表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/64

セクション12:戦い方がおかしい

『では、作戦開始です! 皆さん、がんばってください!』

 ピース・アイからの指示を受け、ミラージュの編隊が緩やかに上昇。

 さらに、2機が編隊から離れた。

『アイス4、ミュージックオン!』

 離れたミラージュの1機に乗っているチーターが叫ぶ。

 ミュージックとは言っても、音楽の事ではない。電波妨害(ジャミング)の事だ。

 チーター機の胴体下には、細長いポッドが搭載されている。

 このポッドはケイモンという名で、敵のレーダーを妨害電波で妨害する電子戦ポッドだ。

 レーダーが発達した現代の航空戦では、攻撃時の電波妨害(ジャミング)が重要な意味を持つ。

 スルーズ空軍には専用の電子戦機がないため、このポッドを搭載したミラージュが電子戦任務を務めているのだ。

「みんな、発射ポイントへ行くぞ!」

「ウィルコ! ブラストチーム、目標へ突撃しまーす!」

『ブラスト2、了解だ!』

 ブラストチームのストライクイーグルは揃って左旋回。予め指定された発射ポイントへと向かう。

 今回の仮想目標は、敵の軍艦。

 チーター機による電波妨害(ジャミング)で艦の対空防御力を弱体化させ、そこへ対艦ミサイルを撃つのが今回の作戦だ。

 敵艦はあくまで仮想上のものであるため、発射ポイントの先には存在しない。

 とはいえ、対艦ミサイルは敵艦が目視できない距離から発射できるので、レーダーに見えないという点を除けばリアリティの面で問題にはならない。

 ツルギは普段通りにディスプレイ上でハープーンミサイルをセッティングする。

 その間に、編隊は水平に戻り、発射ポイントへとまっすぐ向かう形になった。

『発射ポイントまで、後1分』

 ラームが位置を報告する。

 このまま行けば、順調にミサイル発射まで行けるだろう。

『警告! 敵戦闘機が接近中です!』

 とはいえ、相手も簡単に撃たせてはくれないようだ。

 空対空レーダーの画面を見ると、敵影が4機映っている。

 機種はいつものようにF-5EタイガーII。ブラストチームの行く手を阻むかのように、正面から向かってくる。

「ツルギ、敵機だよ!」

「いいから進路を変えるな。護衛がやってくれる」

 高揚した様子のストームをなだめるツルギ。

『アイスチーム、ただちに迎撃してください!』

 そう、ピース・アイの言うように、敵機の相手は自分達の仕事ではない。

 敵機を迎え撃つのは、護衛役のアイスチームの仕事だ。

『行きますよフィンガー』

『了解です姫様! スルーズ家に栄光があらん事を!』

 ミミの声に、初めて力が宿る。

 すると、ちょうどブラストチームの真上に陣取っていた2機のミラージュが、背面になって一気に急降下。先行して敵編隊へと飛び込む。

 敵より上に陣取れば有利なのは、空中戦でも同じ。位置エネルギーを確保して空戦機動を有利にできるのはもちろん、ミサイルの射程も伸ばせる。

 ロックオン警報が鳴った。

 敵機はもう、こちらを捉えている。

 だが。

『やらせませんっ! アイス1、ミサイル発射(フォックス・ツー)!』

『アイス2、ミサイル発射(フォックス・ツー)!』

 ミミ機とフィンガー機が見えないミサイルで攻撃を開始した途端、警報は止んだ。

 攻撃を受けた敵機が、回避運動に入ったのだ。

 レーダー画面を見ると、4機が一斉に散開しているのがわかる。

「今だ! 突っ込もう!」

 ミミ達が作ってくれたその隙に、ブラストチームが加速して突っ込む。

 これで、発射ポイントまでの道が開けた。

『アイス1、敵機撃墜です! さすがミラージュ姫!』

 どうやらミミが撃墜したようだ。

 その間にも、発射ポイントが迫ってくる。

『発射ポイントまで、7、6、5、4――』

 ラームが発射までのカウントダウンを開始。

 だが、周囲を警戒していたツルギは、それを阻むように敵が後方から旋回して迫っているタイガーを発見した。

「敵が1機抜けてきた!」

「えっ!?」

 途端鳴り響くロックオン警報。

『ブレイク!』

 ラームの指示で、とっさにフレアを撒きつつ散開する2機。

 こうすれば、少なくとも相手に狙いをどちらか1機に絞らせる事ができる。

 相手のタイガーが狙いを定めたのは、ウィ・ハブ・コントロール号。

「あいつ、追ってくるよ!」

「早く振り切るんだ!」

 逆方向に急旋回。翼が白いヴェイパーに包まれた。

 体を押し潰そうとする強いGに息んで耐えつつ、ツルギは追ってくる敵の様子を注視する。

 敵もそう簡単に見逃すつもりはないらしい。旋回にしっかりとついて来ている。

『このおっ!』

 と、そこへ正面から1機のミラージュが割り込んできた。

 真上を通り過ぎて、敵機が背後から離れても、ツルギはそれがミミ機であるととっさに判別できなかった。通常の機体に乗っているからだろうか。

『ツルギには、指一本触らせませんっ!』

 開始前の静けさから一転、やけに強気な声で叫びつつ、タイガーの背後を狙うミミ機。

 その機動も、普段の舞うようなものと違い、鋭さを増しているような気がする。

 旋回を繰り返す敵の回避運動に、愚直なまでについて行っているせいだ。

 これでは、運動エネルギーをいたずらに消耗するだけだ。長時間の格闘戦を苦手とするミラージュには致命的なものになりかねない。

 普段のミミなら、それを知ってエネルギー管理を考慮した機動をするはずなのに。

『落ちなさいっ、落ちなさいっ!』

 旋回戦の末、遂に敵を撃墜したミミ。タイガーは潔くその場から離脱していく。

 だがその背後から、別のタイガーが迫ってきている事に気付いていなかった。

「危ないミミ! 6時方向注意(チェック・シックス)!」

『――はっ!?』

 とっさにツルギが呼びかけて気付いたものの、回避しようとしたミミ機は、急に機体をふらつかせて機首を下げた。

『失速!?』

 先程の格闘戦で、エネルギーを消耗してしまった反動だろう。

 絶好の隙を逃すまいと、タイガーが射撃位置に着こうとした矢先。

『姫様! ミサイル発射(フォックス・ツー)!』

 それを、フィンガー機が阻止した。

 回避が遅れたタイガーは、そのまま雲の下へと力なく回りながら消えていく。撃墜だ。

『姫様、大丈夫ですか!』

『た、助かったわフィンガー』

 姿勢を立て直したミミ機を心配するように付き添うフィンガー機。

 ミミが僚機にフォローされるとは珍しい。

 いつもの『ミラージュ姫』にあるまじき失態。

 おかしい。彼女らしい戦いができていない。

 まさか――

『ツルギ君、発射ポイントへ再集結を!』

「あ、了解! 行くぞストーム!」

 そんなミミへの不安が消えぬまま、ウィ・ハブ・コントロール号はバズ・ラーム機と再度合流し、発射ポイントへ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ