表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

不幸の手紙

作者: 翡翠殿夢宇

『新緑の候、皆様におかれましてはご壮健にてご活躍のこととお慶び申し上げます。


 これは、《《不幸の手紙》》です。誠に恐れ入りますが、あなた様が受け取りましたこの手紙と同じ文章の手紙を、お知り合いのご友人、二名様以上にお送り下さいますようよろしくお願い申し上げます。


 お忙しい中、誠にご面倒とは存じますが、「チェーンレターを切ると不幸が訪れる」と古くから伝えられております。悪戯と考えてゴミ箱に捨てることだけは、何卒ご容赦くださいませ。


 最後に、続きの手紙は、きちんと手書きの文章で、封書郵便を使い、三日以内に投函いただけますよう、よろしくお願い致します。

 末筆ながら、貴殿のますますのご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます。


 敬具』


 オレはいかにもかしこまった封筒にはいった『不幸の手紙』を見て、ついに来たかと思った。


 近頃、うちの中学校では不幸の手紙が流行っていた。誰が始めたか知らないが、誠に持って迷惑な話しだ。


 たかが不幸の手紙、そんなもの無視すればいいと思うのだが、不幸の手紙が流行っているのにはそれなりの訳があった。


 不幸の手紙が届き始めたのは三カ月ほど前からだ。ある日クラスメートのKが学校に、自分に届いたという不幸の手紙を持ってきた。そして、みんなに見せびらかせたあと、バカバカしいと、破り捨てたのだ。


 その翌日、Kは車に跳ねられ重傷を負った。


 そんなことがあって以来、不幸の手紙は大繁殖をはじめた。友達付き合いの多いAなどは一日に十通も書かないといけないと嘆いていたし、イジメられているBでさえ、切手代でお小遣いがなくなったと言っていた。


 ここに来て分かったことは、不幸の手紙というのは極端に人気のある人間と、嫌われている人間に集まると言うことだ。


 オレはクラスでもそれほど目立たない、普通の生徒だからと安心していたのだが、ついに来るべき時が来てしまったようだ。


「うーん」

 

 オレはこの文章を見て一声唸った。


 こんな文章を書くのはいったい誰だろうか、考えてみるが、オレがよく知っている人間ではなさそうだ。なぜならオレの知り合いにこんなに綺麗な字が書ける奴はいないからだ。


 何度となく手紙を読み返してみるが、やはり差し出し人は分からずじまいだった。

仕方なくオレも不幸の手紙を書くことにした。


「さてと、問題はこの手紙を誰に出すかってことだ」


 オレは一人ずつクラスメイトの顔を思い浮かべた。


「そうだ、MとLだ」


 この二人は先生も手を焼いている不良だ、かく言うこのオレもパシリにされたり、カツアゲされたことは数知れない。


「ふふふ、これまでの恨み、この手紙にこめてやる」


 二人の家はうちの近所だ。場所がわかっていれば、調べれば住所もすぐにわかる。


 オレは封筒と便せんを準備し、素早くペンを走らせる。

 書きなれない文章に多少戸惑ったが、丸写しするだけだそれほど難しいこともない。

 手書きの手紙など最近は書くことも無くなったので久しぶりだ。

 書き終えた手紙を折りたたみ封筒に入れる。

 表には送り主、裏面には差出人の住所を書いて封をする。

 切手を貼ると、一仕事終えた達成感があった。あとは投函するだけだ。


 オレは急ぎながらも、人に見つからないよう細心の注意はらってポストにその手紙を投げ込んだ。


 オレは重大な仕事をやり遂げたことで、爽やかな気分で家に帰った。しかし、ここで重大なミスをしていることにこの時のオレはまだ気づいていなかった。


  二日後


「おい、おまえ。ちょっと顔貸しな」


 昼休み、友達と雑談に花を咲かせているとMとLがオレのことを挟み込むように立ち、声をかけてきた。


 友人はそそくさと逃げ出している。周りを見回すも、救援は期待できそうにない。


「は、はいぃぃ……」


 声にビブラートがかかっている。間違ってもオブラートではない。オレはロボットのようにカクンと立ち上がると、右手と右足を同時に出して歩き出した。


 オレは体育館の裏手に連れてこられた。周囲は高い塀に囲われているため周りからは完全に死角になる。


 もちろん周囲には人っ子一人いない。オレの足は電気マッサージ器よりも激しく震えていた。


「なななななななん、なんの、ごようでしょうかぁあ……」


 やっとのことでそれだけの言葉を搾り出す。


「何の御用かだとぉ。てめぇ、俺達に不幸の手紙なんか送りつけやがって、ただで済むと思うなよ」


 この言葉とともにMのストレートがオレの腹に決まった。


「な、なんでオレが出したとわかったんだ……」


 ふらふらと立ち上がりながら疑問を口にすると、二人は声を上げて笑い出した。


「バカか、不幸の手紙ってのは、自分の名前なんか書かねえ物なんだよっ」


 ふたたびMのこぶしが決まる。


「二度とそんなことかんがえられないように体に叩き込んでやるぜ」


 MとLはオレをサンドバックか何かと勘違いしているのか、殴ったり、けったりを繰り返した。


 オレは傷だらけになりながらも、何とか家に帰り着いた。


「くそー、オレとしたことがとんだ大失敗だ。手紙なんて懸賞くらいしか出さないから、住所・氏名・年齢・電話番号まできっちり書いてしまっていたのか。」


 オレは傷に絆創膏を張りながら一人反省を行っていた。


「まぁ、これだけの不幸にあったんだ。これでまた普通の生活に戻れるな」


 しかし、この考えは、甘かった。





 次の日、オレの元には、またも不幸の手紙が届いた。


「くそー、いったい誰からだ」


 オレは封筒を破くように開くと、中の便箋を取り出した。


『拝啓


春暖の候、貴殿におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 私は先日、不幸の手紙をお送りさせていただいた者でございます。たびたびご迷惑をおかけすることとは存じておりますが、このたび再び筆を執らせていただきました。


 このたびは不幸の手紙の発送をご対応いただき、誠にありがとうございました。今回お手紙を差し上げましたのは、その不幸の手紙に関する重要な件についてでございます。


 誠に遺憾ながら、貴殿がお出しになられました不幸の手紙につきまして、受取人の方々に差出人が貴殿であることが判明してしまいました。これは不幸の手紙の発送に失敗したということを意味いたします。


≪不幸の手紙取締法第二十一条第二項≫の規定によりますと、『差出人の素性が判明したものに関しては、本来出すべきであった不幸の手紙数の十倍を出す義務を負ふ』と定められております。


 つきましては、先の文面と同一の内容を二十名様に送付していただかなければならない状況となりました。お忙しい中、誠に恐縮ではございますが、貴殿ご自身のためにも、本状到着後三日以内に必ず送付いただきますよう、何卒お願い申し上げます。


 重ねてのお願いとなりますが、絶対にチェーンレターの輪を断ち切るようなことはなさいませぬよう、ご留意ください。


 末筆ながら、貴殿のますますのご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます。


敬具


不幸の手紙管理委員会』



 またもあの綺麗な字で長々と書かれている。


「三日以内に二十枚だと!?ふざけやがって、何が不幸の手紙管理委員会だ。不幸でも何でももってこいってんだ」


 オレは手紙を丸めてゴミ箱に放り投げた。


 それからというもの、オレの身に不幸なことは訪れなかった。始めからあんなものは気の持ちようなのかもしれない。あれから一週間もたつというのに平和な日常が繰り返されていた。


 オレが不幸の手紙のことなどすっかり忘れかけたある日。乱暴に玄関を叩く音が、二階のオレの部屋まで響いた。


 下では母親が「なんなんですかあなたたちはっ!」と金切り声を上げている。


 何事かと、椅子から立ち上がったオレの耳に、階段を駆け上がってくる複数の足音が響いた。


 不意に部屋の扉が蹴破られた。外には拳銃を構えた男が銃口をオレに合わせたまま黙って睨んでいる。


「な、なんなんだ、あんた」


「おとなしくしろ!抵抗すれば撃つ」


 男の目は本気だった。オレがその場で手を上げると、男は首で後ろに控える男たちに突入を合図した。

 数人のスーツの男たちがオレの狭い部屋に入り込み、机周りやベットの下を捜索する。

「ちょ、ちょっと、なんなんですか。オレ麻薬なんてやってないですよ」


 オレの弁解など無視して捜索は進む。部屋の外で母親が心配そうにオレを見る。本当に何も身に覚えはない。何も出てこなければオレの濡れ衣も晴れるだろう。そう思ったそのとき、


「ありました!」


 捜索に当たっていた男の一人から声が上がった。


「「何っ!」」


 オレと、銃を構えた男は同時に声を上げた。


「おおおお、オレ本当に知らないんです!」


「これでもしらばっくれる気か」


 男はオレの目の前に、以前にゴミ箱に捨てた『不幸の手紙』を広げて見せた。


「これは不幸の手紙管理委員会からの催促状だな」


 別の男がオレの腕に手錠をかけた。


「不幸の手紙取締法違反の容疑で逮捕する」


 こうしてオレは少年院に送られることになった。


 もしも貴方に『不幸の手紙』が届いたら、それを止めるような危険なことだけは決してしないでください。



 最後に、この小説は不幸の小説です。三日以内に友人、五人以上にこの小説を読ませてください。この約束を守れない場合、貴方は不幸のどん底に落ちていくことでしょう……               


ENDLESS


 ぜひ、作者作品一覧からご覧ください(*´ω`*)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ