表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

01 アピス

 


「お義父様、お願いです!早くしないと命が救えません!ここから出してください!」


 イリスは頭を床につけて懇願した。自分のせいで誰かの命が散ってしまうことを避けたくて、初めてこの男に縋った。


「どこの誰かわからない者が死んだって私たちには関係ないだろう。」


 嘆願を鼻で笑い見下ろす中年男性は聞き入れる様子はない。


「そんな……そんなこと許されません!」


「お前が決めることではない。お前に『アピス』をさせるつもりはない。ここから出ることを禁じる。」


 男は冷たく言い放ち、ガタンと扉を閉めた。



・・



 イリス・ベルトランは不幸せだった。


 イリス・ベルトランは辺境伯家の長男の妻である。

 そして、ベルトラン家の奴隷でもあった。


 ベルトラン辺境伯領は豊かな資源に恵まれた領地だ。

 金属鉱山を持ち、銀の採掘事業を成功させ多額の収入を得ていた。

 そしてこの事業を陰ながら発展させたのはイリスだ。


 イリスは元は男爵家の娘だが、学園の首席の才女で魔力の高さも飛び抜けていた。

 しかし、その能力に目をつけられベルトラン家に嫁ぐことになってしまった。


 ベルトラン家の長男は病気で意思疎通が取れる状態ではなく、ベルトラン辺境伯は息子の妻という言い分でイリスを手に入れた。

 イリスの父は酒に溺れた男であり、多額の金を掴まされ彼女を送り出した。結婚というよりは商品の売買だった。



 そして文字通り、馬車馬のごとくイリスは働かされた。


 イリスは銀を探しあてる山師の仕事と、鉱夫たちが掘り出してきた物を精錬する仕事を任された。

 彼女の高い魔力のおかげで次々と鉱脈は発見され、作業員たちの何倍も早く丁寧に精錬できた。

 イリスが嫁いでから領地の収入は倍増し、彼女は着飾ることも許されず、

 薄暗い鉱山を歩かされ、採掘場から搬出された物たちの中で泥だらけになっていた。


 嫁いで一年後、会話も一度も出来ないままイリスの夫は亡くなった。もちろん子供もいなかったが実家には帰らせてもらえるはずもなく、それからまた一年がたった。



・・


「今日も疲れた。」


 ベッドに入る。イリスに与えられているのは使用人と同じ簡素な部屋だ。


 働くことは嫌いではない、飾り立てられて微笑む夫人よりも性には合っている。

 でも、私はもっと魔法を自由に使いたかった。と思いながら、イリスは目を閉じた。


 そんな日々のなかで、目を閉じた時だけイリスは自由になれた。

 イリスはいつも思い出す。学園にいた頃を。


 自由に魔法を使って、たくさんの知識に触れて。ライバルとどちらが優れているか対決してみたりして。


 学生の頃は、魔法局に勤めて研究を続けたいと思っていたっけ。

 魔法を使う仕事をしたいと思っていたが、こんな単調で自由のない仕事だとは思っていなかった。


 この生活はいつまで続くんだろう、夢の中の学園生活が現実で、現実が悪夢で、明日には醒めてしまえばいいのに。


 そして、翌朝 イリスの願いが通じたかのように、彼女の胸には花蜜病のアピスの紋章――六角形の痣が浮かび上がっていた。



・・


 花が咲き乱れる小さな島国。


 かの国には決して立ち寄ってはいけないよ、恐ろしい奇病があるからね、と近隣の国では言い伝えられている。


 その噂は本当で、この国には「花蜜病」という奇病があった。


 発症確率は低く、年に数組。

 組というのは、必ずペアで発症する病気だからだ。


 花蜜病は人間が花に変わってしまう病気だ。


 最初は香水のように花の香りが患者に纏い始め、進行すると涙や汗が花びらに変わり、末期になると身体中に花が咲き誇り、最後には花が全て散りそこにいたはずの人間ごと消えてしまう美しくて恐ろしい病気だ。


 しかしこの病気には治療方法がある。


 必ずペアで発症するこの病気、花の症状が顕れるのは「フローラ」と呼ばれる片方のみ。


 もう片方の「アピス」は病を患うのではなく、フローラの特効薬となる。

 アピスがキスをすると、フローラを花に変えていく毒素を吸い出す事ができた。アピスには毒はうつらない。それゆえに「花蜜病」と呼ぶ。


 完治することはないが、アピスと共に過ごし定期的にキスをすることで症状を抑えることができる。


 もう百年以上も続くこの病を国民は受け入れており「花蜜病」を患った者は国に保護され、男女関係なくペアを結婚させることが法律で決まっていた。

 アピスにはリスクがないこの病、アピス側がフローラ側に多大な見返りを求めたり、気に入らないことがあると見殺しにすることが長い歴史の中で繰り返された。それを防ぐための法律だ。


 長年研究は進められているが、未だに病気については解明されておらず、解決策とはいえないが対処策として結婚が採用されていた。



・・


 イリスはすぐに義父であるベルトラン辺境伯に報告することにした。

 急いで身支度をして、義父の部屋に向かう途中に義姉夫婦と顔を合わせてしまった。


「朝から嫌な顔を見たわ。土くさい。」

「おっと、そちらはお義父上の部屋だろ。」


 義姉の夫はイリスの肩をガッと掴んで引き止め、そして背中をこっそりツツと撫でた。


 彼らはこの生活の中でイリスの気持ちを一番憂鬱にさせる存在だ。

 義父は厳しいが、完全にイリスを道具として見ているので必要以上に関わろうとしない。

 しかし何が気に食わないのか義姉は会う度に嫌味を吐いてくるし、その夫は下卑た瞳でイリスをジロジロ見て見えない所で触ろうとしてきた。



「ええ、お義父様にお話がありまして。」


「もう仕事の時間でしょう?お似合いの薄暗い採掘場はあちらよ。」


「紋章が出たのです、花蜜病の。」


 そう発するとさすがに夫婦も顔色を変えた。この国の誰もが一度は自分が発症したときのことを想像して恐怖を覚えたことがある。


「ちょっと……花蜜病ってうつらないでしょうね。」

「感染病ではなかったと思うけど。」


 二人は気味悪そうにイリスを見て、すぐに立ち去ってしまった。

 追い払えたことに密かに安堵していると、


「今の話は本当か?」


 後ろに険しい顔をしたベルトラン辺境伯が立っていた。


「はい、先程確認しました。

 王都に申請に行かねばなりませんので馬車を手配いただけますか?」


 この国の民は皆発症後の対応を知っている。花か蜂の巣か、どちらかの痣があらわれたら即座に国に申請することが義務付けられている。

 法律に従って、当然のごとくイリスは義父に報告した。


「痣は花か六角形か、どちらだ。」


「六角形のアピスです。」


「そうか。ならば申請の必要はない。」


 イリスの返答にベルトラン辺境伯は厳しい声のまま答えた。

 そして話は終わったと言わんばかりにそのまま自室に戻ろうとする。


「どういうことでしょうか!?」


 慌ててイリスはベルトラン辺境伯のもとに走った。


「国は発症者を把握できない。」


 立ち止まって再びこちらを見た辺境伯の瞳はゾッとするほど冷たかった。


「ええ、ですから申請に行きたいのですが。」


「お前がアピスだと申請したら、フローラと結婚しなくてはならないだろう。」


「はい。」


「だから申請はしない。」


 冷厳と辺境伯は宣言した。


 この国の誰もが一度は想像する、花蜜病を発症することを。

 幼い頃から花蜜病に恐怖を感じて育つ国民は、申請の義務を放棄する考えがまずなかった。


「申請しなければフローラの命に関わります!それに法律違反です!」


 まさか拒否されるとは思っていなかったので頭がすぐにまわらない。イリスの反論に辺境伯は顔色を変えず淡々と返した。


「先程も言ったが、国は発症者を把握できない。あくまで申告制だ。フローラの命など知らん。お前がいなくては我が領の収入はどうするんだ。」


「ですが!国に知られれば厳しい罰則もあります。」


「フローラは一ヶ月放置すれば死ぬそうだな。」


「な……。」


「お前は一ヶ月隠れていなさい。こんな辺境の地、見つかることは早々ない。見つかってもお前の罪になるだけだ。」


「なんてことを……。」


「罰せられないようにうまく隠れておくんだな。」


 騒ぎを感じたのか、数人の使用人が集まってきていた。彼らは辺境伯の目配せのもと、イリスを羽交い締めにした。


「閉じ込めておけ。」


 混乱しきったイリスはされるがままになっていた。厳しい人だとは思っていたが、こんな非道な人間だとは思っていなかったのだ、衝撃で反抗する気力もわかない。



「逃げ出せばお前の妹がどうなるか、考えておくように。」


 そして辺境伯は去っていってしまう。イリスがこの日々から決して逃げ出さなかったのは彼女の妹の存在だ。イリスが逃げれば妹がこの家に囚われることになる。


 あまりのことに放心状態になったイリスは、ズルズル引きずられて部屋に連れていかれたのだった。


短編で書いていた花蜜病シリーズです。

少し長くなりそうなので今作は連載という形を取りました。

よければお付き合いいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ