表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

2.再度の外観調査

 ――てな事になっちまって、俺とアーベントは二人して溜め息を()いてるってわけだ。


「先程調べた限りでは、()(もと)の特定に役立ちそうな傷跡や刺青(いれずみ)黒子(ほくろ)などは無かったが……念のため、もう一度見直しておくか……」

「あ、それが終わったらスケッチを一応残しておきてぇんですがね。身長とか、足のサイズとかも測っておきてぇですし」

「スケッチ? ……あぁ、骨の様子を見るために、軟部を除去するとか言ってたな」


 アーベントのやつは少し考えていたが、


「だったら、修道会所有の撮影機を使うといい」

「撮影機? ……あるんですかぃ?」


 「賢者(ゆーれい)」のやつは「カメラ」とか言ってたが……あのクソ(たけ)ぇ魔道具を持ってるってのかよ。さすが修道会様は違うわ。

 ま、あるってんなら遠慮無く使わせてもらうけどな。……いや、俺は扱い方なんか知らんから、撮影はお任せするしか無ぇんだが……


「遺体に内臓とかが残っているようなら開腹して調べたいんだが……どうなんだ?」

「さぁて……結構ばらつきが大きいって聞きましたけどね……あまり期待しねぇ方が良いんじゃねぇですかぃ?」


 かなりな確率で腐ってるって聞いたからなぁ……この屍体はどうだか知らんが。


「あぁ……その前に、髪と爪を確保しておくか。仮に内臓が(いた)んでいても、これは分析に耐えるだろう」


 髪と爪ねぇ……あ? 待てよ……そう言やぁ……


「爪や髪の汚れとかって、調べられませんかね? どんな汚れなのか――とか」

「汚れ?」

「へぇ、汚れってぇか、(ほこり)ってぇか……」


 「賢者」のやつが話してた「ミステリ」とかに、そういう(はなし)があったんだよな。


「……例えばですけど……染料の汚れが染み付いてたら、染め物職人だとか……」

「ショックレー卿に心当たりがあるとなると、職人という線は弱いんじゃないか? だがまぁ……一応調べさせてみるか。この際だ、手懸かりとなりそうなものは少しでも集めておきたい」

「だったら、歯の間に()(かす)が挟まってねぇかも見ておきますかぃ? 胃の中のもんが見れりゃあ必要無ぇんでしょうが……」

「……一応調べておこう」



・・・・・・・・



 改めて屍体の外側を調べ直した俺たちは、手懸かりの少なさに頭を抱えた。


 デュラハンの旦那の時は性別と人種ぐれぇだったが、今度は個人識別だ。少しでも手懸かりが欲しいってのに……


「……嫌んなるくれぇ身綺(みぎ)(れえ)屍体(おろく)ですね」

「恨み言の一つも言いたくなるくらいにな……」


 傷跡も刺青(いれずみ)黒子(ほくろ)も無ぇときたもんだ。歯にも()(かす)一つ挟まってねぇし……これでどうやって()(もと)を調べろってんだよ。


 以前に「賢者」のやつから聞いた「指紋」ってのを試そうにも……肝心の指先はボロボロに崩れちまってて、指紋なんざ採れそうもねぇ。……まぁ、対照すべき遺留指紋の当てが無ぇんだから、確認のしようが無ぇんだけどな。……いや……殿様は心当たりがあるような口振りだったな。……ま、どのみち今回は使えねぇんだし、気にしてもしょうが無ぇか。


「髪と爪、および爪の汚れは分析に回したが、結果が出るには少し時間がかかるだろう」

「んじゃ、待望の腑分(ふわ)けといきますかぃ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ