表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/97

09_新スキル獲得!

 ここは、王都に所在する宿屋の一室。


 クラン「ビースト・ワイルド」の店舗を出てからアヤセは、付近で宿屋を探し、チェックインの後、ログアウトした。

 そして、仕事を終え帰宅したアヤセは、再びログインしている。

 

 マリーと連絡を取りたかったが、あいにく現在はログアウトしているようなので、メールで会いたい旨を送るだけに留めた。


 時間の空いたアヤセは、所持品の整理をすることにする。


 (今自分が持っているアイテムは、これだけだな)


装備品(初期装備品除く) 

・無銘の刀(武器)

・フリントロック式ピストル(武器) 

・般若の面(防具_頭)

・血染めの白装束(防具_内体、脚)

・ウサギとネコとカメのセーター(防具_外体)


アイテム 

・スキルスクロール×2

・タマモの思念

・玉鋼(★6)×20

・銅鉱石(★3)×15

・絹反物(★7)×10

・ラシャ生地(★6)×15

・コットン生地(★4)×15

・種イモ(★2)×5

・裁ちばさみ++(生産道具:服飾)

・玄翁+(採取道具:鉱石)

・白パン(食料品)×9

・プレーリードッグの牙×20

・その他雑品(etc…)


 (新しく手に入った装備品の性能はどうだろうか?)


=====================

 【武器・銃砲】フリントロック式ピストル 品質4 価値3 

  耐久値 350 重量10 攻 32 魔 29

  装備条件:DEX 12以上

  特殊効果:なし

  ポテンシャル(1)…未開放

=====================


=====================

 【防具・頭】般若の面 品質3 価値3

  耐久値 200 重量3 物 4 魔 6

  装備条件:VIT  10以上 

  特殊効果:戦慄(周囲のキャラクターを慄然とさせる)

  ポテンシャル(1)…未開放

=====================


=====================

 【防具・外体】ウサギとネコとカメのセーター 品質1 価値5 生産者:-

  耐久値 100 重量2 物 2 魔 2

  装備条件:なし 

  特殊効果:ハンドメイド品(転売ロックOFF)

  ポテンシャル(1)…未開放

=====================


 (「フリントロック式ピストル」は普通の銃砲だな。空を飛ぶモンスター等にも攻撃を当てられるから、今後銃砲のスキルも取ってみるのも面白いかもしれない。あと、「般若の面」は、「血染めの白装束」と併せて着用する物だろう。……特殊効果の「戦慄」が白装束のポテンシャルと被っている。効果は加算されるのか? いずれにしても街中での装備は厳禁と……。セーターは思っていた通りの性能だな。低品質であるが高価値ということは、マリーさんの裁縫師としての腕は確かなようだ)

 

 装備品の確認は、ここまでにして、次にアイテムを見る。


 (ユニークボスの初撃破報酬で、高品質の素材が手に入ったな。★7とか6なんて初めて見た。最も、自分の技能レベルが低いから、とてもではないが生産に回せないけど)


 現在確認されている素材で一番品質が高いのは★8までであり、それより低い7や6すらも滅多に市場に出回ることはない。


 (「玉鋼」と「銅鉱石」は鍛冶、「絹反物」、「ラシャ生地」、「コットン生地」は服飾、「種イモ」は農業でそれぞれ用いる素材といったところか。生産職からすれば、銅鉱石と種イモ以外はいずれも欲しいものだろうな。有効利用できそうな人に生産をお願いする方法が良さそうだ)


 幸いにして、鍛冶も服飾も人物に心当たりがあるので、機会があれば聞いてみようと思っている。

 続いて他の物も見ていく。


 (「裁ちばさみ++」や「玄翁+」も生産や採取を行う上では有用だ。「++」の効果は一体どれくらい見込めるのか想像がつかないな。鉱石採取は、自分の技能レベルもそこそこ有るので、今度試してみよう。それと、「タマモの思念」か……)


 インベントリから、「タマモの思念」を取り出す。ソフトボール大の透き通った水色の球体には、記号のようなものが随所に刻まれている。触ると微温を感じさせ、鼓動のようなものが微かに脈打っている。その感触は、まるで生まれてまだ日が経っていないヒヨコを手に乗せているようであった。


=========鑑定結果==========

【アイテム】タマモの思念 価値7

 召喚獣「タマモ」の思念。召喚には「契約の器++」が必要。

=======================


 (簡潔な説明であるが、召喚までの道のりは、遠いということは何となく分かる。自分の「召喚術」の技能レベルは4なので、技能レベルを上げつつ、「契約の器++」の入手方法を探っていこうか。もし、入手難度が高いようだったらもう一度考えよう)


 満腹度が50%をきったので、インベントリから白パンを取り出してかじる。


 (この白パン、マリーさんが言っていたことではないが、珠玉の逸品で間違いない。ゲンベエ師匠のところにあんな大きな石窯があるのは驚きだったな。「鍛冶で火の扱いに慣れているからパンもお手のものだ。」と言っていたが、そういうものだろうか? パン屋を開業したら、人里離れた辺鄙な立地お構いなく行列のできる人気店になりそうだ。今度また分けてもらおう)


 ゲンベエ師匠から贈られたこの白パンは、品質5で、現在出回っている料理の中では、相当高い部類に入る。料理用の素材の種類が今後増えていけば、全体的に料理のレパートリーも増えるだろう。そうすればゲンベエ師匠の作るパンの種類も増えるかもしれない。今後の攻略勢の活躍に期待したいところだ。


 (最後に「スキルスクロール」か。これを使用すればスキルポイントを消費せずにメインの職業スキルがランダムで取得できるらしいが、使うかどうか迷うな。不要なスキルが当たるとショックだし)


 「スキルスクロール」は、ユニークボスの初撃破報酬等で稀に手に入る貴重なアイテムである。使用について二の足を踏んでしまうところがあるのは確かだ。


 (だけど、アイテムマスターのスキルはまだ判明していないところがあるし、スキルポイントは銃砲系や召喚術系に使いたいな。……「宵越しのスキルスクロールは持たん!」って言うし、やっぱり使うか)


 表現に首をかしげるところがあるが、結局スキルスクロールを使用することにする。


 (さて、どんなスキルが取得できるかな?)


 =個人アナウンス=

 スキルスクロール使用により、スキル【良性付与】を取得しました。


 (ああ、これは、アイオス副長が言っていた、いわゆる「当たり」のスキルだな)


 =====================

  【良性付与】(アイテムマスター専用スキル)

  ・良性ポテンシャルの付与確率上昇

 =====================


 このスキルは、アイテムマスターが基礎レベル20になった際に、通常出現するスキルである。アイオスはアヤセがこのスキルではなく、【換骨奪胎】を出現させたため、アヤセを見限りクランからの追放を断行したのだが、確かに彼の言うとおり、【良性付与】は、「あの」アイテムマスターのスキルにしては、珍しく実用が見込めそうである。


 (確かに、ポテンシャルの付与に関して、ポジティブなスキルだが、スキルスクロールまで使って取得するかって言えば微妙だよな。【換骨奪胎】の方が、戦闘で応用がききそうだし。……だが、基礎レベル20で出現するスキルならば、何故自分には、今まで出現しなかったのだろうか? 【換骨奪胎】が出現したら、もう片方は出現しなくなるとか?)


 新たな疑問が湧いてくる。アイテムマスターは、その絶対数が少ないことから、検証がほとんど進んでおらず、スキルについても未知の部分が多い。


 (まぁ、そのあたりは、のちのち分かるかもしれない。一回目は、少し残念だったが、気を取り直して次に行きますか)


 =個人アナウンス=

 スキルスクロール使用により、スキル【一目瞭然】を取得しました。


 =====================

  【一目瞭然】(アイテムマスター専用スキル)

  ・アイテムの全ポテンシャル閲覧可能

 =====================


 (これは、新しいスキルだ! それで、このスキルの効果は……。閲覧? どういうことだろうか?)


 おもむろに武器「無銘の刀」を手に取りスキルを発動させる。


 =====================

  【武器・中型刀剣】 無銘の刀(消刻) 品質5 価値5

   ポテンシャル(1)…【付与済】鞘の内

            (初太刀の攻撃速度及び威力8倍、一連の技の流れが

            続く限り全ての攻撃速度及び威力4倍)

   ポテンシャル…逆刃刀(刃の部分が打撃攻撃、峰の部分が斬撃攻撃に変更)

   ポテンシャル…雷鳴剣(攻撃に雷属性付与。放電可能)

 =====================


 (ポテンシャルが三個! これは一体!? 他のアイテムも見てみよう)


 =====================

  【防具・頭】般若の面 品質3 価値3

   ポテンシャル( )…ステルス(敵から身を隠す(効果30秒))

   ポテンシャル( )…鬼哭(目が赤く光る、血の涙を流す)

   ポテンシャル( )…超バーサク(HP70%以下で狂化状態になる)

 =====================


 =====================

  【武器・銃砲】フリントロック式ピストル 品質4 価値3 

   ポテンシャル( )…リロード短縮(リロード時間2.5秒短縮)

   ポテンシャル( )…クラッカー・ガン(クラッカーのような音が鳴る

           (攻撃力1))

   ポテンシャル( )…貫通弾(ダメージ値15%UP、弾丸が障害物を貫通する)

 =====================


 =====================

  【アイテム・食料品】白パン 品質5 価値2 重量1

   ポテンシャル( )…満腹度回復UP

   ポテンシャル( )…AGI 10%UP(効果二時間)

   ポテンシャル( )…カビ(HP-30、一日経過後自動廃棄)

 =====================


 =====================

  【アイテム・食料品】白パン 品質5 価値2 重量1 

   ポテンシャル( )…満腹度回復UP

   ポテンシャル( )…満腹度の減少鈍化(効果十二時間)

   ポテンシャル( )…硬化(満腹度回復down)

 =====================


 いくつかスキルでポテンシャルを見ていったが、これにより推測できたことがある。

 ・各装備品やアイテムには三つポテンシャルが固定で付いている

  (ただし、固定ポテンシャルの個数は要検証)。

 ・同種アイテムでもそれぞれポテンシャルが異なる(インベントリの管理が大変そう!)。

 ・物によるが、最低一個は、効果が疑問又はマイナスに作用するポテンシャルが含まれる。

 ・ポテンシャルの付与は、このうち三つからランダムで決定される模様

  (各ポテンシャルの付与確率は一律かランダムか不明。スキル【良性付与】で

  有用なポテンシャルが付与されやすくなる?)。

 

 (そうと分かれば、早速ポテンシャル付与だ!)


 =====================

  【防具・頭】般若の面 品質3 価値3

   ポテンシャル(1)…鬼哭(目が赤く光る、血の涙を流す)

 =====================


 =====================

  【武器・銃砲】フリントロック式ピストル 品質4 価値3 

   ポテンシャル(1)…貫通弾(ダメージ値15%UP、弾丸が貫通する)

 =====================


 =====================

  【アイテム・食料品】白パン 品質5 価値2 重量1 

   ポテンシャル(1)…AGI 10%UP(効果二時間)

 =====================


 =====================

  【アイテム・食料品】白パン 品質5 価値2 重量1

   ポテンシャル(1)…満腹度回復UP

 =====================


 (むっ。「般若の面」は失敗か……。「ステルス」が良かったのだが、仕方あるまい。あと三つは上手くいったか? 当然だが【良性付与】も万能と言う訳ではないか。しかし、この【一目瞭然】は使いようによっては相当有用だ。例えば、強力なポテンシャルが設定されている装備品やアイテムにポテンシャルを付与して、それを転売することだってできるかもしれない。最も、付与はランダムだから、全部が上手くいかないだろうが、商売になる可能性を秘めていそうだ)


 アヤセは、二つの白パンを両手に取りそう思う。


 (少なくとも、今現在は、バフのついた食べ物は珍しいはずだ。この白パンでさえ、ほどほどに値が付くぞ)


 新たに得たスキルに満足するアヤセは、貴重なスキルスクロールを使用して良かったと思うのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ