表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

さぁ、思考してみましょう。①舵取りとして、書かれたくないご感想を頂いた場合は?


 【個人攻撃、人格否定、御作品への攻撃など、傷に関わるもの】


 【例】下手くそ過ぎる!書き直せ!つまらない!誰も読まないよ。こんな作品。こんな破綻した人格の作者が書いたのだから、作品がこんななのは当然だよ!この作品を目にして傷つきました!書き直せ!


 →舵取りとして(飽くまでも数例ですが、参考になさってくださいませ)


 〈前準備〉

 ①先ず、深呼吸いたします。

 ②次に、泣きます。

 ③あらゆる自分に対して赦す言葉を頭に思い浮かべましょう。他、話を聞いて下さる方に話を聞いてもらいましょう。

    

 〈前準備が終わりましたら、下記の数例を参考にされて返信されるか決められて下さいませ〉


 ①反応するのかしないのか →yes or no→反応しないのであれば、削除するか凍結かを選ばれて下さいませ。


 ②反応するのであれば、下記数例の中から好きな返答を選ばれてみて下さいませ。


 【例】①

 

 精進いたします。


 【例】②

 

 努力いたします。


 【例】③


 私は、これ以上は出来ません。精一杯いたしました。これ以上やり方が解りません。お願いいたします。やり方を教えてくださいませ。


  この3パターンで、作者様は、ご感想覧から抜け出すことが可能になるでしょう。何故ならば、もしこれ以上言い募ってくる方がいらっしゃれば、ご感想覧で作者様が入らずともよい議論展開にならざるを得ないからです。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ