表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

給付金10万円って何のために支給されるのか?

作者: 平坂睡蓮

 新型コロナウイルスの対策として、給付金10万円が支給されることになりましたね。

 いやー嬉しい! 元々車を買う予定があり、その資金の一部に充てようかと思います。車と言っても30万円程度の中古の軽自動車なんですけどね。


 しかしちょっと待てよ、そのそもこの給付金って何の目的で配布されるものなんでしょうか?

 私は勝手に停滞した経済を少しでも盛り上げるために、お金を回すという意味で配布するものだと思ってました。だから使わなければと、そう思っていたんですけどね。


 先日テレビを見ていたら、あるタレントさんが『給付金は経済対策のためだと勘違いしている人が多い』って言うじゃないですか。

 ん? そうじゃないのか?

 そのタレントさん曰く、『給付金は減収した人が一先ず生活に困らないようにするためのもの、この10万円を生活費に充ててくださいってもの』だそう。

 なるほど、確かに一理ある。


 元々の30万円支給案ではちょっとあまりにも対象者が少なすぎて、生活困窮者の助けにならないとは思っていました。しかも自分が対象かどうかも分かりにくいし。

 今回の10万円配布について不平不満がないか? といわれたら、まぁ色々意見はあると思うんですよ。年金受給者とか生活保護受給者とか、未就学児にも10万円? って。 それプラス、30万円案のほうが金額が多かったって人も多少はいますよね。


 まぁ色々不平不満は出てくるのは仕方ないんですけど、批判の中には「こんな金額では生きていけない」とか「10万円支給しても貯金されてしまうだけで、経済対策にはならない」とかって言うのもあるんですよね。

 ……この2つの批判って、前提としている給付目的が何なのかという部分で決定的に違っていますよね。

 前者は主には生活困窮者へ支援目的の10万円だと解釈した人。後者は10万円支給を経済対策と考えているタイプの人。

 んー、どちらの言い分も理解できます。



 では結局のところ、今回の10万円給付ってなんのためにおこなわれるのでしょうか?

 ということで、総務省の”特別定額給付金”についての部分に書いてあった、支給目的について読んでみました。

『(略)感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う』

 ということは、この10万円はとりあえず生活費として家計の足しにしてくださいよ、ってお金ってことですかね。

 ……ということは、経済対策のための給付金ではないということなので、このお金を積極的に使って経済を回してくださいって目的での支給ではないということに。まぁそう言う意図もあるのでしょうし、10万円配るから、頼むから外出しないでくれ! って思いもあるでしょうね。

 とりあえず、配布目的として公に書かれているのは上記のことです。これを理解したうえで、その10万円をどう使うかは、各々の判断次第ですね。私は車買う資金にしますけど。



 この給付金10万円支給に関する記事ってたくさんあるんですけれど、意外と”目的”そのものについて触れているものが少ないんですよね。どういう人がもらえるの? とか、いつ振り込まれるの? とか言うのは結構あるんですけど。

 支給目的について、政府はもう少しちゃんと『家計の足しにしてください!』って言った方がいいんじゃないでしょうかね。そのあたりが伝わっていないから、未だに経済対策にならない論とか、使い道がどうのこうのって話が出てるんじゃ……。


 個人的には、30万円支給案は残しておいてよかったんじゃないかと思っています。あの条件に当てはまるような人って、新型コロナのせいで本当に大変な状況に追い込まれている人なんじゃないかと。そういう人にこそより多く支援が受け取れたらいいのにな、とは思います。

 理想を語れば何とでも言えますが、財源は無限ではないのでこの辺りが限界なんでしょうね。


 どう考えても数か月で鎮静化できるようなものではなく、長期戦必至の様相ですし、生活費の足しにと言っても10万円なんてあっという間になくなってしまいますからね。

 願うことは、一刻も早く特効薬とワクチンが開発されることです。

 それまでは不要不急の外出をせず、巣籠しているしかないですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 自分の為に考え、使い道を決めるのは大事だと思っています。 [一言] 個人的には困窮者へ30万の方が良かった派で、一律支給になった限りは経済を回すために自分の好きな事に「使い切って欲しい」派…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ