表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/25

夢と呪いと私と

此処は何処か?確か私は鋼洗の女子に裁ちバサミで刺された。ならば此処は地獄か。妙に現実感の無い思考が続く。すると後ろから声がする。女子だ。もう女子が後ろに居ることがトラウマになったらしく、ぶわっと鳥肌が立つ。何でこんなめに遭うんだ。


「だから、無視するなぁ!」

とその声がする。振り向くと、古めかしい恰好の女子、大正浪漫というべき姿で艶やかとも思われた。ただ、生気の宿って居るとは思えない肌とか、靴を履いていないとか不審な点が多かった。そのくせ言葉遣いは新しい。

「だから何か言えー!」

と。ムカついたが、それより先に聞くか。

「此処は何処か?それに私は君を知らないが、誰か?」

と問うと、

「まず此処は貴方の意識の底辺、つまり夢の中。そしてあたしは鋼洗の初代生徒会長の石城マツ。よろしくね。」

「ふむ、夢か。ならば何故君は私の夢の中に居るのか?」

「その前に貴方の名前は?」

「私は石城茂だ。で、何故だ。」

「血染めの鏡の話、知ってる?つまり貴方の血が鏡に付着して、貴方は私に呪われる。いい?」

いきなり呪われるのか。不愉快極まりないが、その呪いはどんなモノか分かれば少しマシかも知れない。

「どんな呪いなのか?」

「それはね、えへへ、解らないや。」

爽やかに笑いながら抜かしやがった。

「解らんて何事か。てかんなもん人にかけるな。」

「残念、もうかけちゃった。どうやったら解けるかは自分で探してね。ヒントは御殿場雫ちゃん。じゃあね(゜▽゜)/」


と言って何処かに消えて行った。何故だ、台詞に顔文字が有った気がするぞ。大正時代ぽい人なのに。それと御殿場雫って何故だ。何故なんだ。


ああ、そういえば明日のフィールドワークの授業に使うために買った軍靴、今日に届くんだった。受け取らなければ。




夢から覚めた。何か体が重い。そして周囲を見渡す。誰も居ない第八倉庫の中だ。血は出ていないらしい。立ち上がり、体から埃を払おうとして気づく。何で私はスカートを穿いて居るのか?何故私はセーラー服を着ているのか?いや、私は旧日本海軍の水兵コスプレの為のセーラー服は持っているが、まず色が違う。それは鋼洗女子高校の制服で有った。私のものや、他の古い血の跡で汚れた鏡を見ると、そこには金髪碧眼で背が百六十無い女子がいた。待たんか。これはまさか私か?

私は全力で叫んだ。


「なんじゃこりゃー!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ