表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/33

17 伝説のおドラゴン様ですわ!

「いたっ! てか、アツぅっ!」


「おい、大丈夫か? 誰か、水を!」


 メイドが慌てて差し出した水を、ハロルドがハンカチに浸して妻の頬にそっと押し当てた。


「ありがとうございます。ヒリヒリですわ」


「ふんっ! 我を丸焼きにしようとするからだ。けしからん」


 キャロラインのすぐ背後から男の声が聞こえた。それは威厳がありそうで、どこか偉そうな声音だった。


「えっ……!?」


 彼女が驚いて振り返ると、


「ト……トカゲが空を飛んでいますわ……!」


 さっきまで焼き網の上で横たわっていたはずの大トカゲが、ぱたぱたと翼を広げて浮遊していた。

 常識ではあり得ない様子に、ハーバート家の全員が硬直する。誰もがあんぐりと口を開けて、目を白黒させていた。


 トカゲに翼があって、宙を飛んでいて、しかも喋っている。こんなの、おとぎ話でしか聞いたことがない。


 黄金の瞳が、キャロラインたちをギロリと睨み付けた。

 眠っている時は気付かなかったが、鋭い牙に、太くて長い爪。猫並みのサイズの個体だが、獰猛さをぎゅっと凝縮しているような威圧感があった。


「馬鹿者」


 ――ぺちん!


「ぎゃんっ!」


 再び、トカゲがキャロラインの頬を尻尾で引っ叩き、彼女は大きく()()った。

 今度は軽くくすぐる程度だったが、彼女は常にオーバーリアクションの面倒くさい夫人なのだ。


「我はトカゲではない」


「えぇっ!? 空飛ぶおトカゲじゃあありませんの?」


「トカゲは空を飛ばぬ。もっと思考を広げるのだ、小娘」


 う〜〜〜ん、とキャロラインがアドバイス通りに頭を捻っていると、


「ま、まさか……!?」


「ぼく、わかっちゃったー!」


 父と息子が、同時に声を上げた。


「えっ!? お二人とも、もう答えが分かったんですの?」


 キャロラインは弾かれたように二人を見る。


「にわかには信じられないが……」と困惑顔のハロルド。


「こんなの、かんたんだよ!」と自信満々のレックス。


「ほう。男どもは理解が早いな。――で、どうなんだ小娘? 我の存在を当ててみよ」


 二人と一匹の視線がキャロラインを見据える。目に見えないプレッシャーが彼女を焦らせた。


「ちょ、ちょっと、お待ちくださいまし! わたくし、おクイズは苦手なんですの〜」


 と、彼女がまだうんうんと考えていると、


「でんせつのドラゴンでしょ? えほんでよんだわ」


 ロレッタの冷ややかな声が、先に答えを言ってのけた。






「な、な、なぁんですってええぇぇぇーーーーーーっ!!」


 いつも声の大きい公爵夫人の、更にどデカい声が大地を揺らした。


「「うるさい」」


 迷惑顔のハロルドとドラゴンが同時に突っ込む。


「ほっ、本当に? 本当に、おドラゴンは存在しますの?」


「建国の伝承にはあるにはあるが……」


「ぼくも、えほんでしか、みたことない」


「あたしも」


 ハーバート一家がぐるりとドラゴンを囲い、ためつすがめつ眺める。好奇心旺盛なレックスは、棒切れでツンツンとつついていた。


「やめんか」


 ドラゴンがレックスに向かってふっと軽く一息吐くと、


「うわあぁぁっ!」


 それは強風となって、小さな彼にぺたんと尻もちを付かせた。


「いたぁい!」


「我をつつくからだ、小さき者よ」


「だって、ぼく、ドラゴンってはじめてみるもん!」


「我は見世物ではない。こうなったのも、全て小娘のせいだな」


 ドラゴンがキャロラインをギロリとひと睨みする。威嚇するような瞳は、丸くて、猫みたいで――……。


「なんてキュートなんでしょう〜! きゃわきゃわですわぁ〜!」


 彼女はぎゅっと抱きしめた。くるんとした瞳の小さなドラゴンの姿はとても愛らしく、胸の奥からキュンキュンとときめきが溢れてきたのだ。


「やめい!」


「びゃっ!」


 ドラゴンは翼をブンと勢いよく広げて、キャロラインを吹き飛ばした。


 そして次の瞬間、


 ――ドン!


 地底から突き上げるような衝動と、地鳴音。たちまち彼女らの目の前を、黒い影が覆い尽くす。


「「「「!?!?!?」」」」


 そこには、巨大なドラゴンが現れたのだ。


 屋敷の三階まで届く巨体。広げた翼は庭を包み込むように広く、牙と爪も人間の大きさほどあって、「恐ろしい」としか形容しようのない姿をしていた。


 ドラゴンは、キャロラインの瞳をまっすぐに捉える。


「我の名は、ジークフリード・タンホイザー・ゲオルグ・ヴォルフガング・キャロリング・ノーヴァ。時空を司る(ドラゴン)


「時空……」


 ドクン、とキャロラインの脈が跳ねる。カチカチと無数の時計の秒針の音が、彼女を包みこんだ。


 時空――時間と空間。異世界転生と繋がりがあるのだろうか。


 彼女がしばし真面目に思案していると、ドラゴンはふっと口角を上げて笑った。


「お前の想像通りだ。我は――」


 次の瞬間。


 ――ぽんっ!


 巨大なドラゴンは、元の猫サイズの大きさに戻った。


「チッ」彼は悔しそうに舌打ちをする。「今は1分しか元の姿に戻れんのだ」


「なぜですの?」


「お前のせいだ、馬鹿者!」


 ――ぺちん!


「きゃんっ!」


 またぞろ彼の尻尾アタックがキャロラインのおでこに直撃した。


「簡潔に言うと、我は時空の狭間で眠っていた。だがお前に強制的に起こされた。そしてお前の為に力を失い、気付くとこの世界にいた。すると、お前が我を丸焼きにして食おうとしたのだ! たわけが!」


「お前……。伝説のドラゴンを食べようとしたのか?」


 ハロルドの冷ややかな視線がキャロラインを射抜く。ドン引きである。

 ドラゴンは神聖な存在で、神に等しいのだ。その肉を食するなんて……。


「だ、だって……お子たちにおタンパク質を取らせたかったんですもの。丁度良いお肉だったのですわ!」


 ハロルドは「うわぁ……」と顔をしかめて、妻から一、二歩離れた。

 ドラゴンも少しキャロラインを白い目で見てから、


「そういうことだ。お前、責任を取れ。我が力を取り戻すまで面倒を見るのだ」


「えっ……!? それは、どうやって……?」


「簡単なことだ。我に食事と寝床を与えて、もてなすのだ」


 キャロラインはほんの少しだけ目をぱちくりさせてから、


「なぁ〜んだ!」


 合点したようにポンと手を叩いた。


「つまり、わたくしがおドラゴン様を飼えば良いのですね!?」


「飼うっていうな」


「お安い御用ですわ〜。あ、でも、屋敷の主の許可を取らなければなりませんわ。――というわけで旦那様、この子、飼って良いですかぁ〜?」


「誰が『この子』だ。我を(あが)(たてまつ)れよ」


「あ、あぁ。まぁ、普段は小さいサイズなら飼えるか。念のため、巨大化した用の小屋も作っておこう」


「我はペットではない」


「うわぁ〜、ドラゴン、かうんだぁ〜!」


「あたしも、おせわをしてあげてもいいわ?」


「責任を持って飼うんだぞ。生き物なんだからな」


「「「はぁ〜〜い!」」」


 キャロラインと双子は、元気よく返事をした。


「おい……」


 一匹だけ置いてけぼりにだれたドラゴンは、疎外感が押し寄せて寂しく思った。


「では、決まりですわ〜! よろしくね……えっと、お名前はなんと呼べばよろしいの?」


「我の名か、好きに呼べ。他の者からは――」


「タッくん!」


 レックスの大声がドラゴンの言葉を遮った。彼はキラキラと瞳を輝かせながら、嬉しそうに弾んだ声音で続ける。


「タンパクしつで、タンホイザーだから、タッくん、だよ!」


 彼のキラキラオーラがパラパラと皆に降りかかった。幸せな空気がほわんと広がる。


「まぁ! 素敵なお名前ね!」


「良いじゃないか」


「まぁまぁね」


 それぞれ称賛したあと、


「よろしくですわ、タッくん」


 キャロラインは代表してタッくんと無理矢理握手をした。


「我はそのような軟弱な名前ではない……」


 こうして、ハーバート公爵家に、新しい家族ができたのだ。

 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ