表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
188/220

第188話 闇に轟く甲冑の音

 ──え? 金属音? 足音?


 一華も気づいたのだろう。浅い眠りから急速に覚醒へと向かうと、きょろきょろと、張り詰めた闇へと視線を送る。



 カシャ……カシャ……。



 もう一度聞こえる。今度は二回……はっきりと。


「な、ななな、なに……?」

「分からない。……下からか?」


 一つの本当と、一つの嘘をついた。

 本当は、階下から聞こえたという事実。

 嘘は……分からないという、一華への返答。

 というかおそらくは、一華も気づいているのだろう。金属音……足音……それは、先ほど映画の中で聞いた、あの歩き回る甲冑の音に酷似していると。



 カシャ……カシャ……。



 またまた聞こえる。

 一華は小さく叫び声を上げると、俺の腕に抱きつく。


「きょ、京矢……怖い……怖い……うう……」

「だ、大丈夫だ。俺がついてるだろ?」

「そ、そうだけど……ひっ」


 再びの足音。

 驚いた一華が、俺の体にがっつりと抱きつき、胸の辺りに顔を埋める。


 ややややや、やっべえええええええええっ!

 やべえっすよ一華さん!

 俺の理性がやっべえっすよマジで!


「こ、こここ、これ……あれだよね? 映画の甲冑の……」

「ああ。そう聞こえるな」

「無理! 無理無理無理! 京矢! ううう……京矢!」


 相当に怖いのか、一華は自分の生脚を、俺の脚に絡ませるようにして回す。

 はたからは見えないが、布団の下は、添い寝だいしゅきホールド状態になっている。


「……確か」

「ふえ?」

「一階の廊下の突き当たりに」

「う、うん」

「あったよな」

「なにが?」

「たくさんのアンティークに紛れて、本格的な甲冑が」

「ひゃっ──ない! 嘘! ないない!」

「いや、確かにあったぞ。だとするとそれが……」


 それが? とでも聞くように、口を半開きにした一華が、うるうるとした目を俺に向ける。


「誰もいない一階を、歩き回ってるってことか? ほら、丑三つ時って、そういう時間帯だろ?」

「ううう……ぐすん……ひっく……」


 一華が、肩を震わせながらも、泣き始める。


「京矢……いじわる……」

「わああわるいわるい! まさかそんなに怖がるとは思わなかったから」


 俺は指で一華の目を拭ってやると、安心させるようにぎゅっと抱きしめて、頭を撫でる。恋人がするだろう、それのように。


「じゃあ俺、ちょっと下の様子見てくるから」


 一華が落ち着いたのを確認してから、俺はベッドから出て、言う。


「ふえ!? い、いいい、いかないで……!」

「でもこのままってわけには、いかないだろ?」

「い、いや! 一人にしないで! いやいや!」

「わがままを言うなよ」

「言う! 私わがまま言う! 権利ある!」

「権利?」

「だ、だって……だってだって……」


 ベッドの上にお尻からぺたんと座り込んだままの状態で、一華はぎゅっと布団を抱きしめる。


「今は……私と京矢……恋人……だもん」


 恋人……。

 恋人恋人恋人……。

 ああ! なんて甘美な響き!

 キスしてええええええ!

 つかおっぱい触りてええええ!

 つか●●●を●●●●してええええ!

 つか●●で●●●●●、●●●してええええ!

 ──でもだめだ!

 罰ゲームにつけこんでエロいことをするなんて、人として最低だ。

 現実は、一華は俺を恨んでる。いや、憎んでる。

 そんな一華を俺は、支えたいと思ってる。過去の罪を、一生かけて償いたいと、そう思ってる。

 それ以上でもそれ以下でもない。

 それでいいじゃないか。それのなにが悪い。

 先ほど……いやもう何度も、一華は俺に言った。

『京矢は私のモノだ』と。

 上等だ。

 むしろ最高だ。

 それでいい。俺は一華のモノでいい。

 利用するだけ利用して、いらなくなったら捨ててくれて構わない。

 ただしそれまでは、徹底的にどこまでも、一華に奉仕して、償い倒してやる。


「そうだ。俺と一華は、今は恋人だ。そして一生、俺は一華のものだ。だから俺は、一華のために、今のこの状況をなんとかしないといけない。だから一階から聞こえてくる足音の正体を暴いて、一華を安心させなければいけない。分かるだろ?」

「う、うん……分かる。それは、う、嬉しい。で、でも……」


 腕を伸ばして、俺の手を取る。


「一緒がいい。京矢がいくなら、私もいく。きっとそれが……恋人」

「一緒って……いいのか?」

「うん。そ、それに、ここで京矢が一人でいっちゃうと、わ、私……殺される。映画だと、そう」


 確かに、今の状況はどことなく、先ほどの映画のワンシーンに似てるな。

 部屋でヒロインが寝ていて、足音が聞こえて、様子を見に一人で部屋を出ると、甲冑に追い回されて、色々あって部屋に戻ると、ヒロインの姿がなくなっている。

 そんなこと現実ではあり得ないが、一応フラグは折っておかないとな。


「じゃあ、一緒にいくか」

「う、うん。共同作業」


 その表現はちょっと違うと思うけど。


「……あと」


 ベッドから出て、腕を絡めてきた一華へと、俺は言う。ぽりぽりと、頬をかきつつも。


「ふえ?」

「パンツ……超見えてるぞ。スカート、履けよ」

「──!?」


 目を見開き、口をふにゃふにゃにして、顔を真っ赤に紅潮させる。


「エ、エッチ! 京矢! エッチ!」


 ──バチン!


 り、理不尽にもほどがある!


 ドアを開けて廊下に出ると、俺と一華は足音を立てないように慎重な足取りで、階段へと向かう。

 階段に着くと、俺はそこで一度立ち止まり、夜の闇に沈む階下へと、ごくりと喉を鳴らしつつも、視線を送る。


 甲冑の足音は……聞こえない。でもなにか、空気の動きというか、第六感が捉えるというか、そんな気配のようなものを感じる気はする。

 いくしかない。この目で見て、確かめるしか……。


 意を決して、俺は階段へと踏み出す。

 夜の涼しい気温に湿度が上がっているのか、あるいは単に湿気が下層に滞留しているだけなのか、階下は先ほどまでいた二階と比べて、じわっと湿度が高かった。

 おまけに俺の腕には、これまた温かいかわいいの生物、一華がまとわりついている。

 肌と肌の直接触れ合う部分には、自ずと汗が浮かび、どこかぺとぺととした感じになってしまっている。

 一華は気にならないのだろうか? 汗と臭いって、女子高生がオタクの次に嫌うもんだろ? と思ったが、どうやらそれどころではないようだ。

 一華は「はあ……はあ……」と息を切らしながらも、泣きそうな顔で辺りをうかがっている。


「一華。大丈夫か?」

「ううう……だ、大丈夫」

「強がるなよ。手、震えてるじゃん」

「ご、ごめん」

「さあ、俺のうしろに」

「あ、ありがと」


 一華は、両手で俺の手を取り、俺のうしろに隠れる。そして小動物のようにちらりと顔を出すと、俺の背中に体を寄せる。


「じゃあ、いくぞ。まずはこの先にある、甲冑を確かめるんだ」


 暗い、妙に長く感じる廊下を、どこからともなく差し込んだ外の薄い明かりを頼りに、俺と一華は進んでゆく。

 壁際には大きなアンティークが、足元には細々とした雑貨・宗教グッズのような物が、無秩序かつ膨大に散乱しているので、ただ進むという行為だけでも、一苦労だ。

 象の置物。でかい顔をした木像。お香を焚く、金属の容れ物。ドリームキャッチャー。額縁に入れられた長くて細かい呪文のような文字……。闇夜の中で見るそれらは、まるでお化け屋敷の中にある小道具のように、俺たちを本気で怖がらせにかかってくるかのようだ。昼間でもちょっと不気味だなと感じたのだから、なおさらだろう。


「ついた。ここだ」


 記憶していた場所についたので、俺は辺りを見回す。

 しかし甲冑は見当たらない。


「あれ? おかしいな。ないな」

「や、ややや、やっぱり……京矢の見間違い。ま、間違いない」

「いや……でも……ん?」


 気づいた俺は、その場に膝を折る。


「ど、どどど、どうしたの?」


 同じくしゃがんだ一華が、俺の背中に体を寄せつつも言う。


「ここ……妙なスペースがあいている」

「ど、どういうこと?」

「なにかが置いてあって、最近どけたような……」



 カシャ……カシャ……。



「──!?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ