表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/220

第171話 真夜中のカーニバル2-16

 椅子にだらりともたれかかった一華は、なぜかは分からないが身体をぴくぴくとさせている。

 識さんのように光の消えた目は、まるで当てもなく漂うオーブのように、中空をふらふらと彷徨っている。


 なんですか、これ?

 一華とは長い付き合いだけれど、こんな一華、初めて見たな。


「僭越ながらも申し上げますにゃー」と識さん。

 もちろんその後に上田様へと視線を送り、発言することへの許可を求める。


 だがしかし、今回はなぜか許可が下りなかった。


 なぜだろう。

 おいら、今一体どういう状況なのか、こんなにも知りたいというのに。


 ただ、誤解しないでいただきたい。

 俺が一華にしたのは、耳についてしまったトリートメントを、炎症が生じる前に、ただ拭った……それだけということを。


「――ト、トイレ!」


 叫ぶように言うと、一華ががばっと立ち上がる。


「わ、わわわ、私……トイレいってくる!」


「お、おう。でも……大丈夫か? 脚がぷるぷるしているけれど」


「だ、大丈夫!」


「一緒にいこうか?」


「一緒に!?」


 俺に対して背を向けると、首をすくめて、前でスカートをぎゅっと握る。


「い、いい! こ、こないで!」


「でも……お前……」


「いいって言ってる!」


 一華は俺の手を振り払うと、まるで逃げるように、トイレへと走り出す。


 そんな一華の背中を見つめながらも、俺は隣に佇む上田さんへと聞く。


「なあ上田さん。なんか腹痛の薬みたいなのってある?」


「いや、ないな。我々上田家は、あまり薬を好かんからなあ」


 なぜだ? というように、その後に上田さんが小首を傾げる。


「いや、一華……もしかしたら腹が痛いのかなと思って。ほら、ちょっとクーラーで冷えていたみたいだし」


「夏木京屋は優しいのだな」


 そうかな? 普通だと思うけれど。


「でもバカだな」


 おい! どういう意味だ!


 トイレから戻ってくると、一華はどこかそわそわした様子で、俺の隣に腰を下ろす。

 そしてちらりと俺へと視線を送り、焦ったように顔をそらしてから、ソファの上を探るようにして、指先、指、手のひらという順で、俺の手に手を重ねる。


 ……一華?


 一華だけに聞こえるように、俺は耳元で囁く。


 …………。


 しかし一華は応えない。


 一華は耳を真っ赤にして、もう片方の手を股の間に挟んで、もじもじと、小さく体を動かしている。


 ――一華は、頑張っている。

 恋人同士になってからまだ数十分。

 それでも勇気を出して、歩み寄ろうとしてくれている。


 だったら俺も、一華に負けないぐらいに、頑張らないと。


 俺は重ねられた一華の手を一度どけると、まさぐるように、一華の指に、俺の指を絡ませてゆく。


 きょ……京矢?


 声に出さずに、口だけで言うと、一華が戸惑ったように俺の目を見る。


 手をつなぐ時は、こうな。


 声に出さずに、微笑で言うと、俺は一華の緊張をほぐすように、優しく慎重に、恋人つなぎにした手に力を込める。


 ひんやりとした一華の手に、じわーっと汗がにじむのが分かる。

 全身にも汗が浮かんだのか、ほのかに香る女の子特有の甘い匂いの向こう側に、一華の汗の匂いを感じる。


 ……京矢。


 なんだ?


 …………。


 返事として、一華が俺の肩に首を預ける。


 返事として、俺は一華の肩に腕を回して、そっと頭を撫でる。


 こんな時間がずっと続けばいい。

 ずっとずっと続けばいい。

 ずっとずっと、永遠に……。


 俺は強い強い思いを神に伝えるように、なにより一番伝えたい相手に伝えるために、今度は口に出して、はっきりと言う。


「一華……大好きだぞ」


「きょ……京矢……」


 感情が高ぶったのか、一華は俺にがばっと抱きつくと、胸に顔を埋めたままで、恥ずかしそうに呟く。


「わ、わたしも……す、すきぃ……」


「一華……」


「京矢……」


 ふと顔を上げると、そんな俺たちを見つめる、にんまりとした上田さんの姿が目に入る。

 手は、なにか数字を示しているのか、左手をパーに、そして右手をピースにしている。


 ……なな?

 ……ええと、なんだっけ。

 まあいいや。

 今はただ、この温かい気持ちに、身を委ねていたい……それだけ。


「いちゃいちゃしている二人には悪いが、そろそろ再開してもいいだろうか」


「再開?」


 なにもすっとぼけたわけではない。本当に忘れていたのだ。


 愛による幸福感は、リアルから、悩みや不安、ともすれば絶望さえも、一瞬にして拭い去ってくれる。


 俺は今日この時この場所で、愛の偉大さを知った。


 愛最高!

 愛は地球を救う!

 最後に愛は勝つ!


「で、なんだっけ?」


「映画の続きだ」


 ああ……そうか、今俺たちはホラー映画の鑑賞会をしていたんだ。


「あ、ああ。もちろん。なんか、わるい」


「ではゆくぞ。識日和メイドよ。再生だ!」


「はいですにゃ~」


***


 ハルの姿が焼却炉の中に消えると、男は拘束された体をがたがたと揺らして、絶叫した。

 絶叫して、絶叫して、絶叫しまくると、最後に男はゲロを吐き、それから死んだように静かになった。


『ふむ。ようやく静かになったか。まったく子どもみたいなやつだのう』。白人メイドは言うと、なんらかの薬剤の入った注射器を片手に持ち、まるで見せびらかすように、少しだけ押して液を宙に噴出させる。


『安心するのだ。これは強い強い睡眠薬だ。これから脳を取り出すが、痛みはない。もちろん絶望も。眠っているうちに逝ける。最高の死に方だとは、思わんかね?』


 男は答えない。


 男は虚ろな眼差しをただただくすんだ天井に向けて、重度のうつ病患者がするルーティンのように、かすかな凹凸によりできた小さな影を、一つひとつ数えている。


 迫る注射器、迫る死……。


 薬剤を体内に注入されてしまっては、もう本当にどうしようもない状態に陥ってしまう。


 男は、白人メイドが持つ注射器の針が、自分の腕に刺さるか刺さらないかのタイミングで、彼女の首につかみかかった。


 ――そう、先ほど暴れた際に、好都合にも、手につけられていた拘束具が外れたのだ。好都合にも!


 床に仰向けになる白人メイドと、馬乗りになり、思いっきり首を絞める男。


 ばたばたと腕や脚を動かして抵抗しようとしたが、必死の抵抗虚しく、白人メイドはそのまま息絶えてしまう。


***


「うわあああ。なぜなのだあああ!」


 顔を向けると、そこにはわざとらしく頭を抱えた、上田さんの姿があった。


 ええと……この人は一体なにをしているんだろう。


 俺は心の中にあった言葉を、そのまま上田さんに伝える。


「ええと、上田さんは一体なにをしているの?」


「なにをしているって、決まっておろう、恐怖に、絶叫しているのだ。う・わ・あ・あ・あ、とな」


 恐怖に絶叫している人が、そんな冷静に説明しない!


「なんだその胡乱な眼差しは」


「い、いや、別に……」


「まるで我が、面白そうだから自分もくじに参加したくて、わざと叫んだとでも言いたげな表情であるな」


「そ、そんなことないよ?」


 というか今全部自分の口で説明しましたよね?


「とにかくくじを引くぞ。言い出した我がルールをやぶるなど言語道断であるのはもちろんのこと、なにより今までくじを引き罰ゲームを行ってきた者に対して、申しわけが立たないからな」


 ものも言いようだな。

 政治家に向いているのではないですか?

 おすすめしますよ。●●党。


 上田さんはくじの袋を手に取ると、箸を持った手を突っ込み、一つくじを引く。


 小さく折りたたまれた紙を開くと、そこには次のようにあった。


 ――あーん

久しぶりに君の名は観たら鳥肌立った。映画館で観た時は特になにも思わなかったのに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ