表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/220

第139話 世界で一番つまらない答え

 タブレット端末二台と、倉庫にあった古いノートパソコンを持ってくると、まずはタブレットの方から、細谷が作業できるかの確認をしてゆく。


「うん。全然いける。ていうかパソコンに慣れていない人だったなら、こっちの方がやりやすいかも」


 ということで、タブレットに関しては、パソコンにそこまで慣れていない、識さんと一ノ瀬さんに割り当てられることになる。


「ノーパソの方はどう? 電源生きてる?」


 タブレットの設定をしながらも、細谷が上田さんへと聞く。


「うむ。コンセントに挿しっぱなしにすれば、問題なく使える」


「じゃあ僕はそのノーパソを使わせてもらうよ。それで上田さんはテーブルの上のプライベートパソコン、小笠原さんが隣の部屋のデスクトップで、寝室のデスクトップが山崎先輩でいいね」


「うむ。承知だ」

「う、うん……分かった(ぞいのポーズ)」

「はいなのです」


 各々が同意の返事をしたところで、はたと気づく。

 あれ? 俺の仕事は? 俺の居場所は? と。


「あ、あのー……俺はー……一体ー……」


 小さく手を挙げながらも、誰にではなく聞く。


 答えたのは、なんとなくこのTMS作戦を仕切ることになった、細谷その人だった。


「夏木は……パ、雑用とか?」


 こいつ……今パシリって言おうとしなかったか?

 まあ雑用も、似たようなものだけれど。


 すると一ノ瀬さんが、まるで俺へと助け舟を出すように言う。


「この類の作業だと、多分雑用は不要なのではないかしら。間違いなく手持ち無沙汰になって、スマホでくだらないソシャゲを始めるか、一人でのうのうと惰眠を貪り始めるか、そんな感じになると思うわ」


 その可能性は、否定できねえ。

 特に後者。


「よって、夏木くんには、私の右腕として、タブレットの作業の補佐をしてもらうことにするわ」


 作業の補佐か。

 まあそれなら雑用っぽさもないし、なによりいらない人感が消えるから、心が傷つかずに済むな。


「分かった。じゃあ俺は一ノ瀬さんの……」


「ちょっと待つのです!」


 声を上げて、俺の言動を遮ったのは、一人二階を割り当てられた山崎さんだ。


「夏木くんは、ボクと一緒に作業をするのです。二階に一人は寂しいので、是非ともお願いしたいのです」


「だったら」


 三人目が参戦する。

 セーラー服に身を包む、スクールカースト一軍に属する、識さんが。


「私の手伝いをしてほしいんだけど。正直さっきの細谷の説明だけじゃあ、ちょっと不安だし」


「だ……だめ」


 四人目……一華が参戦。

 その理由は――


「京矢は私を手伝う。だってだって……京矢は私のものだから……」


 だからお前のものじゃねえ!

 つか俺は誰のものでもねえ!


「うむ。であるならば」


 五人目。

 まさか上田さんまでもが名乗りを上げてくるとは……。


「我を手伝うのだ。お願いはあと二つある。ここで使ってもよいのだぞ?」


「いやいやちょっと待って」


 六人目……って、六人目!?

 女子はもういないはずだぞ。

 ということは細谷か?

 男である細谷、お前もなのか!?

 そんな展開いらない!

 アッー!


「リア充爆発しろよ」


 ただの悪口でしたさーせん。


 その後も女子たちは、俺が誰を手伝うかについて、喧々囂々と、ただただ己の感情をぶつけ合った。

 そして最後に、皆が一斉に俺を振り返り、口を揃えて、聞いた。


「い、「「「「一体誰を選ぶ?」の?」のかしら?」のですか?」のだ?」


「え……ええと……」


「だ……「「「「誰?」!?」なの!?」なのですか!?」なのだ!?」


「そ、それは……」


 身を乗り出して、顔を近づける女子たち。


 目をそらして、ぽりぽりと頬をかく俺氏。


 誰かを選ばないことには――いや、なんらかの答えを出さないことには、この場を収拾することは叶わないだろう。


 だったら……だったら俺は……。


 意を決して、俺は口を開く。

 おもむろに、されども明瞭な声音で。


「ほ、細谷……細谷だ。俺は細谷と作業をするぞ!」


 刹那、まるで水を打ったようにこの場がしんとなる。

 よく見ると、女子たちの目から、光が消えているようにも見える。


 ……あれ?

 俺、なにか間違っちゃいました?


「京矢ー……」


 小さく首を横に振った識さんが、がっかりした様子で言う。


「あんた、マジでヘタレだわ」


 ……うう。


 次に一華が言う。


「京矢なんか……もうしらない!」


 ……ううう。


 続いて一ノ瀬さん。


「判断を誤るような人間は、生徒会に必要がないかしら」


 ……ひどい。


 山崎さん。


「がっかりなのです。世界で一番つまらない答えなのです」


 ……死ねってことっすか?


 そして最後に上田閣下。


「夏木京矢よ……」


「は、はひっ!」


 思わず声がひっくり返る。


 一体全体なにを言われるんだ?

 リアルでも、やっぱり精神攻撃は基本なのか??


 びくびくしながらも、俺は上田さんの次の発言を待つ。


「我は貴様を肯定するぞ」


「へ?」


「でも次は、我を選んでくれると……嬉しいかな」


 素敵な、しかしながらどこか哀愁を帯びた微笑み……。


「「「「――なっ!?」」」」


 上田さんの、皆とは正反対の発言に、女子たちが上田さんへとくわっと顔を向ける。


 上田さんはというと、にいっと口元に笑みを浮かべて、そんな女子たちを一瞥する。


 そうか……上田さんは実は優しいんだ。

 こんな人がお嫁さんだったなら、きっと人生が豊かになるんだろうなあ。

 将来の旦那さん、実にうらやましい……!


 俺は上田さんの優しさ(?)を素直に受け取り心の中で感謝を述べると、ゆっくりと席を立ち、細谷を誘いキッチンの方へと移動した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ