表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/238

籠城⑧


夜を迎え何処からか虫の声が聴こえる静かな夜、

何時もあった風景に自然の音、それと混じりゾン

ビの声もした。


気温は下がり冬を迎えようとしていた。

夜は危険だ……ライトもない月が出ない闇は漆黒、

自分の手の先も見えない状況だ。、獣なんかに襲

われた日には何をされているかわからないまま奴

らの餌になる、彼等は人間と違いサバイバル生活

が通常で、平和な文明の元、生きてきた我等人間

の立場は太古に戻り低い。


人は夜に自在に活動出来る作りにはなってはいな

い寒さにしろ同じだ、発汗作用には長けてると言っ

てもいいが発熱自体の機能は低い……。


人は身も心も寒さには弱いものなのだろう、ライ

トを天井にぶら下げ辺りにあるゴミから光を分散

させる工夫をする、懐中電灯の光は分散され、蛍

光灯の様に辺りを照らす。


薪をくべ、暖を取とり、鍋に水を入れ貰った古米

を流し込む、充分に水分をとった米は美味しそう

な茹で具合だ。


ゴクリと唾を飲み込むも我慢、もっと湯がきハク

の喉を通り易い位に柔らかくする、手に入れた塩

をまぶし、ナイフで削った木の棒でかき混ぜ、そ

の間にカボチャを切った、細かく、それを鍋に放

り込み再び湯がく、簡素なカボチャスープの出来

上がりだ。


「絶品とは言えないが今日は塩もある」

こんな時代だからこその調味料の有り難さを痛感

する、美味しい食事は食欲を増進させ、必要とさ

れる栄養を更に一口増やせる事こそが健康や体力、

生きる気力に繋がると言っても過言では無い。


満足げな表情でハクの体を起こし顔を上げさせる

先ずは水を飲ませて喉を潤わす、食べ物が喉に引

っかからない様にーー


スプーンに取ったスープを冷まし少しずつ本能で

口に入れたものを飲み込むのを加減する。


ゆっくりと丁寧に……時間をかけて。

「ほらポーションだ食え……」

手をハクのオデコに置き熱を測る、

「熱は……まだあるが最初よりはだいぶ下がった

な、本当に良かった……」


クリスの腹が鳴る。

出来上がったカボチャスープをほんの少し口に入

れゆっくりと胃に流し込む、そのたった一口以外

クリスは食事に手を付けないでいた、食料も乏し

い、ハクを置いて捜索するにも難しい状況に彼が

起きた時に食べれる分だけ食べてもらい、一刻も

早く体調が良くなる事だけを切に願った。


再び寝かし布団を掛けた後、銃の手入れを始める

「弾は後1発……良かった照子さんに会えて、これ

でハクも元気になる筈だ」


寝ているハクに語りかけた。

「ハク、すまなかった……そして有難うな、心か

ら感謝する、お前のお陰で俺は俺を取り戻せた……

お前に取っては何時もの事なんだろうけどな、晴

も……今思い出したよ、振り返ったら俺の仲間に

もそういう奴がいたのかも知れないな……俺は人

が嫌いだ……だから人を極力見ない様にして生き

てきた、忘れようとした記憶もあったよ、目を背

けてた、いや自分を保つために封印してたのかも

しれない、あの時のアイツも……あの人も」

「……」


「だが大抵はクソがいる事も真実だろう……」

薪に手をやり炎にくべる、パチパチと音を立て燃

える火に手をあてがう。


「寒いな……今日は」

布団に手を入れ暖かさを確かめた、アンカ代わり

のペットボトルを出し、再び沸かしたお湯をそっ

と布団に入れる。


「お前が元気になったら俺は去る……迷惑掛けた

な……二度とお前の前に現れる気は無い、俺なり

の償いだ、仲間に入れてくれなんて図々しい事、

口が裂けても言えな……いからな」


切ない感情が表情に表れていた。

「だがもし何かあった時、其れを俺が知る事が出

来たなら必ずお前を助けさせてくれよな」

「……んな上手いこと無いか」

「……恩も返せない、出来ないのか俺は」


独り言を繰り返すクリスは空を見上げ月を見あげ

ると丸い月が眩く見え彼の闇を軽減してくれてい

るようだった。


弾を抜いた短銃を手にハクに向ける……。

「……狙ってたんだよなぁ、こうなった今がとて

も信じられねぇ」


(……撃たなくて良かった)


その瞬間、頬に冷たい物体が押し当てられ、クリ

スの背後から男の声がした。

謎の声「銃を下ろせテメェ……」


クリス(なに、俺が背後を取られるなんて!クソ!

野盗か?マズいハクが動けない今俺が負ける事は

許されない!)


クリスは瞬時に振り向き様に手で棒を払った、そ

の瞬間手に激しい激痛が走る、

クリス「チッ!」

その棒はバットだった、先端部分に釘が打ち込ま

れた凶悪な物である、クリスは怯む事なく腰に携

えたナイフを抜き応戦態勢に入った、素早くナイ

フを握ったままの拳で殴る様に反撃を繰り出すも

男はそれを避けた。


クリス(コイツ反応が早い!)

瞬時に敵の持つバットがクリスの脇腹に向け繰り

出される、空気をも殴るかの様な唸るバットを避

ける間も無く左手の腕で辛うじて止めたが、勢い

は止まらない、即座に受けた左手を右手で支える

形を取るクリス。


……が衝撃は強く、腕に釘が刺し込んだ。

クリス「グッ……」

だが怯みはしない、即座に空いた右足で男を蹴り

上げた、男もその蹴りを両腕で受けるも衝撃で後

退りする、暗闇に焚き木の灯り、そして雲に隠れ

ていた月が2人の顔をあらわにする。


謎の男「テメェやるな……」

クリス「テメェやるな……」


対峙する2人、力は互角を悟る双方は警戒し距離

を取りながら徐々に距離を縮める、クリスが着て

いる服の袖をナイフでちぎり、乱暴に左手に巻く、

バットの釘へのダメージを避ける為だ。


2人は円を描く様に慎重に互いの動向を探る、獲

物の長さはバットが有利が必然、クリスは受けて

からの反撃に備え構えを変えた。


逆に男はナイフ相手に有利なバットによる遠距離

射程ギリギリを見極める、先程と違い振り回すか

ら突き出す様に構えを変えた。


クリス(ナイフに対し距離を取る攻撃に変えたか

やるな……冷静だ、こりゃレベル高いぞコイツ)

受けに徹するクリスも迎撃する構えに力が入る、

持ち手のナイフを上向きから下向きに変え、左手

を前に右手を少し引いた感じで交差させる。


男(素人じゃねーなコイツ、隙が無い……構えか

らして慣れた感がプンプンするぜ、だが有利は此

方だ、一気にいかせてもらうぜ)

男が握るバットから軋み音が聞こえたかと思うと

一気に踏み込んだ、バットの先端がクリスの顔面

目掛け一直線に突き出された、


クリスは後方へ半歩引きながらも構えどおり左手

で其れを流すと体ごと男に向かい突進する、バッ

トの突きは思ったより重く受けた腕ごと弾かれそ

うになるも実戦で鍛えた体幹と勘で一気に前進。


ーー距離は近接に変化したーー


有利になったクリスのナイフの連続攻撃、男は一

撃目の突きを体を捻り躱す、すぐ様クリスの左手

のナイフが男の心臓目掛け襲いかかるも男は瞬間

バットを短く持ち替えた、持ち手のバットを素早

く回転させる。


先のバットの太く釘の刺さった部分でナイフを受

け右手でクリスの顔面に強烈なパンチを喰らわす

更に拳に体重を乗せ、えぐり込む様に叩き込んだ。


クリスも殴られた瞬間に下方向に倒れる勢いを利

用し身を翻しながら縦に弧を描く様な浴びせ蹴り

を男の顔に叩き込み双方が地面へと派手に倒れた。


素早く体勢を整え再び対峙、互いが口から出る血

を手で拭い睨み合う。

時間が過ぎる……


クリス「……強い」

謎の男「強い……」


クリスは先制攻撃をしようと体が動く瞬間、対峙

する2人の後方からガサガサと音がした、互いは

即座に音に反応し素早くハクの寝ている布団に駆

け寄り守る様に音のする方向へと構えた。


謎の男「仲間か!」

クリス「仲間か!」

謎の男「絶対にコイツは殺させねぇ!」

クリス「絶対にコイツは殺させねぇ!」

謎の男「……ん?」

クリス「……ん?」


仲良く並ぶ様に音のする方へ向かい構える双方が

状況を理解出来ずに顔を見合わせた。

謎の男「……んん?」

クリス「……んん?」


そして彼等の前に音のする原因の猫が降りてきた

同時にハクの声が背後からがした。

ハク「どうしたの?二人共……」

二人は同時に振り返りハクの顔を見て、更に双方

が顔を見合わせた。

クリス「……んんん?」

謎の男「……んんん?」


状況が飲み込めないクリスと謎の男、だが双方、

守る相手がハクと言う共通点だけは理解した。


そう謎の男は待ち合わせしていた荒木誠だった。



【今日のポイント】


漆黒の闇、町に住み人の生活は電気とは欠かせな

い何処に行っても電灯や自動販売機、信号等があ

り暗闇を知る人は少ないと思う。


田舎や山の中の闇は黒そのものだ、月明かりのな

い闇は歩くのすらままならない。


人はサバイバルに入ると自然社会では体の大きい

力自慢であろうが脆く弱い、野犬にも勝てない。


噛まれたとしても痛みが走るだけで何処から襲っ

てくるかわからないものに対して恐怖というもの

を自覚して行動せねばならない。


それはきっと電気だけでなくガス、水道、人は不

便である、一度崩れた文明を失わないために今一

度色んなものを考えていきたい。


特に闇夜にはソーラー蓄電する街灯等、見たこと

があると思う、価格も安く、電池もいらない、明

るさも電灯なみのものもある、いつ救助が来るか

解る時ならいいが、田舎や都会でも道が分断され

る災害は過去いくつもあった。


ライト一つにしろ形状や種類も豊富だ。


目的が前方に向け、明るさを集約させるタイプの

懐中電灯、それを天井にぶら下げ、室内の明るさ

を確保するのも良いが、一捻りし反射する鏡や、

陶器、紙等なんでも良い、光を分散させると光は

生活しやすい電灯へと変わる。状況に応じて頭を

使いより良い生活を心がける事が、後の状況判断

の正確さや、安眠による体力の温存、また心の余

裕に繋がる、日々視野を広く取る訓練にもなる。

常時物事を考える事は筋肉と同じく鍛える事が出

来る。ハクが常時変化する状況で同じ作戦を取ら

ない事が多いのは物資の少なさもあるが、常にソ

レを鍛える為でもある。


そしてソーラー蓄電は外に出して置いても不便性

の少ない防災対策として運べるかわからない状況

下での常備より確実性が高いのでお勧めする。


明るさは犯罪を抑制し、人から暗闇の恐怖を和ら

げる、理不尽な暴力は人間のみならず獣も同じだ。

欲望にかられ暴力に頼るものは全て獣だ、人では

無い。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ