表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世紀末異星人侵略世界でスローライフ【解説付き】  作者: しおじろう
昔話 道場編
42/241

昔話 道場編④


昼休憩に俺はハクと過ごした、ハクと俺は

試合に勝ったから良いものの、ライオンの

仕草に試合を馬鹿にした様に見えた師範達に

こっ酷く叱られた、危うく試合も没収される

所であった……


しかし大人にはわからない事がある

掛け声も応援は有り難く実力以上も出せる

時もある、アドバイスも然り、だがそれは

同時に集中力を削ぐデメリットにもなりえる


次の対戦相手と、ご飯を食べるのは御法度の

様に先輩に言われたが、それは先輩の優しさ

だろう、知り合い等と対戦する時、判断が

鈍るからだ、憎しみあった位の方が、実力を

発揮できる、躊躇しないで良いという事

なのだろう。


実際テレビで見る格闘技の対戦等も睨み

あったりする事をよく見かける、それは

テレビの演出でもある場合もあるが、

先程いった意味、そして自分を追い込む為に

する事もある。


俺達には、そういった駆け引きは無い、

まだ子供だから?そう言う事では無い、互いが

ライバルである状態なら、互いが上に行く事

を喜びに感じる、それは自分を上に

引き上げてくれる存在でもあるからだ。


『勝てる勝負など何が面白い?』

優越感に浸りたいならそれで良い

しかし俺達はまだまだ上に行きたいのだ。


ーー優越感に浸る暇は無いーー


俺はハクが強くなる事にワクワクし

ハクもわざわざ俺に勝てる様にしてくれた

あのまま何も教えず、何とか海堂戦を勝ち進み

俺と対戦したならハクは楽に俺を倒しただろう

しかし彼はそれをやらなかった、

実際、俺は一皮も二皮も向けた気がする、

もう戦い方に迷いは無い。


そして今度は俺の戦い方が彼を強くする

だろう、どちらが勝っても……だ

そして、強くなったハクを見て俺もまた強く

なるだろう、それはエンドレス……

もうワクワク以外何がある!

俺はハクを抱きしめたい位だぞ!


今日は日曜日、ハクの親は仕事で忙しく、

お弁当は無かった、パンを買って食べると

言うハクに俺は弁当を半分づつ分け合った。


母ちゃん特製元気が出る弁当だ、無理矢理

詰め込まれた、恒例の勝つための弁当、

カツ丼、卵焼き、ウインナー、野菜が沢山、

見た目はアレだが……勝つ為に用意して

くれた、有難いお弁当。


勝つ意味を込めたお弁当を俺はどうしても

一緒に食べたかった、勝つ、そう俺はハクに

勝ちたい、そしてハクにも勝ってもらいたい

矛盾などつまらない正論は大人が勝手に解釈

すれば良い、実力を出して貰わないと、

いけないと言う事もあるが俺は友達として

それをせずには居られない、ハクはどう

思って居るかは分からないが俺の中では

親友だ、


一番の……そして、そして!とびっきりのだ!

晴「なぁ、勝手に見て悪かったけどノート

また終わったら見せてくれないか?」

ハク「いいよ」

「でもコレは僕の戦い方だから晴には晴の

戦い方がある、それは忘れないで、

人には適性があると思うから、でも上に行けば

頂点は同じだと思う、参考になるのなら、

僕は嬉しいよ」


晴「お前……良いやつだなぁ……有難う!」

ハク「そういう恥ずかしい事を 真顔で

言える事は晴のいい所だね」

晴「人間素直が一番!親父がよく言ってる

からな!」

ハク「いい親父さんだね」

晴「あぁ!大好きだ!酒飲んでる時は面倒

くさいが、それを含め親父だからな!尊敬

してる」

たわいも無い話もコイツと話すと楽しい


空が青い……


昼休憩は胃の中に食べ物が消化される時間を

考慮し、試合の昼は長い、開始は2時からだ


そして、その時は来た、道場へ入る俺達

晴vsハク


ーー試合は開始されたーー


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ