表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/41

第十話 決戦の直前 その2

 視聴覚室にいたのは、わずかな数の第三勢力メンバーだけだった。

 春歌と佳乃が先頭に立って視聴覚室へとなだれ込むと、蘭を始めとしたメンバーたちは、諸手を挙げて降参の意を示した。

「オーケー、降伏を認める。その代り、お蘭には人質になってもらうよ」

「むむう、仕方ありませんね」

 人質とは言うものの、実質的には戦力の補充のつもりだった。このちんまい少女を味方につければ、士気の高い何人かを取り込める。そういう計算だ。

 こちら側に与する者と、戦いから撤退する者を選り分ける。

 わずかな数でも、士気の高いものを味方につけられるのは大きい。それに、いざとなれば特攻させればいい。

 だいたいの振り分けを終えたところで、佳乃は背後での騒ぎに気付いた。

「何が起きたの?」

「ああ、いえ。なんだかわけの分からない男が、わけの分からないことを……」

 報告を受けてみたが、要領を得なかった。

「通して」

「了解です」

 通されてきたのは、深皿を両手に持った戸田剛三だった。

「千葉か。何をしている」

「それはこっちのセリフだけど?」

「俺は見ての通り、麻婆をもって来たんだ」

「なんでまた」

「食べるために決まっているだろう。そんなことも分からんのなら、食わせてやってもいいぞ」

 皿に刺さったレンゲの一本を佳乃に向ける剛三。

「ゴウちゃん、わたしたち降参したのですよ」

「ほう。おれの麻婆を食わずに逃げる気か」

「いえ、そういうわけではなくてですね」

「言い訳は無用だ。食って食って食うがいい」

 どうしてこの男は人の話を聞かないのか。

 いや、話を聞かないことは知っている。何を言っても無駄だと。

「春歌~」

「はいよ」

 剛三の背後に立っていた春歌に声を掛ける。

「戸田さあ。ぎゃーぎゃーやかましいよ」

 レモン爆弾を一つ手に持った春歌が、背後から腕を首に回しながら剛三を物理的に説得しようとする。

「うぐっ、佐々木か。貴様、俺の麻婆を奪う気か」

「ないわー、それはないわー」

 言いながら、春歌は皿の上にレモン爆弾を運ぶ。

「へっへっへ。これが何かわかるかなー?」

「や、止めろっ。お前らは麻婆に何の恨みが……」

「ばっしゃーん」

 そう言いながら、春歌は皿の上でレモン爆弾を握りつぶした。レモン果汁のたっぷり入った水風船から、大量のレモン果汁が麻婆に降り注ぐ。

「ああああああああああああああああああああああああっ!?」

 拘束を解かれた剛三が、皿を持ったまま床にくずおれる。

「なんということだ。なんということだ」

 そう言いながら、剛三は皿に刺さったレンゲで麻婆をかきまぜ、そのレンゲに一口分乗せると口へと運んだ。

「うぐっ……酸味が強すぎる。この麻婆は失敗作だ……」

 ふらっと立ち上がった剛三は、消沈した表情で春歌を見ると、

「くそっ、上手い麻婆を食わせて、ぎゃふんと言わせてやるからな」

 そう言い残して視聴覚室を制圧するレモン派を押しのけて、廊下へと消えていった。

「ゴウちゃんは不幸ですねえ」

「なんという他人事」

 蘭の言葉に、佳乃は思わずツッコミを入れた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ