表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第4話 合意は記録になる——掲示許可と黄色いライン

 窓口の向こうは、数字と書類で武装されている。まずファルコが台帳を開き、週次の誤作動回数を指でなぞる。━━"カタン"。

 無機質な綴じ具の音。


 皓翔「今日だけで正午までに二回。平均より三割超過してる」

 レン「この音、聴いてください」


 レコーダーから流れるのは、遮断機が下りて電車が来ない不自然な静寂と、遠いサイレン。怒りより、記録は強い。


 担当者「……データは受け取りました。ただ、直ちに対応するのは——」

 皓翔「『難しい』は結論じゃない。理由を開示してほしい」

 担当者「調査と予算が——」

 レン「なら、その間の暫定策を。現場の安全は、待てない」


 俺は徐行マーク入りの地図と注意文を差し出す。


 皓翔「掲示の許可だけください。設置はこちらの責任でやる」

 レン「音声の短い警告も用意します」


 一瞬の逡巡(しゅんじゅん)。ファルコは黙って腕を組み、数字を見張る。蛍光灯の白、紙の乾いた匂い、机の角の冷たさ。担当者は視線を落とし、やがて頷いた。


 担当者「……掲示の許可と文面の受領をします。設置は自己責任でお願いいたします」

 皓翔「了解」


 赤いランプが点り、合意は記録になった。


 『灯下』のドアを押すと、焙煎と柑橘の匂い。ガラスの曇りは薄い。澄実がカウンターの内側でポットを傾ける。


 澄実「どうだった?」

 レン「掲示許可、降りました。注意文も」

 皓翔「徐行ライン、貼りに行く」


 湯気が一段柔らかくなる。空気が一つの温度に集まっていくのが分かる。


 皓翔「それと——今日のカップ、少し深い。柑橘が隠れてる」

 澄実「……そうか。客に合わせすぎたのかも」

 皓翔「この店の温度は、この店が決めていいと思う」


 澄実は短く頷き、焙煎度のノートをめくる。彼女の手の動きが戻る。俺はカップを受け取る。


 踏切前のアスファルトに黄色いラインが一本、雨上がりの光を返していた。ラインの手前に臨時の誘導員。高視認ベスト、笛、手旗。


 誘導員「ご協力ありがとうございます。遠回り、すみません」

 皓翔「安全のためだ」


 紙の糊の匂いが、湿気の中でかすかに立つ。掲示板の注意文が新しい。レンは誘導の笛、鳥の声、草の擦れ、チェーンの回転——新しい日常を録る。笛は警報ではない、合図だ。


 誘導員「お気をつけて」

 遠くのサイレンは、もうただの背景音になっていた。


 店に戻ると、カウンターで煌羽が早口のまま水を飲み干す。


 煌羽「本当に置かれたよ、誘導員! ママたち、角の飛び出し気にしなくてよくなったって! 『灯下』も人戻って——」

 皓翔「……鎮静しろ。事実の報告を」

 煌羽「事実よ! あの下りの角、子どもが飛び出さないかみんなヒヤヒヤしてたのに、誘導員がいるからママたちも安心して買い物に行けるって! 『灯下』の客、増えたって」


 レンはレコーダーから二つの音を流す。かつての不協和、いまの秩序。人の声、笛、チェーンが重なるのに、ぶつからない。


 澄実「焙煎、戻したよ」

 新しいカップ。柑橘が立つ。香りが、不安の角を落とす。


 皓翔「……ありがとう」


 レン「ひとつ知らせ。ぼくの滞在期間、延長されたんです」

 皓翔「……どういうことだ」

 レン「母の研究がうまくいって、ぼくの帰国時期を見直してもらえることになったんです。あの踏切の音データが、彼女の環境音響学の論文に使えるって」


 カップを置く音が、少し大きく響いた。胸のどこかで温度が上がる。


 レン「だから、君のブレーキの焦げ——録音、もう少し続けられる」

 皓翔「相変わらずだな」

 レン「ええ。相変わらず、だよ」


 言葉は短く、でも十分だ。貸し借りの算術と、温度の相互調整。相殺して、それでも残ったものが、目の前にある。


 皓翔「……借りは、返す」

 レン「返すために、まず受け取る」


 窓の外、黄色いラインの表面はもう乾いている。笛の音が一度だけ響き、すぐ、街の音へ溶けた。

 ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

 本作は、原作長編『焼けば早い世界で——私は焼かない』の“核”だけを引き継いだ、現代・友情フォーカスの別物語です。


 原作そのものは 外部サイト「Tales」 にて連載中です。

 タイトルは同名『焼けば早い世界で——私は焼かない』。

https://tales.note.com/noveng_musiq/wazh0546ck91r


 読み順はどちらからでもOK。

・こちら(なろう版)は、湾岸のカフェ『灯下』を舞台に“記録と合意”で問題をほぐすスピンオフ。

・Tales版は、より大きなスケールで『焼かずに繋ぎ直す』選択を掘り下げた本編です。

 片方だけでも楽しめます。


 励みになりますので、ブックマーク・評価・感想いただけると嬉しいです。

 誤字報告や「ここが刺さった!」などの一言も大歓迎。


 それでは、次話でまた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ