表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

X(旧ツイッター)で初ブロックされた件

作者: すのへ

ことの発端は某有名医師の


『うつ病はウイルスのせいだというあちら側からのデマが広がっている。結局こういうデマに引っかかる人たちは、パンデミックに加担してるんだよね。いつも基本がわからず、いつも依存するだけ、いつも原因や背景を考えない。それでも自分は正しいと信じるだけの人々。』


というXへの投稿に対して


『近藤 一博『うつ病の原因はウイルスだった! 』て本が出てます。発病のきっかけはともかく、うつの要因はヒトヘルペスウイルス6型の再活性化によるもので、産後うつなどもこれらしい。スパイクタンパク質が、ヒトヘルペスウイルス6型を再活性化させるという話もあり、コロワクによるうつ発症もこれとか』


とリプライしたら二日後にブロックされた。


挿絵(By みてみん)


Xといえばトップがこんなことを申しておったはず。


挿絵(By みてみん)


で、さっそくイーロン・マスクを呼び出して文句を言った。


「イーロン・マスクちょっと来い」

「わて、せわしいんやけど。わ、何ィこの言葉」

「それは関西弁だ覚えときな」

「なんでっか用は」

「おめえ、Xのブロック機能、削除するて言っただろ」

「へぇ。意味おまへんからな」

「早く削除しねえからブロックされたぞ」

「反論封殺でっか」

「くそ、仕返ししてやる!」

と実力行使に出ることにし、やってやった。


挿絵(By みてみん)


ブロック返しだ。ざまぁー


「あきまへんがな、意趣返しは」

「おめえ、まだ居たのか」

「もうにま」

「帰って早えとこブロック機能削除しなよ」

「そう急かさんといてぇな」

「嫌がらせは論外だがよ、リプ欄が崇拝文言や佞言ばっか並んでら」

「なかなか談論風発いうわけにはいきまへん」

「まあ、せいぜい頑張りな」

「へ。ほな」


という次第で、うつ病ウイルス説は他の記事で読んだことがあり、論文も書籍も出ているので、デマと断じるのはどうかと思って投稿したら排除された。河野太郎がブロック太郎と称されているが、罵詈雑言や誹謗中傷ならともかく、反対意見をリプライ欄で見れないように圧殺するのは暴君の謗りを免れませんぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ