表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

98/380

第1章 96 村の人々

「…一体この女性は誰なのだろう?」


「村に馬車がとまっていたよな?」


「恐らく、その馬車に乗っていたのだろう」


「それにしても…きれいな女性だなぁ……」


「うん、みすぼらしい身なりだけどな」



……どこかで人の話し声が聞こえてくる。


「う…」


何度目を瞬き…薄目を開けた。



「あ、気がついたみたいだ!」


すぐ近くで男性の声が聞こえた。


「え……?」


すると、私を見下ろしている若い男性と目があった。


「大丈夫か?目が覚めたようだな?」


男性は私に声を掛けてきた。


「は、はい…」


ゆっくり起き上がり、自分がベッドに寝かされていたことに気がついた。


周囲を見渡し、ここはかなり広い洞窟であることが分かった。洞窟の中には大きな机と椅子が並べられ、10名前後の男性たちが椅子に座ってこちらを見ていた。


私が寝かされていたベッドの他に、やはり10台前後のベッドが並べられている

洞窟を照らす為に松明が至る所に置かれていた。


まるでここは洞窟に作られた居住空間のようだった。


「あの…ここは『シセル』の村でしょうか?」


直ぐ側にいた男性に尋ねた。


「ああ、そうだけど…よくここがそうだと分かったな?ひょっとして外に止まっていた馬車に乗ってやってきたのか?」


「はい、そうです。ところで…私は一体どうなったのでしょう?」


「あんたはこの村のある家の前で倒れていたんだよ。俺たちは普段はこの地下の洞窟で暮らしているんだ。ある事情があって、地下じゃないと暮らせなくなってしまったからな。それで1日に数回、当番を決めて地上に上がって村の様子を見て回っているんだよ。その時…倒れているあんたを発見したんだ。あのままあそこで倒れていたら危険だからな…。俺がここへ連れ帰ってきたんだよ」


青い髪の青年が教えてくれた。


「そうだったのですか…。助けて頂き、どうもありがとうございました。そう言えば、私は荷車を持っていたのですが…」


「ああ、それならあそこに置いてあるよ」


男性が指さしたさきには荷車が置かれていた。


「ありがとうございます。荷車まで運んでいただいて」


あの中には大切な【聖水】が入っているのだから、失くすわけにはいかない。



すると、今度は奥の椅子に座っていた男性たちが次々に尋ねてきた。


「一体、あんたはどこから来たんだ?」


彼等も私が『レノスト』国の王女だと知れば、敵視してくるかもしれない。なるべく情報は最小限に伝えたほうが良いかもしれない。


「はい、私は『クリーク』の町から来ました」


「『クリーク』の町から…?あの町も戦争で大変だったようだしな…」


「それにしたって、何しにこんなところまで来たんだよ?知ってるかどうかは分からないが、この村は『クリーク』よりももっと酷いところだぞ。何しろ…」


「マンドレイクの栽培によって、毒に侵されてしまった村だから……ですよね?」


「え?!な、何でそのことを……?」


最初に尋ねてきた男性が尋ねてきた。


「はい。マンドレイクは毒を持っています。それが大量に栽培されればどんなことになるかは容易に想像がついたからです」



「ふ〜ん…お嬢さんは薬師なのか?」


「いいえ、連れの仲間に薬師はおりますが私は違います。ただ薬の知識はありますが……あ!」


その時、私は肝心なことを思い出した――。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ