表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/588

2 母と魔女

 

 ゆるり、と唇が歪んでいく。

 赤いルージュをその口に引いて

 記憶の中の母は、いつも(はかな)げに(わら)っていた。


 ……孤独に、嗤っていた。


(くれない)色の髪は魔女の証』


『蛙の子は蛙』


『私が悪魔だというのなら……』


『ねぇ、アリス』


『私の可愛いアリス』


 ――あなたが悪魔じゃない訳 、無いわよね?



  ***********************



 ……呆然と鏡の前に立ち尽くしていた。


 気付いたら、ローラがお医者さんを連れて戻ってきていて、心配された(のち)に、私は、また布団に逆戻りすることになった。


 確か、お医者さんの名前は……ロイと言っていたような気がする。


 よっぽど、真っ青な顔をしていたのだろうか。


 お医者さんであるロイが慌てたように私の顔を覗き込み、ローラと一緒に心配そうな顔をする。


「アリス様、誘拐されたことは覚えていますか?」


 聞かれたことに、私は素直にこくりと頷いた。


 十歳の、夏だった。


 その日、私は普段、滅多に外に出ることがないお母様に手を引かれ歩いていた。


 皇女という『立場上』皇后だったお母様と同じように、頻繁に外に出られる生活を送っていなかった皇女の私は、母がどこへ行くのか、何をするのか、不安と、そうして期待に満ちていたと思う。


 外に出なくても、望む物なら、おおよそ何でも手に入った。


 ……お母様も、そうして私も。


 欲しいものがあるのならば、皇帝陛下、お父様に頼めば、大抵のものは買って貰うことも出来た。


 でも、『外』は、私にとっては未知のもの。望んでも、なかなか行けるものではなかった。


 ましてや、母と出かけるなんて初めてのことで、……そうだ、柄にもなく確かに私は浮かれていたのだと思う。


 それが、全ての始まりで、()()()()()()()()にも気づかずに……。


「お母様と、出かけたあと、買い物帰りに乗っていた馬車が事故に遭って」


「そうです……!」


「そのあと、誘拐されたんだ……。

 ああ、そうだった、確か犯人は、第二妃のテレーゼ様が皇后になるべきだからと、私と、お母様に()()()()を」


「……っ!」


 事実を口に出しただけだったのに、痛ましい者を見るような瞳で見られて思わず口を噤【つぐ】む。


 何か、問題発言をしてしまっただろうか。


 ……まぁ、実際この件は、皇室とは無関係の貴族でも何でも無いただの一般人が犯人だったから、乾いた笑いしか漏れないんだけど。


『どれほど、周囲から自分が嫌われていたのかが、この事件一つとっても、客観的に分かってしまう』


 そうして、薄らぼんやりと、事件の全容を思い出してから……。


「そのあとのことは……。その後のことは、覚えていらっしゃいますか?」


 と、問われて、……嗚呼、と、納得した。


「……お母様……」


 そうだった。


 この事件で私は誘拐されて、そうして助かったけれど、お母様は、亡くなってしまったんだった。


『紅色の髪は魔女の証』


『蛙の子は蛙』


『私が悪魔だというのなら……』


『ねぇ、アリス』


『私の可愛いアリス』


 ――あなたが悪魔じゃ無い訳、ないわよね?


 ぶわり、と鮮明に記憶が蘇る。


 ()()()()()()はまるで、呪詛みたいだった。


 洗っても、洗っても、消えない言霊みたいに。


 蛙の子は蛙とは、良く言ったものだな、と今は思う。


 もしも、今、この瞬間が『私の過去』を再びなぞっているのなら。


 母の喪が明けるその前に、皇帝陛下であるお父様から、正式に、私の継母でもあるテレーゼ様を第二妃の立場から、皇后に繰り上げることが発表されたはず。


 私が起きた時には既に、それは決まっていて、その決定が覆ることはなかったと思う。


 だからこそ、今後、より一層『魔女狩りの勢力、貴族達の発言権』が強まることは分かっている。


「申し訳ありませんっ、アリス様。

 ……手は尽くしましたが、皇后様は、お亡くなりに」


 私のぽつりと溢した呟きに、ロイがなんとも言いにくそうに言葉を並べた。


 一度、経験していることだから、私自身、予想以上に冷静だった。


「ありがとう」


 小さく述べたお礼は、このお医者さんが私達のことを偏見の目でみることなく、常に皇族として、この事件のあとも何かと気にかけてくれていた分のお礼も入っている。


 それに、もしも仮にこの事件が無かったとしても、母は短命だっただろう。


 十六歳の時に、異母兄弟であるお兄様の手で殺された……。


 ――私が、そうだったように


「……ありがとう。最期まで、お母様に手を尽くしてくれて」


 ……そうして。


「テレーゼ様が、皇后になることが決まったんですね?」


 一言、事実を口にすれば、ロイの顔のみならずローラの表情も一気に強ばったのが見てとれた。


 言いにくいことを口に出させるのは(はばか)られてしまって、自分から口に出した。


 ――父は、母と政略結婚だった。


『この世界では、紅色の髪を持つものは、特殊な能力を持つ魔女だとされた』


 誰がそう言いだしたのかは分からない。


 だけど、決まって証が現れるのは女性であり、彼女らは不思議な力を持っていた。


 あるときは、()()()()()()()()()()()()


 また、あるときは、()()()()()()()()()()()()()()()


 その力は、人々によくないもの物をもたらす呪いだとこの世界では信じられている。


 実際、力を持つ人達はみんな『短命』であり、身内にまで不幸が及ぶと言われていた。


 だからこそ、紅色の髪を持つものは人々に忌避される存在である。


 能力を持っていても、持っていなくても、関係ない。


『紅色の髪を持つ者がこの世界の魔女であり、絶対的な悪だった』


 それは、公爵家に生まれた母も例外ではなかった。


 だけど、生まれる前から母は、五歳違いの、当時皇太子であった現皇帝の許嫁と決まっていた。


(お母様は、能力は持っていなかったけど、世間から後ろ指をさされて、魔女扱いされて、そうして不運なことに皇后だった)


 生まれながらに悪を背負わされたものが、当然支持などされるはずもない。


 それでも、権力を持ち、それを振りかざすだけの力は母に与えられた。


 ……そして、私にも。


 考えれば、考えるほどに、その事実こそ『皇室の間違いだった』と今なら分かる。


「アリス様……」


 ローラが気遣うように私の事を見てくれる。


 私はそれに大丈夫だと、口元を緩めて穏やかに笑ってみせた。


 ――すごく、不思議な気分だった。


 自分自身でも驚くほどに、物に対する執着が消えていた。


 殺される前までは、色んな物に執着していた。


 どれほど焦がれても、手に入らない物には、特に……。


『自由に外を歩き回ること』


『誰にも縛られない人生』


 そして……。


『誰かから与えて貰える、無条件の愛』


 ……私には、どれも、何一つ。


 結局、最期まで、手に入らなかった物だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
♡正魔女コミカライズのお知らせ♡

皆様、聞いて下さい……!
正魔女のコミカライズは、秋ごろの連載開始予定でしたが、なんとっ、シーモア様で、8月1日から、一か月も早く、先行配信させて頂けることになりました!
しかも、とっても豪華に、一気にどどんと3話分も配信となります……っ!

正魔女コミカライズ版!(シーモア様の公式HP)

p495h6r1hg61p2cb188d3l8egxm_1bvg_1kw_1kw_19qs9.jpg

p495h6r1hg61p2cb188d3l8egxm_1bvg_1kw_1kw_19qs9.jpg

1話目から唯島先生が、心理的な描写が多い正魔女の世界観を崩すことなく、とにかく素敵に書いて下さっているのですが。

原作小説を読んで下さっている方は、是非とも、2話めの特に最後の描写を見て頂けたらとっても嬉しいです!

こちらの描写、一コマに、アリスの儚さや危うさ、可愛らしさのようなものなどをしっかりと表現してもらっていて。

アリスらしさがいっぱい詰まっていて、私は事前にコミカライズを拝見させてもらって、あまりの嬉しさに、本当に感激してしまいました!

また、コミカライズ版で初めて、お医者さんである『ロイ』もキャラクターデザインしてもらっていたり……っ!

アリスや、ローラ、ロイなどといった登場人物に動きがつくことで。

小説として文字だけだった世界観に彩りを加えてくださっていて、とっても嬉しいです。

p495h6r1hg61p2cb188d3l8egxm_1bvg_1kw_1kw_19qs9.jpg

本当に沢山の方の手を借りてこだわりいっぱいに作って頂いており。

1話~3話の間にも魅力が詰まっていて、見せ場も盛り沢山ですので、是非この機会に楽しんで読んで頂ければ幸いです。

宜しければ、新規の方も是非、シーモア様の方へ足を運んでもらえるとっっ!

dofggpy65wbc3bz1ebwegzqy4ovs_7p8_u0_tw_ubal.png

※また、表紙や挿絵イラストで余す所なく。

ザネリ先生の美麗なイラストが沢山拝見出来る書籍版の方も何卒宜しくお願い致します……!

1巻も2巻も本当に素敵なので、こちらも併せて楽しんで頂けると嬉しいです!

書籍1巻
書籍2巻

p495h6r1hg61p2cb188d3l8egxm_1bvg_1kw_1kw_19qs9.jpg


p495h6r1hg61p2cb188d3l8egxm_1bvg_1kw_1kw_19qs9.jpg

✽正魔女人物相関図

p495h6r1hg61p2cb188d3l8egxm_1bvg_1kw_1kw_19qs9.jpg
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ