表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

220/445

1.彷徨えし異文化人(3)ー異文化人は行方不明

「それなのにパイモンさんは日本に来て猊下に土産探しをしていると知ったらますます連れ戻せ感が強くなりそうですね」

「基本的に爵位は同じだから命令権もないけどね。同じだから平等に言い合えるところもあるんだろう」


相変わらずアスタロトさんは、笑みを浮かべている。

ので、なんとなく気になった。


「……アスタロトさん、いつ閣下と会ったんですか?」

「うん? ……秘密にしておこうかな」


それ、ダンタリオンにも言わないフラグですよね。


「せっかく大切な人への贈り物を自分の足で探しに来ているんだから、公務で連れ戻されるなんて野暮だろう?」

「そこらへんは悪魔っぽい感覚ですね」

「日本人は働きすぎなんだよ。知ってるかい? 組織も宗教だって言葉がある。不条理なしきたりは一種の洗脳」


……確かに、会社によって「当たり前」が違ってくるから、刷り込まれるし、それに抵抗感が強い人は倒れるか、出ていく羽目になるのかもしれない。


なんかアスタロトさんが言うと、ものすごい説得力だな。


「じゃあ公務すっぽかして、パイモンさんみつけたら探し物手伝うから、どこにいそうか教えてくださいって言ったら?」

「いいね、じゃあ君にだけ教えておこうか」


楽しそうに言ってしまうあたり、たぶん会ったのはごく直近だし、どのあたりにいるのかも知っていそうだ。


「駄目ですよ、こいつホントにすっぽかしてすぐそっち行くから」

「そういう人間だから教えてもいいって言ってるんだよ。それに秋葉」


そして、名指しで諭される。


「仮にも相手は魔界の王だよ。自分が大した用もなく探されていると知ったら、姿を消すのはたやすい。それよりも手伝って用事を済ましてしまう方が、結果として早く事態を収拾できるとは思わないかい?」

「……!」


その通りだ。そうなったら人間の、それも一般の武装警察にみつけられるわけがない。

だったら、いっそ手伝って用を済ます方が……忍はそこまで……

考えてないな。単に本気で仕事すっぽかして、パイモンさんに付き合いたいだけだよ多分。


時々、忍は動機がものすごく単純だ。


「まぁいいや。君にも教えておくよ」

「いえ! いいです!」

「どうして」


聞いたらそこ、探さないとならない気がする。

誰も見つけられなかったときに、アスタロトさんから話聞いてたこと知られたら、厳罰に処される気がする。


というか、ダンタリオンの奴に何か物理的に痛い目にあわされる気がする。

どうしてこういう日に限って、特殊部隊の護衛がつかないんですか司さん。


とりあえず、浅井さんか橘さんか司さんがいてくれたら正しい判断ができただろうに。


「今の話を聞いて断るのは職務怠慢だよね」

「……仕事サボりたい気配しかしてこない今のお前に言われるのちょっと心外だわ」


妥協案でか、それを見ていたアスタロトさんは忍に小さく耳打ちをする。


「……合羽橋かっぱばしの方だって」

「そこで言わないでくれる!? 最初はアスタロトさん忍の口の堅さ知ってて忍だけに教えようとしたんだよね!?」

「でも今はたぶん、私が秋葉に言う展開を期待していた気がする」

「君は本当に空気が読める子だね」


いいように使われているというより、なんか打ち合わせでもしてたのかと言いたくなる展開だ。


「合羽橋って……確か、上野から浅草に向かう方だっけ? なんでそんなとこに」

「合羽橋は外国人にも人気の日本有数の道具街だよ。職人の街でもある」

「……包丁とか食品サンプルの話だよな? それ」


言われてテレビでそんなことが放送されていたことがあるのを思いだした。

言ったことはないが、確かに日本人より外国人に有名……つまり、今であるなら神魔に人気のスポットとと化しているであろう場所だ。


「また浅草方面か……」

「日本の文化面で言ったら、確かに新しいスポットよりそっちの方か」


というか、アスタロトさん、ほんとにどこでパイモンさんに会ったんですか。

魔界の皇帝に包丁上納されても色々とおかしくないですか。


忍がさん付けにしているので、ついオレの脳内でもさんづけになる魔界の王。


「とりあえず明日じゃダメか?」

「移動しますよ、生き物ですから」

「魔界の王様相手にその表現やめてくれる?」

「どのみち、そこにいるとは限らないからね。ボクは情報屋じゃないから絶対ともいえない」


そうだよな。そっち行ってみる的な会話だったのは何かわかるし。

紹介したのアスタロトさんかもしれないのも何かわかるし。


「秋葉、ボクは情報は提供するけど紹介はしていないよ」

「すみません。読心とかやめてくれますか」

「読んでないよ」


物理的に読まれているわけでなく、オレの顔に出やすいだけなんだろう。

さらりと流されて終わった。


「他にどこか情報提供しました?」


とこれは忍。


「いいものって言われてもね。猊下に献上するようなものだったら同じく法王の皇室御用達の品だったらいいんじゃないかとは言ってみた」

「……法王?」

「日本の天皇は、唯一の国の皇であり、神道という名の宗教のトップであるという意味で唯一ローマ教皇とタイマン張れる存在だって聞いたことはあるよ」

「マジか!」


ローマ教皇といえば、あっちの宗教のトップだった人だよな。

宗教はあまり詳しくないが、ローマ教皇を決めるときは、コンクラーベというそのまま根競べみたいな儀式が行われたエピソードを耳にしたことがあるのでそれくらいの知識はある。


「ローマ教皇……昔は法王か、がヴァチカンに天皇が訪れた際、レッドカーペットを敷いて最高位の礼節で迎えたというエピソードが……」

「あれはどの国の王、大統領にもしない待遇だったね」


アスタロトさんがリアルタイムで知っていたっぽい。

なんていうか、底が知れないヒトだ。


「皇室御用達って言われても……お菓子とかよく見るけど」

「お金で買えるなんとかセレクションとは訳が違うけど、お菓子はけっこうあるから違うと思う。伝統芸能的な何か?」

「東京じゃなくて京都行った方がありそうじゃね?」

「京都……」

「「……」」


自分で言っておいて沈黙する。

忍も気づいたらしい。


都外に出られたら……捕まえられなくなる……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
*関連作品*
 アニメ動画まとめ→ https://youtu.be/DUFpxGlWz6c
 派生作品
  季節短編集:https://ncode.syosetu.com/n7535gr/ 
  せかぼくラジオ(日常小話):https://ncode.syosetu.com/n9500gu/ 
  スピンオフ魔界日常編「S-side」:https://ncode.syosetu.com/n5218hc/ 


*シャイな方はこちらで応援お願いします(*'ω'*)
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ