表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツインクロス  作者: 龍野ゆうき
足りないもの
12/72

4‐1

「カンパーイ♪開店おめでとうございまーすっ!!」


落ち着いた色合いのお洒落な店内には多くの人が集まり、賑やかな盛り上がりを見せていた。

『Cafe & Bar ROCO』は、本日開店。店頭には多くのお祝いの花が飾られ、午後6時からは貸し切りで、知り合いばかりが集まってパーティーが開催されていた。この店のマスターである直純の親類、友人、ご近所関係、空手関係など様々な顔ぶれが揃っている。


直純は店内のテーブルを丁寧に挨拶して回り、その所々で乾杯やお酌をしては盛り上がり、話しに花を咲かせ、ようやくゆっくりとカウンター内へと戻って来た。

「よっ雅耶、お待たせ!悪いな…一人にして。今日は来てくれてありがとうな」

周囲がすっかり飲み会と化している中、未成年の雅耶はカウンターの端で控え目に座っていた。

「いえっ。ホントに来ただけでお祝いとか…気が利かずすみませんっ」

椅子に座りながらも頭を下げる雅耶に。

「何言ってんだよ。教え子のお前からお祝いなんて貰えないって。でも、その代わりまた懲りずにいつでも遊びに来てくれよな?たまーになら奢ってやるからさ」

そう言って直純は一つ、ウインクをした。

「でも折角来てくれたんだから、今日は好きなもの飲んで食べていってくれよ。まず、飲み物は何が良い?」

「じゃあ…ブレンドコーヒーのホットで…」

雅耶が控えめに言うと「OK」と笑って、直純自ら動いてコーヒーを入れてくれた。


「学校の方はどうだ?もう慣れたか?空手部入ったんだろ?」

「はい。今日も午前、午後と練習行ってきました。今までの大会で対戦した相手だったり、知ってる奴が結構成蘭に集まってるので、楽しいですよ。稽古はキツいですけどね」

雅耶は笑って言った。

「成蘭は昔から空手部強いんだよね。まぁ空手以外でも運動部はどれも盛んみたいだけど…」

そんな直純の何気ない一言に。

「そう…ですね…」

思わず先日の『柔道部事件』と『冬樹』を思い出してしまい、雅耶は僅かに表情を曇らせた。

「何だよ、雅耶…どうした?何かあったのか?」

ちょっとした様子の変化にさえ気付く、その観察力は凄いと思う。

「…直純先生。実は…冬樹がこっちに帰ってきたんです」

驚くかな?と思っていた雅耶は、直純の反応に逆に驚かされる事になる。

「ああ、知ってるよ」

「えぇっ!?知ってたんですかっ?」

雅耶の反応に、直純は小さく笑うと、

「二週間くらい前かな…。この近くで偶然会ったんだよ」

そう言いながら、雅耶の前にいくつかの料理を並べてくれる。

「偶然に…。…あいつと話、しましたか?」

何故か元気のない雅耶の様子に。

「…?ああ、少しだけ話したけど。お前…そんな顔して、冬樹と何かあったのか?」

そう直純に優しく聞かれ、雅耶は学校でのこと、昨夜の冬樹とのことを話した。


「なるほどな…。それでお前、そんな浮かない顔してたんだな」

「すみません。昨日のこと思い出したら…何かモヤモヤしちゃって…」

雅耶は苦笑を浮かべると、既に冷めかけているコーヒーを飲みほした。

「お前達はホントに仲の良い兄弟みたいな感じだったからな」

「そう…ですね。ウチは姉貴とは歳が離れてるから…姉貴との小さい頃の記憶って殆ど無いんですけど、逆に冬樹と夏樹とはいつも一緒で…本当に兄弟みたいに育ったんです」

空のカップを両手に包みながら、雅耶は呟いた。すっかり肩を落としている雅耶に、直純は少し考える素振りを見せると、ゆっくりと口を開いた。


「なぁ…雅耶。その双子の夏樹ちゃんのことだけど…」

「…えっ?」

「空手の稽古に、よくお前達と一緒について来てたよな?」

直純の唐突な質問に、雅耶は一瞬きょとんとした。

「そう、ですね。一緒に見に来てました。本当は夏樹も一緒に空手を習いたかったみたいなんです。でもおばさんに女の子だからって反対されたみたいで…」

「そう…か…」

「はい。でも、一緒に空手の稽古を見に来て、その日やったことを冬樹が教えたり、俺らと一緒におさらいしたりしてたんですよ」

その言葉に、一瞬直純は瞳を見開いて動きを止めた。


「直純先生…?」


その様子に気付いた雅耶が不思議そうに声を掛けると、直純はすぐに元の穏やかな笑顔を見せた。

「ああ…ごめん。何でもないんだ」

「夏樹が…どうかしたんですか?」

直純の様子が気になって、雅耶が聞き返すが、

「いや。ちょっとな…」

直純は笑顔を浮かべるだけで、それ以上は話してくれなかった。


「おっ…雅耶、あいつらもやっと来たみたいだぞ」

直純の言葉に雅耶は店の入口の方を振り返ると、同年代の空手仲間達が遅れて集団でやって来た。やっと集まった未成年チームでカウンターを陣取り、雅耶はその後楽しく仲間達と話に花を咲かせ、パーティーを楽しんだ。



「今日は、みんな来てくれてサンキューなっ」

帰り際、直純は店先まで教え子達を見送りに出てきた。店内では大人達がまだまだ盛り上がっていたが、高校生の帰る時刻は直純がきちんと決めて取り仕切っていた。

「直純先生っ。お店もお忙しいかもしれませんが、また稽古つけて下さいね!」

「ああ!またなっ。みんな気を付けて帰れよっ」

そうして、皆が散り散りに帰って行く中。


「雅耶…」


一番後方にいた雅耶に直純が声を掛けた。



「はい?」

その声に立ち止まり、雅耶が振り返ると。

直純は思いのほか真面目な顔をしてそこにいた。


「冬樹のことだけど…」

「…え?」

「お前があいつの、唯一の味方になってやれよ」

「………?」


(唯一の…味方…?…冬樹の…?)


直純の言っているその言葉の意味が解らず、雅耶は次の言葉を待っていた。だが、

「じゃあなっ!今日はありがとな!」

そう言って手を上げて笑顔を見せると、直純は店の中へと入っていってしまった。


(直純先生…?いったい、どういう意味…?)


雅耶は、暫くその場に立ち尽くしていた。





直純は確信していた。


以前、冬樹と夏樹が入れ替わって空手の稽古に来ていたということを。

見た目では違いが判らない、ある意味…完璧な入れ替わりだったと思う。

だが、空手のちょとした『癖』が直純にそれを気付かせた。

稽古の度に、ほぼ交互に微妙に違う『癖』。

最初は冬樹の調子に波があるのかと思った。

でも、別人なのではないか?…と思うようになった。

何となく、『今日は冬樹かな』『今回は夏樹の方かな』程度のほんの些細な違い。


そして、あの事故のあった日。

直純の読みが正しければ、あの日稽古に来ていた『冬樹』は、夏樹の方だったのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ