表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/48

歓迎会と魚出汁の潰し芋揚げと魚と芋の練り揚げ物(5)

 ふと、揚げダネの入ったバットを見ると、残り3つと少なかった。


「そろそろ夕飯か。向こうもそろそろ切り上げてくるわ」

「うん。ねぇ、ナバーはどんな感じ? 揚げてる音であまり会話は聞こえてこなくって」

「けっこう前のめりって感じだな。あれはすぐにでも習得しそうだ」

「習得が早ければ早いだけ、効率化の研究が進みやすいだろうし、良い話ね」

「あぁ。だからって、変な使い方を思いついて、そっちで消耗激しすぎて倒れられても困る。ちゃんと見張ってなきゃだな」

「頑張ってね、お師匠様」

「あぁ」


 年下の友人の様子を報告したら、弟子2人が待ってるカウンター席に戻った。ナバーとレティセンはなんかもう打ち解けてるみたいで、結構にこやかな表情だ。あ、ナバーに気付かれた。


「あっフェルティ師匠! 質問いいですか!」

「分かってることなら答えられるぞ」

「あざっす! フェルティ師匠は、凍らせる水に魔力を通すんすか? それとも何か違う方法?」

「あぁ、対象に魔力を通して、凍らせる時は熱を奪ってる」

「魔力を通すのがやっぱり大事?」

「俺はこのやり方が今のところ、効率がいいな」

「なるほど……」


 何がなるほど、なんだろうか。レティセンまで顎に手を当てて、何か考え込んでるし……。


「お前たち、応用を考えるのも楽しいだろうが、まずは氷を安定的に作るっていう基本を達成してから試せよ」

「はーい」

「……はい」


 基本が出来てりゃ、応用もやりやすいだろうしな。……。…………。


「……まぁ、お前たちが何を企んでるのか、師として知っとくべきだ。言ってみろ」


 俺に内緒で面白そうなこと考えてんなよ。冒険者の考える魔法の応用なんて、絶対攻撃転用だろ。ワクワクする!

 否定されてるわけじゃないと分かったナバーが、笑顔で手を挙げた。


「はいはいっ! 魔力を通したとこが氷になるなら、水中で氷の銛を作れば泳いでる間は両手が空くと思いまーす!」

「……魔法で出した水には当然、自分の魔力が通っている。ならば遠隔で氷が作れるのではないか、と」

「お前らそれっ、絶対俺の前で練習しろよ!? 魔力消費デカすぎて欠乏症でぶっ倒れるぞ!」


 ワクワクよりヒヤヒヤもんじゃねぇか!! 恐ろしいこと考えやがって! モンスターの前で倒れるお前らが目に浮かんで、肝が冷えたわ!


 改めてレティセンとナバーの2人に“まずは氷を安全に、安定的に作れるようになることだけに集中しろ”ときつく言い聞かせてたら、シオンちゃんが夕食の準備を終えたらしい。キッチンから食事プレートを持ってカウンターに来た。

 それじゃあ、切り替えて!


「新弟子ナバーの歓迎会を再開しよう。ナバーはこっちに、レティセンもその隣に座ってくれ」

「ありがとう! ございます! あれ? シオン姉ちゃんはカウンターの中?」

「あぁ。誰もシオンちゃんの隣に座らせねぇ」

「相変わらずだな~」


 互いに子供のころから知ってる仲。俺の威嚇を笑って流しながら、ナバーは案内されたカウンター席に腰掛けた。レティセンはその左隣。俺はナバーの右隣かつ、シオンちゃんの正面の席だ。

 カウンターの上にはすでにサラダが偏って盛られた皿が置かれている。別皿にはスパイスも効いた濃い茶色でサラサラなソースが入っていて、それは各自かける感じだ。


「? シオン姉ちゃん、メインは?」

「ふふっ、それは、これよ!」


 カウンターの下からシオンちゃんが取り出したのは、金属網バットにこんもり盛られた、2つの揚げ物の山だった。1つは丸く、衣はついてない。もう1つは楕円形でパン粉衣だ。中身が違うことを分かりやすく衣で表していた。


「2種類も作ってくれたの?」

「ナバーのリクエストは、“野菜を使った、魚の食感の無い揚げ物”でしょう? これだけじゃ正直、どっちが主役なのか分からなかったから、どっちも作っちゃえばいいと思って!」

「どっちも……」

「楽しかったよ、ありがとね」


 若干申し訳なさそうに背中を丸めるナバーの皿に、平たい円と楕円の揚げ物が2つずつ置かれた。むちっとしたのと、サクサクしてるの。もう口触りが違うんだろうと楽しくなる。

 全員の皿に行き渡ったら、命に感謝して、いただきます。


「ナバーからどうぞ。どっちからでもいいよ」

「う、うん。じゃあ、楕円形の方から……。なぁこれ、名前とかある?」

「名前? うーん、そうねぇ。“魚出汁の潰し芋揚げ”、かなぁ」

「出汁、かぁ」


 感心するナバーは左手に持ったフォークでパン粉衣の揚げ物をザクンッ、カツンッとさらに当たるまで突き刺し、明るい茶色で美味しそうに上がったそれをしげしげと、回して眺め、匂いを嗅いで、喉をゴクリと鳴らして。期待できらめく目を細めて、魚出汁の潰し芋揚げへ噛りついた!


 ザクッ! サクッサクッサク……


「んふーーーっ! うまーーーっ! なんだこれ、なんだこれーーっ!」


 目をかっぴらいてうまい美味い言ってくれるナバーは、また勢いよく潰し芋揚げに噛り付いて、衣のパン粉をパッと散らした。


「食感はサクッと、ほろっと!噛むたびに染みてる魚の味が広がって! なんだこれー!」

「ふふっ、ありがとね」


 ナバー、感想言うの上手いな。俺も早く食べたいし、レティセン、さっさと食べな。お客さんから食べてもらわないと俺、食べれない。そんなマナーな気がする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ