誰も気づいていないこと
とは言ったものの、そもそも母数が少ない。私のエッセイを何作も読んでいる人しか知りえない、気づきえないことだからだ。
ただ、私の知る限りでは気づいた者は誰1人としていない。
もろちん、作者側でしか分からないとか、本文には書いていないとか、そんな卑怯なことはしていない。
ただ気づいていないのだ。
もしかしたら気づいてるけど言わないだけかもだけど!(^q^)
いや!(^q^)
言えよ!(^q^)
気づいてるなら言えよ〜(^q^)このこの〜
(^o^)この〜
この!
このっ!
このぉ!
この野郎っ!
ボカッ
グサ...
ピッタンコ。
お〜い! ジャスコはそっちじゃないぞ〜
今日気づいた人もいるかもね! このエッセイで!
じゃあ、そろそろ答えを出しますか!!!!
実は私、エッセイで「もちろん」という言葉が出てくる時⋯⋯
けっこうな頻度で「もろちん」にしてます!!!
しています!!!
させていただいております!!!
ハイ!! 私が変態だからです!!!!
変態で悪いか!
な、なにをする! 変態を滅ぼして、その先の未来に何があるというのだ!
と、茶番はこのへんにしてして。
してして⋯⋯?
諸君はこのエッセイに込められた真意にお気づきだろうか。
縦読み、もしくは斜め読み、もしくは飛ばし縦読み、もしくは飛ばし斜め読み、もしくは特定の文字を拾って「おゆまる」と読めるところがあるはずだ。
おゆまる。
お湯で温めるとやわらかくなって、いろんな形にして遊ぶことができるプラスチック粘土だ。
あなたはおゆまるの匂いを覚えているだろうか?
私は覚えている。
それが大事なんだよなぁ。
人生ってそんなもんなんだなって。
Zzz... _(:3」∠)_
ほら、なんかめっちゃチョコの匂いしない? あ、今日バレンタインか。チョコ嫌いだから忘れてた。
ちっ、また今年もたくさん貰っちまうなぁ⋯⋯
(女性の多い職場で、ほぼ全員が義理チョコをくれる)
(ホワイトデーの出費だけが増える⋯⋯)