表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
花の巫女姫  作者: 七海 夕梨
巫女姫はゲームだと信じたい
2/24

 一片:大明神様の「お願い」

「大輔大明神様、どうかお力をお貸しください」


 大袈裟なまでに少女が土下座すると、大輔大明神と呼ばれた青年が軽くため息をついた。長い脚を組み、少女を見下ろす様は『大明神と信者』というより王と家来、いや『王と下僕』の図にしか見えない。


「花梨、いきなり家に押しかけて来たと思ったら、また期末を落としたの?」

「またとかって酷いなぁ大輔。今回、落としたのはたった一教科だけよ!」

「それって自慢して言うこと? どうせまた古典でしょ?」


 大輔が黒褐色の目を細め花梨を見る。整った顔に呆れた視線を向けられ、さらに位置的に見下す形だったからか、花梨は「うぐ」と言葉を詰まらせた。


「しょうがないなぁ。で、そっちの学校はどこらへんをやってるの?」


 見せろとばかりに大輔が手を差し出すと、花梨は待ってましたとばかりに教科書を、さも王にでも献上するかのように手渡した。


「50から203ページが範囲なんだけど。古代人の言葉なんかわかんなくて」

「古代人って……ちゃんと授業に集中してる?」


 大輔が長い指で教科書のページをめくりながら言う。


「あははは、古典なんか人生に必要ないなぁと思ったら、つい睡魔が」

「はぁ、馬鹿じゃないのにどうして古典だけ……毎回同じ事を言ってるけど、古典は単語や句形を暗記するだけだ。活用形もパターンが決まってるし、苦労する理由がわからない」


(──くっ。これだから進学校に通う坊ちゃんは‼ 『ありおりはべり』なんてね、あたしには呪文なのよ、呪文)


 かっとなる気持ちを、花梨は必死に押さえつける。ここで怒ったら負けだ。


「そんなあたしでも暗記できるように教えてよ」

「いいよ。ただし『お願い』を聞くならね」


 『お願い』と言う大輔の口元が意地悪く歪む。その意図がわかる花梨は、顔を引きつらせた。


「今回は無理だよ!! 追試は1週間後だし」

「大丈夫、俺がなんとかする」

「せめて試験が終わってからじゃだめ?」

「ダメ」

「それより、あたしとデートなんてどう?」

「は? 何を言ってるの?」 

「なにって……」


 冷たい反応に、花梨は落ち込んだ。幼い頃から一緒のせいか、大輔は花梨の面倒をよく見てくれるが、女として見てくれない。たまにペット扱い? と疑うことすらあった。


(これでも告白された事あるし、おしゃれにも気も配ってるのに)


 だからデートと言えば、少しは戸惑うかと花梨は賭けに出たのだ。


 そんな幼馴染に花梨が恋をしていると気づいたのは、高校になって学校がわかれてから。傍にいなくなって初めて気が付くという典型的なアレだ。アプローチしたくとも、時すでに遅し。今では日常で会う機会すら、少なくなっている。


(だめよ!! ここで引いちゃ。今度こそ!!)


「いいの? これでも「顔はかわいい」って言われる、あたしとのデートを断って」

「それって()以外、残念って言われてない?」


 そうだったのか! とあんぐりと口を開ける花梨に、大輔が苦笑する。


「まぁ、そのポジティブさが、花梨の良いところだけどね」


 大輔は立ち上がると、なにやら大きなボードとりだした。ボードには菖蒲(あやめ)胡蝶(こちょう)花梨(かりん)の花が描かれている。


「花梨はどの花がいい? 今回は巫女姫が悪い獣──黒獣(こくじゅう)を退治する、RPGアクションゲームなんだけれど」

「大輔? あたしは『お願い』を聞くとは言ってないよ。なんなの? そのお花たちは」

「ゲームに必要だから選んでもらおうと思って。巫女姫は花がモチーフになってるんだ」

「あのね、今のあたしは時間が大事なの。趣味のゲーム創作を、追試前に毎回手伝わすのはやめてくれる? せめて終わってからにしてよ」


 花梨は怒ったが、大輔は全く動じていない。


「大丈夫、花梨はゲームが得意だし、俺は君の追試対策が得意だ。いままで一度もダメだったことはないだろう? それに俺の経験上、花梨はゲームも勉強も追い込まれてからが強い」


(変な断言をされた……)


「で、でも、今回は範囲が広いし、時間を優先したほうが」

「戦闘シーンの迫力がいまいちでさ。反射神経が良い花梨に、アクションデーターを提供してもらいたいんだ」


(あたしの訴え、聞いてます?)


「とりあえず()()()9()9()()()()()()()()()()してくれないかな?」

「ええっ、データ提供ってレベルじゃないよね? 絶対いや!」


 大輔の無茶な提案に花梨の口調が荒くなる。


「じゃ、追試対策はなしでいいね。お兄さんの雷が落ちても、俺は助けないよ」


 大輔が花のボードをしまい、教科書を花梨につき返した。兄の存在を思い出した花梨は恐怖のあまり凍りつく。


「あぁもう! やればいいんでしょ!」

「ありがとう。じゃあ、どの花にする? 好みで選んでいいよ」


 大輔が再び花のボードを見せる。


「花梨で」


 ボードを見もせず、花梨は投げやりに答えた。


「花梨だから花梨か。単純と言うか、そこは変わらないというか。まぁいいや、手をだして」

「手?」


 花梨の了解も待たず、大輔がやや強引に手を握ってきた。花梨の頬がみるみる赤くなったが、大輔の視線は花梨の手に向いたまま、気付く様子もない。


「だ、大輔? て・・手」

「あぁ、タトゥーシールを貼ろうと思って。巫女姫は右手に花の紋──花紋(かもん)がある設定なんだ。つけたほうが雰囲気もでるし……あれ? 顔が赤いけど熱でもあるの?」

「は、恥ずかしいな~なんて」

「恥ずかしい? なぜ?」

「……」


 朴念仁なのか、それともわざとなのか。心の中で花梨は頭を抱えた。


「あぁ、もしかして花のシールなんて恥ずかしいとか?」

「……」

「でも、できればつけて欲しいな。これでも頑張って作ったんだ。それにゲームの臨場感をだすにも雰囲気って大切だと思うし」

「ソウネ、フンイキってタイセツヨネ」


 どうせなら、違う雰囲気も大切にしろと花梨は言いたくなったが、虚しいので諦めた。


「あとは、VR(バーチャルリアリティ)用の器具をつけてっと」

「VR?? 」


 戸惑う花梨に、大輔が容赦なく黒いゴーグルのような機器を、頭にかぶせてくる。


 

「まって!! VRでレベル99?? そこまで本格的なの?」

「あ~あと、これ」


 花梨の言葉を遮り、なにやら日本刀の柄のようなものを大輔が手渡してきた。桃色の質素な柄だ。武器なのかと思ったが肝心の刀身がない。


「これは?」

「武器だよ。ゲーム内でレーザーソードになるから。握ってごらん」

「レーザーソード?」


 それで刀身がないのかと花梨は納得しつつ柄を握った。どうやらVR用の器具を装着し、レーザーソードを使って敵を倒すゲームらしい。よく見ると桃色の柄に花梨の飾りまでついている。


(あれこの飾りさっきはついてたっけ?)


 不思議に思ったが、そもそも花梨は刀剣に興味がない。一般的に装飾される部分すら把握していないのだ。だから見落としたのだろうと深く考えなかった。


「で、レベル99ってあげるのにどれぐらいかかるの? 長いのは嫌よ?」

「数時間程度かな。はやくして欲しいのはわかるけど、俺にも対策する時間が必要でしょ?」

「たしかに。ま、言ったところで、大輔は決めたら最後まで押し通す性格だしね。信じて任せる事にする」

「ありがとう。それじゃあ始めようか? 覚悟はいい?」

「OKよ。でも──


 始めるってどうやって? と花梨が聞こうとすると、ぐらっと視界が暗転し、手を振る大輔の姿がふっと消えた。



 【Game Start(待っていた)


 誰かが耳元でそっと呟いた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ