Hello World
そこで地上戦が行われているのは明白であった。
地にそびえ立つのは、荒廃した建物ばかり。道路には、この戦闘に巻き込まれた民間人や戦闘で散った軍人の死体がいくつも転がっている。
腹を裂かれ、腸が飛び出している者、首を失った動体、焦げて黒炭になっている元は人であったであろう塊。様々だ。
耐えがたい腐臭の中、そこを走る二つの影があった。足元の死体や池のように溜まった血に見向きもせず、駆けて行く。
その風貌は、軽装の軍人のようだ。身に纏う衣服には傷みが目立つ。
二人は四十センチ程の小銃を肩から下げ、とある建物を目指していた。
「譜月、目的地はもうすぐか?」
二人のうち、男の方が口を開いた。上背のある白人である。
「あと五百メートル。もうすぐです」
答えたのは男同様、色白でブロンドヘアの女だった。肌の荒れた細指を正面の虚空で動かす。
すると、四方四十センチほどのパネルのようなものが出現し、女はそれを操作する。そして周辺の地図を表示させる。
「方向はここから北東、このまま真っ直ぐ行けば大丈夫です」
「そうか。周辺に熱源は?」
男の質問に答えるため、女はパネルを操作する。
「周囲二キロに熱源はなし。遭遇するとなれば保安ロボだけでしょう」
この地で戦端が開かれたのは、一月前のことだ。ゆえにこの地で未だ生きている者など数少なく、もしかしたらもういないのかもしれない。
「なら、思いっきりぶっ壊せるな」
そう答えた男が一息つき、感慨深くこう呟いた。
「やっとここまで来たか。あいつさえ、戻ってこれば……」
男はこれまでの苦労、そして未来に対する一縷の期待を混ぜたような微笑を浮かべる。
「ええ。あの人さえ戻ってきた――」
女がそう答えようとした瞬間だった。
静電気が起きた際の音を大きく、かつ長くしたような轟音が聞こえてきたのだ。
刹那――背後で爆発が起きた。
「きゃっ!」
二人は爆風により吹き飛ばされ、地を転がる。爆風が起きるということは、敵が攻撃してきたということ。それを瞬時に理解した二人は、適度な物陰を見つけて隠れた。
「周囲に熱源は無かったはず! どこから――」
女は驚愕しながら、男の方へ眼を向けると、
「くっ……」
男が苦悶の表情を浮かべていた。
「どうしたんで――」
女は言葉を失った。何故なら、先ほどまであったはずの男の左腕が無くなっていたのだから。
「リ、リーランド中尉! 腕が……」
「あんまり騒ぐな。腕ぐらいどうってことない」
強がるが、顔は痛みによって歪んでいる。
「だ、大丈夫ですか? 中尉。今手当を――」
「……大丈夫だ」
小ぶりのウエストポーチから応急道具を取り出そうとした女を、絞り出したような声で制した。
「傷の断面が焼けてやがる。あの音と威力。そして、遠方からの攻撃……恐らく敵の武器は06式簡易型電磁砲だろう」
よく見ると、男の断面から出血は無いが、黒く焦げている。体から離れた腕は、今頃消し炭にでもなっているのだろう。
簡易という名が付くものの、06式簡易型電磁砲は重量が百キロ以上あり、連射もきかない武器だ。しかし、一度敵を捉えてしまえば、音速の電磁弾で敵に風穴を開けることができ、有効射程距離は一万メートルにも及ぶ。
「撃たれたのは痛ェが、どてっぱらに風穴が開かなかったことと出血がないことは不幸中の幸いか」
おどけてみせる男だが、表情に少し翳りが見える。
「とりあえず包帯は巻いておきましょう」
女の言葉に頷き、取り出した包帯を巻いていく。
「06式簡易型電磁砲の弱点は連射性能が無いこと。チャージまでは時間がかかる。つまりは今が好機だってことだ。譜月、急ぐぞ」
包帯を巻いた男は立ち上がろうとする。しかし、女は先の攻撃を懸念してこう言った。
「ですが、06式簡易型電磁砲が一つとは限りませんし、中尉は負傷しています。他の攻撃だって――」
「譜月」
女の言葉を遮るように、男は右手を女の肩に乗せた。