表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
処女迷宮 -ヴァージン・ダンジョン-  作者: 如月青河
第一章 処女迷宮発見編
8/73

第6話 目晦ましの宝珠

 対岸の山は、針葉樹主体の植生で下草があまりなく、見通しが良かった。

 夕陽がほぼ真横から差し込んでいるので、道も見易い。

 そのためその場所を、見落とすことなく発見することが出来たのだ。


 けもの道は真っ直ぐ山頂に向けて伸びていたのだが、かすかな足跡が斜め右上へ逸れていた。


「だから猿知恵って云うんだ」


 奴が俺を巻こうと、けもの道から外れたに違いない。

 俺は迷わずサルの足跡を追おうとして…。


「おっと、これもサルの罠かもしれないな」


 このまま無計画に奴の後を追えば、山中で迷ってまずいことになるだろう。

 俺は傍らの木の幹に、短剣で三本の傷を付けた。迷わないための目印だ。


 万全(?)の準備を終えて足跡を追った俺は、わずか一分後、呆然と立ち尽くすことになる。


 目の前に直径5メートルはあろうかと思われる大岩が立ち塞がっていたからだ。左右が垂直の崖になっており、迂回出来そうにない。

 アイツ、大岩(こんなの)を越えて去ったのか?……去ったんだろうな。サルだけに…。


「俺でも行けるだろうか?」


 試しに登ってみようと思って、俺は大岩へ右足を掛けようとした。ところが何故か足は空足を踏み、勢い余った俺は前につんのめり倒れ込んでしまった。


「あ、あれっ!?」


 俺は洞窟の中にいた。

 横幅2メートル程度。高さは3メートルぐらい。奥行きは10メートル程で、行き止まりを頑丈そうな鉄の扉が塞いでいた。そして扉の金属製の取っ手に、サルが盗んだ俺の背嚢(リュック)が引っ掛けられていた。


 サルがいない。あの扉の向こうに逃げたのか…?


 倒れた俺の前の地面に、木製の三脚に乗せられたピンポン玉ぐらいの水晶玉が置かれていた。夕陽を受けて、不気味に光り輝いていた。


「魔道具なのか?」


 後から知ったのだが、そいつはダンジョンから入手出来るマジック・アイテムで、『目晦ましの宝珠』と云うものらしい。主に隠し部屋や仕掛け罠の偽装などに使われるもので、けっこうレアなアイテムだったそうだ。


 俺は水晶玉へ触れないように気を付けながら立ち上がると、一旦洞窟の外へ出てみた。

 外から見ると、そこに洞窟などなく大岩がそびえ立っていた。


 右手を大岩へ突きだしてみる。

 何の抵抗もなく突き抜けた。

 引き戻すと、岩の表面から湧き出るように腕が戻って来た。


 人生初めての不思議アイテムに、夢中になってはしゃいでいると、周りがだんだん暗くなって来てしまった。

 今から街道へ戻っても、途中で夜になってしまうだろう。今夜は洞窟(ここ)に泊まるしかない。幸い洞窟なので、雨露はしのげる。


 火を焚くための道具は背嚢の中に入っていた。

 ひょっとしたら鉄の扉に引っ掛けられた背嚢こそがあのサルの本命の罠で、扉の向こうで俺を嘲笑うタイミングを窺っているのではないか…。

 出会ってからこっち、サルにいい加減良いようにやられ続けてきた俺の頭に、悪い想像ばかりが浮かんで来る。


 それにさっきから気になってたんだけど、扉の右前にあるあのゴミみたいな山…。

 白い丸石みたいなものと、何本もの枯れ枝。朽ちたボロ布みたいな屑。


「あ、やっぱりだ。見なきゃ良かった…」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ