表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静かなる老人  作者: めけめけ
あとがき
35/35

書き直し完了 本当のあとがき

『静かな老人』改め『静かなる老人』完結しました。

これは毎回書き終わったときに書くいい訳なのですが・・・


これが僕の精一杯。僕ができる精一杯の作品です。


今回のテーマは僕の執筆能力の足りなさをまたしても露呈する作品となってしまいました。

もっとよくなるはず との思いと、しかし平成23年ヴァージョンのめけめけでは これが精一杯です。また、ヴァージョンアップしたとき、この作品に手を入れるときが来るかもしれません。


これまでの作品の中で一番多くの人に読んでもらいたい作品であることは、現時点で嘘偽ない気分です。この作品にはあの震災の日のことが書いてあります。しかし、震災がどうだったか? というのはあまり大きなテーマではありません


パラダイムシフトを人は経験します

大きな出来事で価値観や考え方ががらっと変わることがあります


しかし、同時に人はそういうことを忘れる生き物です

必要があるから忘れるし、そして必要があればまた思い出します


そしてそのたびに「嗚呼、なんでこんな大切なことを忘れていたんだ」と思うことでしょう


人は、それを 繰り返す生き物なのです


だからなるべく簡単に思い出せるよう、いくつかの装置が用意されています


記憶をヒモ付ける「とっかかり」「ひっかかり」はみんなの中にあります


そういうものを、なるべく見逃さないようにしたいものです


平成23年12月6日

名古屋市 栄のマクドナルドにて


めけめけ 改め 夢詞遊めけめけ



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ