表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大宮伸一は桜カレンにフラグされた。  作者: 海堂ユンイッヒ
83/212

【e4m9】P2W

すいません。これ前に投稿したとばかり思ってました。

「大丈夫ごたんね」

 メグと坑内食堂を歩き、壁や天井にフラッシュライトを当てながら、“不自然な”敵のスポーンポイントを確認していた。

 暗く視界は限られているが、ほこりを被った粗末な机と椅子が、ずらりと並んでいる。就労の休憩時間に、坑夫は地上に戻らずここで一服したのだろう。

 いかにもホラーゲーにぴったりのエリアだが、既に敵はお目見えしているので、全く怖くなかった。仮に超自然的存在がいたとしても、俺にはあのシャコの大群の方が恐ろしいよ。

「あ。ちとキッチン見て来ー。電源あるやろーし」

「じゃ俺、戻ってる」

 端のテーブルにぽつねんと座っていた小早川氏。薄暗い中、ヘルメットを脱いでいた。しかし、足を伸ばしている様子ではない。麗しい顔立ちは、地形スキャナー画面のライトを浴びて、陰影をくっきりと浮き彫りにしていた。

 遠征ミッション開始から一貫してNPCの俺は、これまた一貫して手持ちぶさなので、彼女の前に座った。それにも気にも彼女は留めない様子だ。

「お?」

 しばらくすると、白熱灯が一斉に咲き始めた。“暗かつは好かん”メグ、やったな。空調設備も動いている。

 俺の隣に、辻さんが静々と座った。炎の消えたフレアを握っており、別方向を調べていたのだ。

「わ御前も、ひととき休息してありなむ」

「面白いものを見つけた」

 氏はスキャナーを机に置いた。聞いちゃいねえよ。

 2人して覗き込むと、とある坑夫の作業日誌の1つだった。これ、辻さんが吸い出したデータだよな。

「えっと……『その時は、喫飯(きっぱん)の時間前でありましたから、300名の大半は、食堂付近にガヤガヤと集合しておりました。そこに3名の囚人坑夫が息を切って「大変ですお役人。18番がやられました。早く来てください」と報告しました。そばにいた私は、「18番がやられた? それは坂井虎之助だ」と、いてもたってもいられず、他の囚人とともに駆けつけました。発破で開けた切羽(きりは)の先が、ムカデ(・・・)の抱卵室で、彼奴(きゃつ)らの怒りを買ったのです。ズタズタに引き裂かれ、肉団子になっている死骸も発見しました。私は思わず「おい坂井くん、やられたねぇ!」と叫びました』。このムカデって、シャコのこと?」

 小早川氏はこくりと頷く。

「こっっっわ! アタシもそーなってたかもしんねー」

「うわっ……!」

 後ろからの声に急に驚き、さらに――

「ちょっお前……!」

 見てはいけないものを見てしまい、とっさに顔を正面に背けた。カレンの奴、倒れたコンバットアーマーを起こせないからって、脱ぎ捨てやがったな。つまり、今はRPGキャラメイクのデフォルト状態……ダイレクトに言うなら下着姿だ。

「真に女を捨つる女ぞ此れは……」

 お隣が心底閉口している。つか、カレンってブラジャーするんだ。一瞬しか見てねーけど、スポブラっていうの? 『アタシにゃ必要ねーわ(涙)』と日頃から嘆いているのに。それによ、夏に奴の家に行くと、その……短パンと伸び切ったシャツだけで、もう本当に呆れるんだよ……。小早川氏は何食わぬ顔していたが、“一応”同じ性染色体XX同士として、流石に指摘せざる得なかった。

「この人いるけど?」

「あー気にしねぇ(オッサン声)」

 これよ。女っ気が微塵もないから、俺はこやつのトップレスを見ても、色香など全く感じない。しかしな、しょんだれた(・・・・・・)スポブラというアイテムで、初めて女と認知してしまった……。きっと俺は性的倒錯してる。Karenphiliaとでも仮名してWHOに提出しようか? 『ミロのビーナス』は腕が失われたことで、逆に空想を膨らませる作品になったが、あれと同じ論理だろうか? 

「あいや、何ぞ其の(おもて)は?」

「いや、なんでも」

「てか、アタシめっちゃ汗クセー」

 真後ろで、自分を嗅ぐカレン。俺の鼻腔はシトラスの香気でむせかえっていた。こいつの汗って、柑橘類の出汁かい?

「Need some foods?」

 そこに缶詰を持ってきたメグ。

「あ、気ぃきくじゃん」

「……なああん、そん格好」

「は? アンタも似たようなもんでしょ?」

 カレンは、メグのキャミソールとホットパンツのコスチュームをジロと見た。確かに彼女も露出度高い。けどカレン、あれ下着じゃないぞ?

「まあよかけど。あんね、レトルトんキャリーあった。消費期限はとっくに切れとーばってん」

「食べる食べる。めっちゃ腹減ったー」

「自分は遠慮しておく」

「腹を下しとうありませぬからの」

「じゃ、アンタらの分もらうわ。腹減ってたら、戦えないし」

 その缶詰ってさ、アイテム説明欄に“腐っている”って書かれてない? 心配をよそに、スプーンを取る2人。まあ、こいつらはタンク系ヒロインだからな。ちょっとやそっとじゃ体壊さないだろ。けど良い子は、消費期限を守ろうな?

「酸っぱくね?」

「しょーがなか」

 どんどんスプーンが進んで、空腹ステータスを満たしていく中、小早川氏が訊ねた。

「ねえ、包丁あった?」

「あるやろ。見とらんけど」

 何を思い立ったか、彼女は足早にキッチンに向かった。そして、包丁を持ったままシャッターへ向かう。帰ってきた時は、片手にシャコの頭部を切り取っていた。俺らの表情を想像して欲しい。

「……なんしよっと? シャコ味噌でん食べる?」

「違う」

 否定しつつも、その頭部に包丁を入れた。

「ちょっと! ()えたニオイすんじゃん! あっちでやってよ!」

「よかよか、ウチら行こ? もーばりすごか血やんここ」

「こは堪らぬ……」

 鼻を抑えたヒロイン3人は、隣のテーブルに避難した。俺は興味深いので残った。いろんな部位をスキャンしながら、彼女は手際よく解体している。錆びついた包丁だったため、全身の力を押し込んで、攻殻や筋繊維を断ち切っていた。魚屋だな、この作業は。

「何のために?」

「後で」

「ほ。後とな? しばらくこれよ。動かざること山の如し」

 辻さんの一刺しを受けた氏は、ピタリと作業を止めて、彼女に視線を向けた。

「間違い。山どころか大陸すら動く。プレートテクトニクス」

 素で間違いを指摘しているのか、嫌味に嫌味で返す高等テクなのかわからなかった。俺は苦笑いを禁じ得なかったが、辻さんは何とも言いようのない苦々しさを呈していた。


「やっぱり……」

 彼女はスキャナーを片手に得心した様子だった。

「このシャコ、他の甲殻類に近い。そしてわずかに、ERR//:23¤Y%/、ERR//:27⋈み«、ERR//:29Àœが、含まれている」

 そう言われて、このイベントはハバディウム採掘だったなと思い出す。もうシャコの襲来で、それどころじゃないけど。

「この元素、依然わからないけど、自分の仮説正しいかも……」

 満たされた声色だった。エピソード1から登場している小早川氏だが、めったに表情を出さない。出すとすれば口元と声色だ。

「もしそうだとしたら、こいつらって微量な放射線出してんのかよ。まあ、その大きさと凶暴性を考えれば、さもありなんって感じ」

「あくまで仮説」

 今しがた、ちょいと覗かせた彼女の感情は、既に心のひだ深くに隠れていた。

「……」

 俺は、小早川氏の大人びた顔に見とれていた。

 というか、気になっていることがある。このイベント中、彼女は自分の計画ばかり気にしているのだ。戦闘や脱出、他のヒロインなんかは、二の次という感じ。まあ、付随的に発見したシャコの生態には、興味関心があるようだが。

「なに?」

 俺の意味ありげな凝視に、やっと反応してくれた。普段は、気にも留めない素ぶりなのに。

「えっと……」

 どうすべきか迷う。この小早川ささみというヒロインは、我がeスポーツ同好会一の切れ者だ。だから、凡下が敢えてお尋ね申し立てるのは無用だろう。だけど、どうも彼女は独断的に先走りしている気がしないでもない。

「あのさ、この後どうする?」

「?」

 『なぜそんなことを聞くのか、わからない』という顔だ。『計画書読めば、わかるでしょ?』という顔でもある。だが、その計画書にしても課題の設定がメインで、事前の広域調査などは、白紙だったからな。実際、ヒロインらに身体1つ持って来いと下逹のみ、且つぶっつけ本番で臨んでいる。

「いや、あいつらも気になって不安だろ」

 視線をお隣に向けた。小早川氏のそれも追従する。3人のヒロインは、雑談に花を咲かせていた。一見、平然としているように見える。

「考えすぎ」

 俺はさ、ヒロイン心理なんてちっともわからんし、わかろうとも思わん。だが振り返ると、彼女らのちょっとした言動から、大なり小なり不穏が漂っているのを嗅ぎ取っていた。辻さんは早くから地上に上がりたがっている。カレンは、圧倒的な数の大部分を1人さばいて重責を感じているはずだ。メグもその明るい人柄が、この暗黒の地下では蝕まれて、言葉少なげだ。

「貴方が怖いんじゃ?」

「うっ……」

 寸鉄俺をフラグ。

「あのな、ここは学校じゃないから、もし全滅したらどうなるんか不安なんだよ。入り口にリスポーンするのか、それとも延々と助けを待つのか。それに……」

「それに?」

 氏はまっすぐ俺を見据えていた。普段あまり目線を合わせないで喋るので、なんとなく物足りないというか、お前は人の話を聞いているのかと問い詰めたくなる。が、じっと見つめられると背中がゾクゾクする。忘れていたが、こいつスナイパーなんだよ。

「大ごとになって学校にばr――」

「気にしない」

 言葉を覆いかぶせるように遮った。そうだったな、服装頭髪検査を鑑みれば、職員室から何言われようが、どこ吹く風だ。

「それに、外に先輩いる」

「あ、そうだった。てか、先輩はどうなっているんだ?」

「地震以後、通信障害」

 聞きたくないことを聞いた。彼女はポーカーフェイスを崩さない。まあ、危機的な状況になっても、冷静でいられるのはいいことだ。先輩もさ、長時間上がってこないなら、流石に外部に助けを呼んでくれるだろう。

「何? その不満顔」

「いやね、ちと度を超えているというか、深入りしすぎてる感じがしてよ」

「大丈夫。今、丁度いい難易度。ゲームなら高評価」

「何それ? まるでクリアできるかできないかの境目が、絶妙な難易度バランスとでも?」

「それにハバディウムのサンプルを、まだ採取していない。そうしないと、レポートが書けない」

 “もう撤退したい”を含ませた提案は、却下だった。こいつにとっては、レポートを書き上げるための遠征だったよ。だから、何が何でも探す胸だろう。“隅々まで探せなかった”とか“戦闘が難すぎて頓挫した”とかで結論づけると、努力はともかく、体裁が悪いだろうし。

「話を戻すがな、あいつらに次の目標地点とか行動は、適宜知らせておいたほうがいいぞ? お前の頭の中じゃ練られているかもしれないが、それをみんなに共有するのが大切だろ? なんとなく行き当たりばったりになってて、ヒロインの士気に障りが出てる気がする」

 彼女は指を顎に当てて考えるエモートをする。しばし黙した後――

「わかった」


 小早川氏は全員を集めて、簡潔なブリーフィングを行なった。現在先輩と通信が取れないこと、先ほど入手したデータでは、現在利用可能な脱出手段はわからないこと、シャコの生態の報告などなど。そして坑内にある保安監督室に行けば、様々な情報が手に入る可能性があることを示唆した。

 ヒロインらの眉が若干開いた。みんな強がって口には出さなかったが、やはり今後どうするのか気がかりだったのだ。ここは学校という遊び場じゃないからな。

「――以上。質問は?」

「ねーささみ」

 カレーで口周りを汚しているカレンが反応した。

「さっきさー、チビがコスメカスタムしてたじゃん? あれって武器アーマーとか強化できんの?」

「できる」

「マジッ⁉︎ なんで教えてくれないん?」

「有料コンテンツ」

「で? どうやんの?」

「自分のスマホのインベントリ画面からアクセス。けどマイクロトランザクション。P2W。自分はおすすめしない」

「対人戦ならともかく、PvEじゃん! てかシャコの数が多すぎてチートでしょ! 絶対デブは、金ジャブでまともに戦えるバランスにしてるって!」

 そんなデタラメを言うカレンは、メグと辻さんに向かって問いかける。

「聞いたか? 金で装備品アップグレードできるってよ! ここでケチる奴はいねーよな⁉︎」

「ほ」

「自分、使いたくn――」

「ハバなんとか無しで、惨めに帰っていーの⁉︎」

 渋る氏に詰め寄るカレン。しばし無言のにらみ合いがあった。

「ハァ……」

 お。珍しくポーカーフェイスが崩れてる。P2Wの是非はともかく、ゲーマーとして、ここばかりはカレンを支持するわ。何時間も粘って失敗、無報酬はとんでもなく落胆するからな。

 早速各ヒロインは自分のスマホを出して――

「強化クーリングシステムで、オーバーヒートまでの時間――はい開発。大型ドラムマガジ――はい開発。シンプルなサーボシステムで、移動速度を――はい開発。プレート溶接を変更してアーマーの耐久力――はい開発! ぜーんぶ開発!」

 パトロンの親父さんは、こんな娘に言葉も出ないだろ。

「CPUオーバークロックでローダーん処理能力を――これいる。新型マニピュレーターで作業効率を上げ――採掘しとるわけじゃなかけんいらん。配線を銀に置き換えて伝導性の向上――これはいる。潤滑油を人工滑液(かつえき)にし、総合的な――これもいるね。ドリルモーターん回路を見直して――どうやろか?」

 これが普通だ。要不要を吟味しているあたり、メグのエンジニア的良識が伺えた。

擲弾(てきだん)発射装置――こは醜くくなりますの。さればとて、打撃()しは歯がゆいもの。追加装甲――こは美しゅうない。いらぬいらぬ」

 辻さん……。

「……あのファンデ、次のセール25%オフと仮定すると、大丈夫」

 一方、数字で考えるのは小早川氏らしい。ファンデに反応したカレンは、嫌らしく――

「ケチくさー! 誰のために金使ってんですかー?」

「櫻どのも、あな()るべからずよ」

「まーまー。人ん懐事情はそれぞれやろ? で? 買ったつはどーすっと? 自分でDIYする?」

「んなわけないじゃん! 開発した瞬間勝手に装備されてるって。ゲームよゲーム。ほらぁブンダバー!(宇宙海兵隊的笑顔)」

 と、さっきと明らかに異なる様相のミニガンを取り出した。下着姿のカレンと、ごっついミニガンの組み合わせって、なんか凄まじいな。スチールアクティビティにネタ画像として貼られそう。てか、いい加減服着ろ。

「はっ、こんだけ改造すりゃ5,065匹だろーが6,440匹だろーが問題ないっしよ? いつでも来やが――」

 バァンッ!

 何かが入口シャッターを打ちつける音がした。ヒロイン全員が氷つく。もう一度。これは……もしかして……!

「スカウトォ! なにサボってんの⁉︎」

 既にコンバットアーマー(ローダーで起立済み)に駆け出しているカレンが、振り返り詰った!

「おざなりにはしておらぬ! 細やかな動きはえまみえず!」

 辻さんは、机にぞんざいに散らかしたマガジンを、急いでポケットに詰め込みながら反論した。なるほど、モーション(・・・・・)トラッカーだからな。ゆっくり這うように動いたら、検知しないのか。

 ジリジリとシャッター間際まで寄せたシャコの大群は、ラッシュの準備ができたと判断したのか、バンバンあちこちで乱打している。徐々にその形が歪んで、こちら側に膨らんできている。俺は攻撃されないとわかっていても、かなり怖いぞ。

「Darn it! Quick quick quick……!」

 ローダーに飛び乗ったメグは、システム起動に焦っている。

「こっち」

 小早川氏は流石だ。抜けの通路を用意しており、小さな勝手口に誘導する。

「こは、ハバ(なにがし)を尋ねる暇もありませぬな⁉︎」

「今から保安監督室に移動」

「Rock n’ Roll!」

 マシマシに強化したミニガンをこれ見よがしに取り出し、戦意高揚しているカレンは、武者声喚いた!

 こちらの形勢が完全に整わない内に、(かんぬき)……いやシャッターは抜かれた!

 ブラックフライデーの開店直後ように、一目散に駆け込んでくる兵隊シャコ。ただ人間と違って、奴らは壁や天井からも入室している!

 メグがシャッターに向けて火炎放射しながら撤退。眩い光源を放ちながら、紅蓮の炎が荒れ狂う! カレンも負けじとマイクロロケットを、そこら中にお見舞いする!

「お前ら、撤収だぞ? わk――」

「わかってる!」

 カレンに怒られちゃった(笑)。

「辻、キッチンにグレポンを」

 言われた通り、ポンと景気良く打ち込む。渦巻く炎でよく見えないが、キッチン内がめちゃくちゃになった。

 メグは氏と辻さんの意図を察して、すぐに放射距離が延長された炎をキッチンにまで注いだ。ガス管や赤バレルが次々に誘爆し、爆炎や金属片がシャコの大群を襲った。

「Firewall is DON――Uh-oh」

 火災報知器のベルが乱打され、頭上のスプリンクラーが作動した。それでも、メグのファイアウォールは、しばらくシャコの足止めとなるはず。

「急いで」

 勝手口で辻さん、メグ、そしてカレンが脱出するのを見届けた小早川氏は、すぐに自らも飛び出てドアを閉めた!

「あの……俺もいるんだけど?」

 ガチャリ。

「そうだった。ごめん……」

今回も読んでくれてありがとうございます。次もほぼ仕上がっているので、明日にでも投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ