表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大宮伸一は桜カレンにフラグされた。  作者: 海堂ユンイッヒ
36/212

【e2m6】Vital signs are dropping.

のぞみの古めかしい言葉は、解説するのは大変なので、どうしても必要な部分だけ注で書きます。なお、ほとんど古典から引っ張ってきたものですが、ごく一部私が作ったのもあります。ご了承ください。

 教室に帰るなり、カレンがやってきた。

「ねー、さっきまたピンクが湧いたんだけど?」

「マジ⁉︎ で、どうした?」

「追っ払った」

 珍しく役に立つ事をしましたか……。

「話変わるけど、俺と鹿島で放課後に特別支援学校に行くからな。同好会として」

「は?」

 同好会の会長に報告しないのも変なので、先ほどの内容を簡単に説明した。

「了解了解。がんばって」

 と軽く了承。よかった、変に『アタシも行く』とかシャシャリ出なくて。

「あのさ、ゲームで組む人見つかったんで、集まって練習することになったんよ」

「そうなんだ、がんばって勝てるといいね」

「まーぶっちゃけ優勝は無理だろうけど、できるだけいい成績残してくるわー」

 現実が見え始めたか。こいつはゲームに関しては、バカじゃねーからな。まあ、がんばって足掻くがよい。

「あ……」

 ふと鹿島が声を漏らした。その視線は教室後方、カレンのロッカーに向けられていた。そこにしゃがんでいたのは、小柄な垂髪女子。鹿島は騒動を起こしたくないのだろう、カレンに悟られなように、わずかに俺と目配せした。

「マウスとキーボードに対応してたら、アタシの無双なのに……」

 不平をつぶやくカレンは、辻さんに背を向けているので、気づきもしない。やがて辻さんは、カレンが四六時中守っているパソコンを取り出して、俺らに向かって掲げた。尋常の表情だが、『(しょう)(まさ)に之を引きて取らんとす』と言わんばかりだった。

 俺と鹿島は、無言でサムアップする。

「????」

 バカめ。状況を理解していないカレンは、俺らにサムアップしやがった。しかし辻さんも、律儀だな。盛大に(しわぶき)して、一応カレンにも知らせた。

「あぁん? ああああ!!!」

 80デシベル超のボリュームを出すな! パソコンを抱きかかえて、そそくさと出て行こうとする辻さんを、やすやす見逃すわけがない。

「ブキ! ブキ⁉︎」

 カレンから出てくるのは、巨大なハケやエアブラシなど。なんだよ、不満を言っている割にはすっかりハマっているじゃねーか。

 辻さんが教室後方のドアに差し掛かった時――

「(இдஇ ) おーみやく――――――ん!!!」

 ピンクの髪の上級生が、猛突進しながら入ってきた。常田まい先輩だ。彼女は机や椅子、そして人をぶっとばしn――

「キャッ!」

「い゙っで!!!」

「(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ まいさけられたのかと思った! さみしかった! もーはなれないで!」


O2:■■■■■■■■■□


「あいたた……何? 何なの?」

「くっ……いづくにか(しょう)がパソコン有るか?」

「残念、急な語り部交代は困るなぁ。あ、読者の皆さん、視点は鹿島になりました」

 今大宮くんの頭部は、まい先輩の豊満な胸にぎゅうぎゅう抱き籠められて、けしからん状態になっております。

 カレンちゃんは、流石アサルトだね。すぐ跳ね起きて、パソコンに飛びかかりました。のぞみちゃんも負けじと手を伸ばし、2人は綱引きのようにパソコンを引っ張っています。QTEのボタン連打シーンかな? あんな張力加えられると、パソコン割れそう……。


O2:■■■■■■□□□□


「あの〜いい加減にしませんか?」

「(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)」

 呼吸ができずに手足をバタつかせる大宮くん。けどまい先輩は、聞いちゃいません。

 あちらでは、のぞみちゃんがQTEに勝ったらしく、奪い取りました。

「くっそ! アタシを倒してからそいつを持っていけ!!!」

 折り畳みシャベルを取り出し、挑発するカレンちゃん。もはや目的が変わっている気がします。

「ほ。何の料に尋ねるぞ。速かに闘諍(とうじょう)(おわ)り給え」

 のぞみちゃんは簡単に乗りません。パソコンが壊れていないか確認しています。その冷静さに落胆したのか、カレンちゃんは構えを崩しました。

「ちょっとちょっとぉノッてこないの? 興ざめなんだけど⁉︎」


O2:■■□□□□□□□□


 一方、相変わらず大宮くんはムネに埋もれたまま、パニック状態になっています。まい先輩は、すごく嬉しそうな表情。あそこだけラブラブ空間が醸し出されています。


Shinichi was smothered by Mai’s masterpieces.


「残念、やりすぎましたね……チアノーゼ出てる」

「Σ( °o°) あれぇ? どーしたの? おーみやくーん?」

「すわッ!!! 其の女房は、誰人でおわしますぞッ⁉︎」

 カレンちゃんが引くぐらい、のぞみちゃんは怒声を発しました。ずんずか歩いて来て、まい先輩と対峙します。

「汝は(たれ)そ。名乗り給えッ!!!」

「(; ᵒ̴̶̷᷄дᵒ̴̶̷᷅ ) こわい……」

 強面(こわもて)誰何(すいか)されるまい先輩は、さっと私の後ろに隠れます。とりあえず大宮くんを蘇生しましょうか。

「プッファアアァ!」

「はい、酸素缶だよ。ゆっくり深呼吸してね? 語り部大丈夫? 私がやろうか?」

「いや、俺やるから」【視点が鹿島から大宮へ移動】

 読者諸氏に言っておく。さっきのは羨ましい状況から程遠いぞ。窒息がいかに恐ろしいか、身を持って体験したからな。ただ、素晴らしい女の子の香りが脳を満たして、マシュマロのような――

「宮どの、この女房は何ぞ⁉︎」

「マシュマロ? いや、そんないいものではなかったな。布切れが口と鼻に――あいでっ!」

(よし)無し事を、なのたまいそ!」

「……単なる知り合いだよ」

「(*ฅ́˘ฅ̀*) ちがいまーす。まいちゃんは、おーみやくんのカノジョでーす!」

 さっと俺の後ろに張り付き、顔を肩にのせる先輩。辻さんが更にイライラを募らせるから、止めてくれませんかね?

「此れは如何なる人ぞ?」

「アタシに聞くなwww」

「(;-`д-´) あなたこそ、だぁれ?」

「辻のぞみ。情報科壱年F組に居りまする。宮どのが従父姉妹(いとこ)なり」

「( •̆ ·̭ •̆) 常田まいちゃん。3年J組……」

 これほど気まずい自己紹介は、見たことがない。

「宮どのも宮どのでありましょう。丈夫(じょうぶ)たる汝が、ねじ伏せらるると思わじ」

「アタシも思った。さっさ突き放せよ。できるだけ長く乳を楽しもうとしてたんだろ? やらしくてキモいんだけど……」

 なんでカレンと辻さんとが一緒くたになって、非難するんですかねぇ⁉︎

「違う! 特殊感染者に捕まったみたいに、3人称視点になって、誰かの助けを待たないといけないんだ。マジで自力救済できないんだって! わかるか俺の言ってること?」

「ウソこけ。そこまで乳に執着すんの? つかさぁ……」

「それよ! 早や早や、宮どのより()れ! いまいましきこと甚だし」

「٩(๑`^´๑)۶ イヤ!」

「いしう申させ給ふ御前かな。さあらば(しょう)も手加減すべきか」

 辻さんは薙刀(先竹革付)を取り出すと、水車のようにぐるぐると振り回す。なぜウチのクラスに関係ない人同士が、ケンカしているんだろう?

「アハハハハ! おっもしれーこと言うじゃんチビ。やっちまえ!」

 頭に血が上った辻さんの姿は、カレンにウケたようだ。ハッとした辻さんは、カレンと同類と思われたくないらしく、赤面して彼女を睨めつけた。

「いとう(きょう)()めり。(また)参らん」

 パソコンをカレンに押し付けると、帰って行く。

「あ、ちょっと! アンタ勝ち取ったんでしょコレェ?」

「かしがまし!」

「なんなのアイツ?」

 お前を完膚なきままに打ち破って、屈辱を与えて奪わないといけないらしい。先輩の茶々に助けられたなカレン。

「気分はどう?」

 さっきからずっと黙って、俺を気遣ってくれた鹿島。ふざけたフラグだったが、真剣な顔で顔色を診てくれている。俺は酸素缶を返した。

「ああ、ありがとう」

「( *¯ ³¯*) まいちゃんも〜。かんせつちゅーするー」

「無駄遣いはダメです」

 酸素缶に伸びた先輩の手を、ひょいといなす。

「٩(๑`^´๑)۶ けちぃ……」

「あのー先輩、マジで離れてくれませんか? 辻さんもいなくなったし」

「(• ̀∀•́ ) ねーおーみやくん」

「話聞いちゃいませんね、なんでしょう?」

「(• ̀∀•́ ) のんたんって、どんなコ?」

「のんたんて……ご覧の通り、ちょっと変わった奴でして。悪くない奴なんですけど」

「( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )」

 あいも変わらずぴったり寄り添っているが、どうやら辻さんのことを考えていた。

「いい加減コイツ“殴る(副攻撃)”で引っ剥がしていい?」

「んーフラグの危険性がないなら、攻撃はダメだよ」

今回も読んでくださってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ