表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大宮伸一は桜カレンにフラグされた。  作者: 海堂ユンイッヒ
31/212

【e2m1】部室クリーンナップディテール

申し訳ありません。やはりこちらで続けていきます。何度も変えて申し訳ないです。

挿絵(By みてみん)


 俺の目前で、ガンガン音を立ててドアを開けようする女子高生がいた。普通科(アサルト)の桜カレンだ。

「違う鍵じゃね?」

「合ってる!」

 これ見よがしにレッドキーを突き出す。けど、開かねーじゃん。もうヤケになって、こじ開けようとしているのが見苦しい。

 俺たち3人は、校庭の隅にひっそりと立っている、プレハブ小屋にいた。長らく学校の物置だったが、今日からeスポーツ同好会室となるのだ。

「ちょっといい?」

 横から慎ましく出たのが、看護科(メディック)の鹿島梢。カレンに代わってドアノブを握る。

「開いたよ?」

 先日までの騒動を、おさらいしよう。コアゲーマーで学校の問題児である桜カレンが、唐揚げパンを食べたいがために、ちょっとした(・・・・・・)ドンパチを引き起こし、職員室の怒りを買った。そして校内謹慎の終了日、eスポーツを部活として認めろと訴え、先生方の怒りにさらなる油を注いだ。

「マジ⁉︎」

 この“無理を通して、道理を引っ込ませる”女子は、開いたドアをわざわざ閉めた。なんでそうするかねぇ。で、再び自分で開けようとすると……?

「なんなのヨォ! メディックには通れて、アサルトには通れないドアなわけぇ⁉︎」

 音量大にして怒鳴る。このように、喚き散らせば問題が解決すると思っているらしく、周りに散々迷惑をかけ、最後には家出に至った。見るに見かねた俺らは、カレンに協力し、無理承知でeスポーツ部設立のプレゼンを仕掛けた。当然却下になりそうだったが、鶴の一言で認可されたのだ。非公認の同好会という形で、且つ今後乱暴狼藉しない、という条件付きではある。いわば職員室との手打ちだ。

 伝家の宝刀パンツァーファウストこそ取り出さなかったが、ガゼルの足を挙げると、そのまま力一杯ドアに叩き付けた。

「エントリーポイントじゃないんだよなぁ……」

「フハハハハ!」

「壊れてないといいけど……」

 薄っぺらなドアを凹ませて、蹴り開けやがった。頰に手を当てて心配する鹿島。

 さて、栄えなき(・・)eスポーツ同好会の初日は、この清掃から始まる。舞い上がった埃と共に、むわっとした不快な臭いが鼻をついた。

「しっかし骨が折れそうだな?」

 中に入ると、それは一層強くなった。数多のダンボール、古本が入った棚、不要な教材教具、束ねられたパンフレットや新聞紙などが、所狭しと並んでいる。とりあえずカバンを置くが、どこから手をつけよう。

 鹿島は窓を開けた。カレンは“武器スロット1”から、スレッジハンマーを取り出した。『何を?』と声をかける暇もなく、それを振り回し始めた!

「ヒャン! ちょちょっと!」

 とっさに鹿島を引き寄せる! ポニーテールが顔にかかると、カビの臭いに替わって、清潔感の香りが広がった。そのまま戸口に連れ出し、寄り添ったまま唖然としていた。

 ダンボールからガラクタが飛び散り、棚は本を撒き散らしながら倒れ、ドラム缶が空を舞い、資料は紙吹雪となり、使い残しの缶からガスが漏れ……いちいち描写をすることはない、とにかくカオスだ。

 スタミナが底を突くまで暴走するつもりだったろうが、ガシャーンと窓ガラスを粉砕するに至って、やっと止まった。

「やばっ! やっちゃった⁉︎」

「あ……ありがとう。もう大丈夫だから」

 近距離で鹿島と目が合うと、恥ずかしそうに呟いた。俺から離れると、恐る恐る中を覗き込んだ。

「えっと……何したの?」

「掃除」

「バカ! 何が掃除だ!」

 たくさん不要物が押し込まれていたとしても、一応整理されていて、2時間頑張れば終わる程度だった。しかし、バカが大バカなことをした今、もう足の踏み場もなく、終日作業しても怪しいぞ。

「ゲームで物ぶっ壊すと、消えるでしょ?」

 あっけらかんと言うカレンに、鹿島は顔を覆ってかぶりを振った。そんなんで掃除できるなら、世界の環境問題はあっという間に解決だよなぁ?

「けど窓割ったのはマズいかも……知らぬ間にリスポーンしないかなぁ」

 ほんっとに都合のいい女だ。俺がよからぬ顔をしているのに気がついたのだろう。

「何そんな顔してんの? 唐揚げパンの時だって、壊れた土嚢は消えてたじゃん」

「そりゃドンパチイベントだからだ! 今は? 清掃イベントだろ! 暴れてクリアできる掃除ゲームがどこにあるんだ!」

「箒とチリトリと新聞紙あるかな?」

「わからん」

「とりあえず電気を……え? なんなのこれぇ?」

 見たくもない惨状を見るべく、カレンが電灯スイッチを入れたが反応なし。見上げるとブレーカーは落ちていた。トグルを動かしても変化がない。

「アンタ修理して」

「簡単に言ってくれますねぇ……」

「どーせしょうもないミニゲームでしょ? 同じ色のケーブル接続するだけじゃん。アタシがやってもいーけど、学校中が停電するかもよ?」

「どけっ!」

 クッソ! いっつもこんな感じだ! カレンはよく考えずに物事に飛びつくので、壮大な厄災を引き起こす。もはや様式美と言ってもいいだろう。だから、俺がやったほうがまだマシなのである。

 脚立を持ってきて、配電盤の蓋を取っ払った。エンジニアなら楽々修理できそうだが、俺にできるかな?

「あ、配線が抜けているだけか。ここに挿せBBBBBBB――」


Shinichi got electrocuted!


「アハハハハ! 失敗してやんの!」

「残念。良い子の皆さんは、絶対に配電盤を触らないように。電気に問題がある場合は、速やかに専門家を呼びましょう」

 鹿島から蘇生注射を打たれた俺は、改めてミニゲームに臨む。一旦全てのスイッチを落として、配線を挿し戻した。再度トグルを上げると点灯。バカレンのやらかしが明らかになった。もうね、描写もしたくない。

 鹿島は散らばったガラスを新聞紙に包み、箒でさっとはわいた(・・・・)。こんな作業は不要だったものを……。

「ねぇカレンちゃん、あれをゴミ倉庫に持って行ってくれない?」

「えーメンドイ……ねぇ?」

「火炎放射器はダメだよ?」

 ぴしゃりとはねつけた。危ねえ……注意してなきゃ、その辺でぶっ放して、樹木や部室に着火させたぞ。

「そ、そんなこと考えてないし……」

「ちゃんとリサイクル倉庫に入れるんだよ! 乱暴に投げ入れて、中が飛び出さないようにね!」

 カレンの行動がわかりきった台詞だ。結束した新聞紙や古紙などを両手にぶら下げ、のろのろ歩き出すカレン。

 俺は割れた窓をダンボールで修繕した。さしあたりこれでいいが、雨風にさらされる前に事務室に報告しないと。そうだな、“既に割れていた”と報告するか。


 黙々と清掃しながら考えた。eスポーツ同好会の今後についてだ。いや、今後の発展なんてないだろう。なぜなら、この会は、“桜カレンを満足させた”というミッション完遂をもって、既に存在意義を果たし終えている。

 俺らは2年で、もう活動期間が短い。それにカレンはともかく、もう俺はエンジョイ勢だからな。鹿島に至っては、ゲーマーでもないし。それに、彼女にはちょっと家庭の事情もある。

 活動費に関しては、県民の厳しい目により支給されない。加えて、校務用ネットワークには制限があるので、ゲームには使えない。別途に回線を引いてくれることは、絶対にありえない。

 俺は鼻でため息をつき、部長殿(カレン)を見た。職員用文具カタログを、ペラペラとめくってやがる。非公式に勝ち取ったeスポーツ同好会であるが、奴が望むような活動や実績は無理だろう。

 校長先生もよく考えたよな。ただカレンを押さえつけても、余計に不満を募らせて爆発させる。だから表面上奴の希望を叶えても、実質そうしていない。しかも、今後の悪事を止めさせる約束までとりつけている。

 カレンが部をどう回していくかは知らんが、俺としては彼女の機嫌と調子が戻ったことで十分だ。鹿島もそうだろう。


「シンイチ、ちょっとちょっと!」

「へいへいなんでしょうか」

 妙に嬉しそうな顔をしていた。そっちの方に行くと金庫があった。

「シークレット、ファウンド!」(お宝発見のSE)

「そりゃよーござんした」

「何よぅ、気にならないの?」

「ならん」

「どーして⁉︎」

「あのな、貴重品はこんな所に置かんだろ?」

「でも金庫じゃん」

「知るか。どーせ何も入ってないよ」

 カレンは動かそうとするが、ビクともしない。あてずっぽうにダイヤルを回すが、もちろん開くはずもない。

「コンビネーションの書かれたメモが、その辺に落ちているはず!」

「アドベンチャーゲームかよ」

 てかさ、さっきからコイツ全然掃除してねーじゃん。しばらく部室を歩き回って、そこらじゅうをインタラクトしたが、何も見つけることができないようだ。

「今それを撃つとどうなるか、ちょっと考えてみない?」

 うっわ、怖っ! 鹿島の一言で、視線をカレンに戻したが、あのバカはパンツァーファウストを取り出していた。そりゃ装甲を貫くにはもってこいだが。

「うー! 気になる、チョー気になる! そうだ! 明日メグに点火装置とプラスティック爆薬をもらおう! 空洞のある円錐状にすれば(以下略)」

 それパンツァーファウストの原理と同じだからな?


 外に出しておいた大型ゴミを処分している時だった。カレンが仁王立ちして、部室をじっと眺めている。俺は彼女を見据えながら、適当に手元の()を抱えた。

「おい! 何サボってんだ! 仕事しろ!」

「今忙しい!」

「忙しいだぁ? 部室を眺めるのにか⁉︎」

「外装デザインに決まってんじゃん! そーねぇ壁はマットブラックにして、毒々しい紫のLED照明を加えて……」

「バカ野郎! どこにそんな金があるか! さっさと運――」

 パァン!

「うわぁい!」

 ルガーを撃ちやがった! あぶねー! またフラグされる所だった……。幸運にも、俺が抱えていた()が弾を受け止めてくれた。ん? これ赤いドラm――


Shinichi got exploded!


「……いい加減にしようね?」


 カレンの愚行のせいで、やはり丸一日かけても清掃は終わりそうになかった。

「シンクがすごく汚れてる……明日重曹(じゅうそう)持って来なきゃ」

「ええ⁉︎ 重装甲が何だって⁉︎」

 鹿島は小さな洗い場を徹底的に磨いていた。長く使われていなかったようで、水カビ、埃、昆虫のフンなどで酷く汚れていた。しっかしこのプレハブ、結構ガタがきているな。今は過ごしやすいけど、真夏真冬はしんどいぞ。エアコンがないからな。カレンの奴、今は気づいてないけど、いずれ『こんな劣悪な環境におしこめやがって!』と怒るだろうな。


「見て、大宮くん!」

 壊れた机を2人で処分した帰りのことだ。鹿島の指差す方を見ると、日が落ちて綺麗なマジックアワーが出ていた。

「お掃除がんばったかいがあったね?」

 “掃除をがんばったから、マジックアワーが見れた”か。ニッコリと微笑んだので、照れ臭くなった。鹿島の顔はテカつき、セーラー服はかなり汚れていたが、全く気にしていない。掃除の知識や経験があったため、彼女が一番がんばった。俺は指示待ちだったし、バカは半分遊んでいたし。

「終わらんかったけどな」

「しょうがないよ。どうせ洗剤やブラシが必要だったから」

 鹿島もカレンに散々足を引っ張られたが、恨めしいとも思っていない。いい友だちを持ったと思えよカレン。

「そろそろ終わりにして、明日にしよっか?」

「だな、おーいカレン! 撤収するぞ!」

 部室内のカレンに呼びかけると――

「了解! あ〜疲れたぁ!」

 彼女の(・・・)カバンを持って飛び出してきて、ガチャガチャと鍵を閉めた。俺らは、顔を合わせて苦笑いをせざる得ない。

「あれ? アンタら手ぶらで帰んの? カバンは?」

「カレェン……」

今後もよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ