表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンは世界だ!  作者: トト
67/134

64 ぬるま湯の地獄

 特に女性にとっては不愉快な内容が、しばらく続きます。

 俺がエルマーと戦っていたちょうどその頃、イシュルたちは花園を訪れていた。


 驚いた事に、花園というのは正式名称だった。

 内宮の一角にある高い塀に囲まれた場所。そこが花園だ。


 入口は1箇所のみ。そこを女性兵士2名が守っている。


「本来なら、男性は王族以外禁制なのですが」


 案内の下官が言う。


 今回は国王の許可があってイシュルたちが入るのだが、ここまで来るのに随分と手間がかかっている。


 まず入浴をさせられ、全裸での身体検査。更に用意された魔法封じの刺繍入りの貫頭衣を着せられている。


 魔法封じといっても、2層同様、実際には魔法の威力を抑える効果しかない。2層のものより出来がいいのは、さすがと言うべきなのか。


 トドメに、貞操帯のようなものを付けさせられている。


 それを彼らの視界で見ていた俺やシャルが、大笑いしたのは言うまでもない。


「これを付けていて、トイレに行きたくなった時は?」

「漏らしてください」


 シモベたち3人の、こんなにも情けない表情は、初めて見た。


 こうした苦難(?)を乗り越えて、3人は花園の入り口に立っている。


「お入りください」


 すでに連絡が来ているのだろう。女性兵士は、誰何することなくイシュルたちを中に入れる。

 下官はさすがに一緒に入らないようだ。


 片方の兵士が一緒に入って、入り口の内側に立った。


 中はそれなりに広いが、周囲を塀に囲まれているので圧迫感はある。


 中央に四阿があり、周囲に色とりどりの花が植えられている。


 建物は他に3つ。

 四阿の向こうに見える、派手ではないが金のかかっていそうな建物が、国王たちを迎えるものだろう。


 四阿の周りに30人程の女性たちが立っていた。


 イシュルたちが、女性たちに歩み寄る。女性兵士は、入り口から動かないようだ。


 歩み寄るに連れて、女性たちの様子が見えてくる。


 エルフ、ドワーフ、ノームの人数はいずれも10人ほど。ドワーフが少し少なくて、エルフがやや多い。


 いずれも美しい容姿だが、生気は感じられない。

 諦観といった言葉が、ぴたりと当てはまる表情だ。


「ようこそいらっしゃいました。同胞の方々、ごきげんよう」


 ひときわ背が高く、スタイルのいいノームが口を開いた。


「そっちは、ごきげんようといった感じじゃなさそうだな」


 イシュルが言うと、ノームは薄く笑った。


「どうじゃ、ここの暮らしは幸せかね」


 ドランが髭をしごきながらたずねる。


「答えがわかっている事をお聞きになるものではありませんわ」


「わかりきった答えでも、当人が口にする事に意義がある」


「ここは」


 ノームの瞳に一瞬、激情が宿る。


「ぬるま湯の地獄ですね」


「なるほど」


 イシュルは、もう一度あたりを見回した。


 美しい風景だが周囲を囲まれ、自由はない。

 飢えることはないだろうが、夜の人形であることを強いられる。

 隷属の首輪をしていないのが不思議なくらいだ。


 確かに過酷ではないが、ゆっくりと人を腐らせる地獄だろう。


「ここを出たいか?」


 イシュルの問いに女たちは、一斉に彼を見つめた。

 読んでいただいて、どうもありがとうございます。

 平成最後の投稿になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ