表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダンジョンは世界だ!  作者: トト
101/134

98 激突

受動的な立場を我慢する代償とやらで、一晩中絞りとられてから、3日たった。


いや、一晩中じゃないな。それからも継続的にに絞り取られている。


少し運動して発散した方がいいんじゃないかということで、魔樹の森に嫌がらせ攻撃に入る事にした。

なんというか、こんな理由で狩られる魔物たちが哀れだ。


理由はともあれ、準備は万端に整える。

矢や予備の武器、念のための回復薬に、防御石の予備。忘れちゃいけない真木の若木に真木用の防御石。


準備した物の大部分がマイダンジョンに置きっ放しというのは、ご愛嬌だが。


全くマイダンジョンと自由に行き来できるというのは、途轍もないアドバンテージだ。


「えへん」


はいはい。もちろんココアさんのお陰でございます。


冗談半分に言ったが、今の俺の能力の大部分は、ココアのおかげだ。

ココアに出会わなかったら、俺はせいぜい腕の立つ尖兵で、開拓村周辺をウロチョロしていたに過ぎないだろう。


そして、やがて来る魔王軍の侵攻に押し潰されたに違いない。


そう考えると、ココアには感謝しかない。


「いや、そんな正面切って感謝されると…。わたしだって、前のマスターのままだと、どうなってたかわかりませんし」


脳内で、ココアがクネクネ悶えているイメージが浮かぶ。


「だいたい、出発前にこんな事言ってると、まるで最終回前みたいじゃないですか」


まーた、変な事言い出した。

昨夜もベッドヤクザがどうのこうのと、うるさかったし。


とりあえず、無視して出発する。


面子はいつも通り俺たち3人と、最近は「最初の6人(ビギニング)」と呼ばれる事の多いシモベたち。さらに、旧1層組から5人参加している。計14人となかなかの人数だ。


マイダンジョン経由で前回撤退した地点に出る。


真木を植えて、防御石で守っている地点なので、ちょっとした安全地帯になっている。


安全地帯になってはいるが、防御石の防御範囲を囲むように魔物は多い。


真木を邪魔に思う周囲の魔物が集まっているためだ。


その集まっている魔物たちをまずは狩る。


これで、この場所の周辺にいる魔物は、ほぼ狩った事になるので、ここの真木はしばらくは安心だ。


しっかり根がついて、瘴気を本格的に吸収し始めれば、魔物は近付くことも困難になるはずだ。


倒した魔物の処理も終わったところで、移動を開始する。


密生している魔樹を一々倒していては、移動もままならないので、15分程移動しては、魔樹を10本程倒している。


ここでできた空き地には、真木は植えない。


これを数回繰り返して、最初の場所から1粁ほど離れた場所で、範囲魔法をぶっ放す。


そうしてできた、直径50米程の空き地に真木を植えるのだ。


だが今回ばかりは、そう簡単にいかないようだ。


真木を植える準備をしているところで、魔物の群れを探知した。


しかも


「囲まれた?」


そう。シャルの言う通り、魔物たちは俺たちを取り囲み、その輪を縮めるように接近してきている。


数は100を超える。


「ずいぶん組織的な動きだな」


全員に警戒を促す。

包囲という行動もそうだが、俺たちに気付くや否や、突撃してきた今までの猪突猛進振りも見えない。


かなり不気味だ。


魔物たちは、範囲攻撃魔法でできた空き地の外縁、魔樹の切れ目まで来たようだ。


だが、いまだに突撃して来る様子はない。

木陰に隠れて、こちらを伺っているようだ。


俺たちも、大まかな居場所はバレているとは言え、不意打ち3点セットは使用している。動きを抑えていれば、ぼんやりとした認識でしか確認できないだろう。


「どう動く?」


ノマの呟きに応えるように、事態が動く。


全周から一斉に矢が放たれたのだ。

読んでいただき、どうもありがとうございます。


今回で累計100話を突破し101話目に突入しました。

みなさまに読んでいただいたからこそ、飽きっぽい私が続けられたのだと、感謝しきりでございます。


これからも、みなさんに少しでも面白いと思っていただけるよう、頑張ってまいります。

なにとぞ、宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ