表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/17

7話 35歳おっさん、勇者の代わりに敵を仕留める

「鐘の音……もう、お昼なのでしょうか?」


 レイナは街中に響き渡る鐘の音を聞いて、そう呟いた。


 だが、時報はこんなけたたましく鳴らない。


 所長がいう。


「いや、これは街の中に避難を報せる鐘の音。街の外になにかがやってきたのかもしれん。魔物とか……」


 この街にも衛兵はいるだろうが、冒険者として助力しないわけにはいかないな。


「魔物か……よし、様子を見てこよう」

「ご一緒します!」


 俺とレイナは、避難する人々を掻き分け、門へと向かう。


 すると、門の向こうから、大慌てで逃げてくる者が見えた。


 冒険者が四人。見覚えがある顔だ。


「フォルク?」


 フォルクたちは全員が青ざめた顔をして、息を切らしながらこちらに向かってきていた。


 レイナが訊ねる。


「アトス様のお知り合いのなのですか?」

「ああ、隣の街で同じパーティーだったんだが……っ!?」


 俺はフォルクのはるか後方から、仄かに光る人型が迫っているのに気が付く。

 

「あれはリビングアーマー!? あんな強力な魔物を連れてきたのか!?」


 冒険者ギルドの基準では、A級の危険な魔物とされていた。


 霊体を鎧に憑依させ剣と魔法で戦うが、その強さは鎧と剣の質に大きく左右される。


 なので、ぼろい装備なら比較的倒しやすい。逆に質のいい装備なら、同じものを持っている人間よりの倍は強力と考えていい。なにせ、霊体は疲労や重量を知らないのだから。


 フォルクたちは、俺に目もくれず一目散に門へと入ってくる。


 すると、フォルクは俺の知らない男の胸ぐらをつかんだ。


 男は魔法使いがよく着るローブを身に着けている。そういえば俺をクビにする時、感知魔法を使えるやつを仲間にするとかいっていたな。この男は、俺の代わりに仲間にした魔法使いか。


 フォルクは血相を変えて、魔法使いに声をあげる。


「てめえが魔法を使えるっていうから、挑んだんじゃねえか!」

「そ、そんなこといったって、鎧を壊してくれない限り、魔法が効かないんだから仕方ないじゃないか!」

「ああ!? てめえは俺のせいだっていうのか!?」


 なるほど。

 リビングアーマーを倒そうと挑んだが、鎧が壊せなかったようだ。すると、堅いだけじゃなくて、魔法にも耐性のある鎧を着ているのか。


 たしかに厄介な相手だ。だが、そんな危険な相手をこんな小さな街に連れ込んだらどうなるか、考えなかったのだろうか……


 冒険者として街の人に危害が及ぶのは、絶対に避けなければならないこと。たとえ自分の命を犠牲にしてでも、それは絶対だ。ギルドでも、最初にそう教えられるはず。


 実際に、この街の防備は弱そうだ。

 街の衛兵が続々門へとやってきたが、全員で三十人にも満たない。しかも皆軽装で、魔法が使えそうなのもいない。


 衛兵隊の隊長だろうか、ひとり立派な鎧の中年男性がフォルクにいった。


「あれは魔物だな? なぜ逃げきれないまま、この街にやってきた!? この街に魔法を使える兵士はいないのだぞ!」


 フォルクは焦ったような顔で返す。


「し、しし、知らねえよ!」


 隊長は、フォルクの襟をつかんだ。


「知らないで済むか! これは街に対する、犯罪行為だぞ!」

「そ、そんなに怒るなよ! あんなの門を閉じてやり過ごせば、いいじゃないか!?」

「門の外には農民や旅人もいる! そんなわけにはいかぬ!」


 隊長はフォルクを今にも殴りそうに拳を震わせていた。


 かといって、このまま門を開けていれば街にやつらは入ってくる。だが閉めれば、街の外の人々を見捨てることになる。


「レイナ……いくぞ」

「はい、アトス様!」


 俺はレイナと一緒に、兵たちよりも先に門を飛び出て、リビングアーマーのもとへ駆ける。


 すると、次第にリビングアーマーの全容がはっきりしてきた。頭と全身を覆う銀のプレートメイルに、成人男性の背丈はありそうな銀のグレートソードを装備している。


 光の具合から察するに銀かミスリルだが、堅く魔法が通用しないとなれば、ミスリルの可能性が高い。


 フォルクたちもあのミスリルに目が眩んで、挑んだのだろう。


 だが、突如リビングアーマーは立ち止まり、剣を振り上げた。


 よくみると、彼の足元には小さな男の子が。逃げる途中、転んで足をくじいたのか。


「お、お母さん!! 誰か助けて!!」


 このままでは子供が危ない。威力のある魔法を放って一気に……いや、リビングアーマーの下敷きになるのも避けないといけない。まずは、子供から引き離させる。


「ウィンドカッター!!」


 俺は右手を前に出して、リビングアーマーの振り上げた剣に、風の刃を放つ。


 それに気が付いたリビングアーマーは、とっさに後ろへ身を引く。


「レイナ、その子を!」

「お任せ下さい!」


 子供の保護はレイナに任せ、俺は剣を抜き、リビングアーマーに走った。そして注意をこちらに惹きつけるため、叫んだ。


「俺が相手だ!!」


 リビングアーマーは剣を振り上げ──俺が間合いに入ると、一思いに振り下ろす。


 俺はそれを剣で弾くと、リビングアーマーは一瞬姿勢を崩す。


 が、俺の粗悪な剣はすぐに折れてしまった。


 したりと、再び剣を振りかぶるリビングアーマー。


 しかし、俺はすぐに右手に魔素を纏わせ、それを奴の腹に喰らわせる。


「……奥義・天空雷霆破てんくうらいていはぁあっ!!」


 俺の拳はドンと重い音を立て、リビングアーマーの鎧に風穴を開けた。


 鎧は粉々に砕け落ちると、霊体はその場で漂うだけとなる。


 また、技名を叫んでしまった……いや、叫ぶと力が入るのはやっぱり事実な気もするな。


「にいちゃん、すげえっ!」


 ひとり恥ずかしく思っていると、俺の後ろから子供の声があがった。それから少し遅れて、街のほうから大きな歓声が響くのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング ランキング参加中です。気に入って頂けたら是非ぽちっと応援お願いします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ