表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/145

第69話「復讐⑦」

翌日夜8時……

ウスターシュ・ロシュフォール伯爵は正体不明な『謎の脅迫者』からの呼び出しにより、指定された王都郊外の放棄された旧闘技場へ出向いていた。

手に持った魔導灯がぼんやりとあたりを照らしている。


ひとりで闘技場へ来いと、置き手紙には記されていた。

だが、ウスターシュはそんな約束を守るつもりは毛頭なかった。


相手に警戒されないよう、油断させるよう、

表向きはひとりで来たように見せかけていたが……

周囲に手練れの騎士、衛兵を数十名伏せ勢として潜ませていたのである。


自分や部下そっくりの人物が現れる。

不可解な出来事が続いていたが……

強きな性格のウスターシュは何も心配してはいなかった。


ただ……

少年冒険者の捕縛を命じた衛兵隊長ギョーム・アンペール騎士爵から未だに報告がない事。

命じた衛兵部隊の待機が実行された様子が無い事。

気になって確認したところ、そのギヨームが現在所在不明となっている事など。

気になるといえば気にはなった。


しかし、部下を『単なる使い捨ての駒』としか見ていないウスターシュは、

自分さえ無事ならば、ギヨームがどうなろうと知った事ではない。


ギヨームの代わりなどいくらでも居るし、

新たに任命した者も金さえつかませれば忠実な駒となる。


今回起こった事件の裏側にある隠された真実は、

『謎の脅迫者』を捕え、白状させれば一気に全てが解決する。

ウスターシュはそう確信していた。


……やがて8時となった。

闘技場フィールドに立つウスターシュは大声で叫ぶ。


「お~いっ! 約束通り、ひとりで来てやったぞ、出て来~~いっ!!」


しかしウスターシュの呼びかけに応える返事はない。

闘技場は「しん」と静まり返っている。


昔死んだ戦士達の幽霊が出ると噂される、廃墟となった古の闘技場は不気味な雰囲気を醸し出している。

このような用事がなければ、ウスターシュが普段来る場所ではない。


「何だぁ! 来ていないのかぁ! 約束を守らんとは卑怯だぞぉ!」


と、ここで、ようやく反応があった。


「はは、良く言う。約束を守らず卑怯者なのはどちらかな?」


ウスターシュが声のあった方へ魔導灯を向け目を凝らせば……

フィールドの反対側に立つ影がひとつあった。

法衣ローブ姿で頭衣ドミノかぶっていて顔は良く分からない。


だが背恰好からすれば180㎝を超えていそうな長身痩躯、

巷で話題に上がっていた少年冒険者……つまりディーノの特徴とは全く異なる。


雰囲気からしてもはっきりわかる。

少年ではなく、成人の男子である。


脅迫した上、呼び出したのは、少年――ディーノとは完全な別人だ。

と、ウスターシュは判断した。


そこまで認識し、ウスターシュは叫ぶ。


「貴様! 何者だ!」


しかし影――謎めいた男はウスターシュの問いかけに答えず、質問で返して来る。


「お前こそ、ウスターシュ・ロシュフォール伯爵だな?」


「たわけめ! 貴様のような無礼者へ答える必要はない!」


ウスターシュが一喝しても、男の口調は変わらない。

全く臆していないようだ。


「まあ、良い。あんたが伯爵本人だという事は分かっている」


「名乗れ! 貴様ぁ!」


「はは、そんなに俺の名を知りたいのなら教えてやろう」


「何ぃ!」


「俺の名はオーラム。まあ忘れてくれても構わない」


オーラムとは『世界』……という意味である。

完全に「からかわれた!」と思い、ウスターシュはますますいきり立った。


「何ぃ? オーラム? よりによって世界だとぉ! 小悪党のくせに大きく出たな、どうせ偽名だろう、本名を名乗れ!」


「あはは、まもなく死ぬお前が、余計な事を知る必要はない」


「たわけめ! 何を言うか! 俺は死なん! まだまだやりたい事が山積みなんだ。死んでたまるかよ!」


「はは、憎まれっ子世にはばかると世間では言う。まあ、お前はおっさんだし、やりたい事はやっただろう? だからもう死んでも良かろうよ」


「ふざけるな! くっそ! その生意気な口を利けなくしてやる! おい、こいつを確保しろ!」


ウスターシュはそう言うと、持っていた魔導灯を高々と掲げて左右に振った。

これが示し合わせていた『容疑者確保』の合図である。


こいつが奪った書類等を隠し持っているのは間違いない。

捕えて取り戻せば、懸念は解消、問題は解決だ。


そう思うと、ウスターシュは大きな解放感に包まれる。

邪魔なグラシアス・ブルダリアス侯爵は始末したし、自分は国王の大のお気に入り。

ブルダリアスが任されていた『王国軍統括』の座は黙っていても転がり込んで来る。


しかしウスターシュの思うようにはいかなかった。


「わらわら」と出て来たウスターシュ配下達の追撃を振り切るように、

オーラムと名乗った男は信じられないくらいの跳躍力で、

10mほどもある背後の壁に飛び上がったのである。


壁の天端に立ったオーラムはきっぱりと言い放つ。


「……遊びはここまで、もう終わりだ」


「何だとぉ!」


「俺がさっき言ったようにお前はもうすぐ死ぬ。ほら、耳をすませてみろ。死を告げる裁きの声が聞こえて来る」


一瞬ハッとしたウスターシュが、オーラムに言われた通り耳をすませたが……

何も聞こえやしなかった。


「貴様! 何を戯言たわごとを!」


しかし!

オーラムの姿は壁の天端から消えていた。

ウスターシュが、ほんの少し目を離した隙の出来事である。


瞬間!

何者かの大きな声が響き渡る。


「ウスターシュ・ロシュフォール!!! 貴様は包囲されている!!!」


「な!」


「お前は知っているだろうが、一応名乗ろう。私は副宰相のシルヴァン・ベルリオーズだ。宰相フィリップ様の命により、反逆容疑の貴様を逮捕すべく我が麾下きかの騎士隊1,000名余と共に参上した」


「なななな! は、反逆容疑!?」


ウスターシュが慌てて魔導灯をかざすと、いつの間にか周囲は大勢の騎士達で埋め尽くされていた。

100人やそこらではない、もっと大人数だ。


「これも言っておくが、抵抗は無駄だ。配下の衛兵と共に素直にばくけ。ロシュフォール!」


「お、俺は無実だぁ! こ、国王陛下にとりなして……」


「却下! 陛下のご了解もご実弟のフィリップ様がお取りになっている」


「え、えええっ!?」


「お前は逮捕され、厳しい取り調べを受ける。確たる証拠は揃っているが、弁明だけは自由だ。まあ何をしても極刑は免れないがな」


「ば、バカなぁ~~っ!!!」


遂に悪運が尽きた……

夜の旧闘技場には、ウスターシュから発せられた絶望の叫び声が、

大きく大きく響いていたのであった。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説書籍版第8巻が2/19に発売されました!《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》

(ホビージャパン様HJノベルス)

既刊第1巻~7巻大好評発売中!

第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス)

☆最新刊第5巻が4/27に発売されました! 

コミカライズ版の一応の完結巻となります。

何卒宜しくお願い致します。


既刊第1巻~4巻大好評発売中!

コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!

皆様のおかげです。ありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。


また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。


WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、他作品のご紹介を。

⛤『外れスキルの屑と言われ追放された最底辺の俺が大逆襲のリスタート! 最強賢者への道を歩み出す!「頼む、戻ってくれ」と言われても、もう遅い!』


⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》


⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』


も何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ