表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

2 エリー

「食事はひとりで取りなさい」はい…と頷いた。

「あなたは学校に行かなくていいわ」はい…と頷いた。

「家庭教師?余計なことは考えるな。毎日静かに過ごしなさい」

はい…お父様。

「社交界?無理に決まってるでしょう」

はい…お母様。

「メイドに迷惑をかけるな」

ごめんなさい。

「弟の邪魔をしないでちょうだい」

ごめんなさい。

「私は忙しいんだ。おまえに付き合う暇はない」

違う、わたしはただ…

「前にも言ったでしょう?弟とあなたじゃ時間の価値が違うの」

わたしはただ…今日はわたしは誕生日だから…


弟ロイドは優秀だった。

わたくしへの扱いが変わったあと、両親は期待を弟に対して一手に注いだ。

弟が10歳になったとき、才と適正のお告げが行われたけれど、

両親が大絶賛するほどその結果は優秀で素晴らしいものだった。

同年代の中で1番でした。

わたくしは3歳離れた弟に対して、自分と同じ無能であるようにと祈りました。

ほんとうになんてことを思うんだろう、思いたくないのにそう神に願ってた。

その罰が下ったかのように、ぶたれることが始まった。


わたくしはいない者として扱われる。

この家での役割はもうない。

親の愛情はとうに失せ、弟には貶められ、だれも味方じゃない。

なにひとつ言い返せない。

才能がないから。

それってそんなにわるいことだった?

わたくしがいる意味は、わたくしが生まれた意味は、ねえあったの?


誰からもいらないと言われるんなら、なんのために存在してるの

生きてちゃいけないの?

わたくしはあなたたちのこどもじゃなかったの……!!

ふつうであることができない……ただそれだけなのに!!!!


14歳の誕生日、わたくしは終わらす気持ちで刃物をもって親の寝室に向かっていった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ