表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/16

第7話 逃した魚は大きくても、もともと槽には入らない。

ラリー側のお話です。

 一人抜けたあとのラリーたちの活躍はすさまじかった。1週間で、銅級依頼を3つ、銀級依頼を2つ、黄金級を5つもこなしていた。日に2つの黄金級をこなした時などは、冒険者の酒場でお祭り騒ぎが起こった。


 しかしそれでも彼らはしばらく止まらなかった。


 そろそろ休んでは、などと声をかけようとしたギルド職員は、彼らの鬼気迫る表情に怖気づき、結局送り出してしまった。


 ギルド職員が彼らに休息を与えられたのは、ミノタウロスの大襲撃を、たった3人のラリーたちが押さえ込んだときだった。勲章授与のためにと。式に公爵が出るからと。


 そしてようやく彼らは止まった。


 * * *


「なんとかなっちゃってるな」

「なってますね……」

「なってるのぅ」


 ラリー、スミロ、ドボルクの3人は、ギルドの個室にいた。ミノタウロスの大襲撃を抑え込んだことで、この個室の使用権を得ている。確かにここ1週間の働きっぷりは、目を見張る、どころか目をむくレベルだったろう。1日に黄金級の依頼を2つもこなすのは、正直言って自殺行為だ。お祭り騒ぎになるのも分かる。

 だが彼らには、それらは全て、遠い出来事に思えた。

 美少女になってしまった仲間を追い出して、パーティのバランスが変わった。だからそれを確認するためにも、いくつか依頼をこなしておきたい。というのがメンバーの総意だった。本心はどうだったのだろうか。本当は彼がまだ必要だと確認したかったのか。あるいは、彼がいなくなった心の隙間を、忙殺という形でとりあえず埋めようとしたのか。

 結果として、実際に、埋まってしまった。3人での動きが固まった。遺跡探索依頼では、スミロが使い魔による偵察を身に着けた結果、彼ほどではないものの、依頼をこなすには十分なほどの成果を出してしまった。

 前線維持はもともとラリーとドボルクでなんとかなっていた。1人抜けたことで、少し隙ができるとは思ったのだが、すぐに埋められた。彼以外が抜けても、たぶんすぐ埋めてしまっただろう。もうそれだけの修練を、ラリーも、ドボルクも、そしてたぶん彼も、積んでしまっていた。

 そしてその集大成としての、ミノタウロス戦だった。1体なら、そこまで苦戦する相手ではない。が、大襲撃となれば話は別だ。その巨体の膂力と、耐久力。苦痛をものともしない、狂気に近き戦意。牛頭の巨人は基本的に群れないが、しかし例外は存在する。その例外が起きたなら、3人は試さずにはいられなかった。

 そして3人で先行した。

 3人で対処した。

 できた。

 できてしまったのだ。


 そして、あのときの個室に、3人は戻っていた。


「なんか、モヤモヤする」

「いいことだとは思うんじゃがのぉ」

「いなくてよかったってわけでもないですし……」

「やっぱり追い出すんじゃなかったかな」

「ううん、でも、ラリーさん、理性飛びかけてました。あと1日いたら、多分……」

「だよなぁ。オレも嫌だよ。同意の上でしたい」

「そういう問題じゃったっけこれ」

「僕もです」

「そういう問題じゃったっけこれ!?」

「そうだよドボルク。これはそういう問題だったんだ」

「そうですよドボルクさん。人は離れると、その人の大切さを知るというじゃないですか」

「ワシか? ワシだけなんか? 正気だったんはワシだけじゃったんか!?」

「違う。ドボルク。そうじゃない。オレたちは確かに正気じゃなかった」

「スムーズにワシを含めるな。お前さんらとは違うんじゃ」

「でも、離れて、こうやって時間が経って、色々とやって、僕たちは正気に戻ったんです」

「スムーズにワシを含めるな! ワシは最初から正気じゃ! お前さんらが狂気を進めとるだけじゃ!」

「もしかしたらあいつもオレたちと同じかもしれない」

「ワシ違うと思う」

「離れた時間だけ、愛は膨れるといいますし」

「虚無でか? 虚無で膨れるんか?」

「まあどちらにしろ、勲章授与が終わったら、一旦、酒の席でも設けようじゃないか。別に仲違いしてパーティ外れたわけじゃないんだから」

「この功績は、彼女のものでもありますし」

「ナチュラルに女扱いしだしたなお主」

「そしてあわよくば酒の席で」

「それはない」


 そんなとき、個室のドアがノックされる。


「どうぞ」

「入るぞー」


 ラリーが入室を促すと、この支部のギルド長だった。何やら書類を持っている。


「個室に来るとは珍しいな、ギルド長」

「まあ、緊急ではないんだが、お前ら以外に伝える相手もいないことなんでな」

「なんだ?」

「パーティから外れた斥候役がいたじゃないか。彼が、ベッドを血まみれにして、そのまま居なくなったってんで、宿の親父からクレームが……」


 ギルド長が言い終わるよりも早く、ラリーとスミロは飛び出していた。

 何が起きたのかわからないギルド長に、ドボルクが話しかける。


「ワシも追いかけねばならん。じゃが、たぶんこれ、重大な話じゃないんじゃないかのぅ」

「あ、ああ。呪いを受けた時期的にも、多分」

「そうじゃよなぁ……まあ、勲章授与式をすっぽかすかもしれん。それだけすまんと言っておく」

「アホ2人抱えて大変だなアンタ」

「阿呆ではない」

「ああ、すまん言い過ぎだな」

「ド阿呆じゃわあの2人は!」


 ドボルクは、心の底から叫んで、飛び出していった。

 あとには、ぽかんとしたギルド長だけが残った。

ブックマークや評価をいただくと、筆者の筆が加速いたします。

感想まで頂いてしまうと、筆は空気の壁を突き破ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ