002 偉人さんよりすごい!?アメリカの子供の名言
最近俺が始めたこと――
週末に駅前の図書館でちょっと時間をつぶすこと。
いや~、まさか自分が図書カードを作るとは思ってもなかった。
だって、図書館って学生以来ほとんど行ってないからねw
最初のきっかけは絵本。
なにかで知った「の」とか「パンどろぼう」とかを、見たくなって。
(え、オッサンが? そう、オッサンがですw)
それで最近は、なぜか「格言」とか「座右の銘」の本を手に取っている。
歴史に名を刻んだ偉人の言葉がずらり――エジソン、ガンジー、アインシュタイン。
そんな世界の著名人に混ざって、作者名が――「アメリカの子供」ってのがあった。
え、ただの子供?
……なんじゃ、これw
だけど、その名言がこちら。
『神は、なぜ自分が神だと分かったのか』
…思わず『深っ!』って声に出しそうになった。
隣に座ってた高校生がチラッとこっちを見たけど、これは神が与えた試練か?
いやいや、これ深すぎるやろ。偉人超えとるやん。
いや、もはや神話レベルだわ。
よ~く考えてみると、たしかにそうだよな。
最初に「神」って気づいた瞬間、どうやって自覚したんだ?
きっと最初は自分を指差して――
「ん? おれっ? ――あ、神だ!神だ!」って。
……いや、ぜってぇ、ちげぇーーーーーーし!!
てか、これ書いた子供、将来絶対大物になるだろ。
いや、もうすでに大物なってんのかなぁ。
そうか。
神になるものには、神になった瞬間に「自分が神だとわかる」
特別な能力があるのかもしれない。
じゃあ、「なぜ自分は神じゃないのかなぁ」って、
頭を抱えながら、コーヒーを――
思いっきりこぼして、ジーンズがシミだらけ。
……やっぱり俺、神じゃなさそーだわ。