表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オススメ事故物件、今ならサービスで異世界ワープお付けします。  作者: 枝久
1ー4 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/166

親父さん

 嫌い……か。


 裏を返せば、嫌いになれるほどの関わりがあることを意味する。

自分の父親の記憶がない俺には抱けない感情だな。


「……弱いってのは……何をもってか? 心か? 身体か?」

「どっちもだ」


 少年の瞳の奥が、苛立ちを含んで揺れる。


 左眼の虹彩はブラウン……こちらは父親譲りだな。

エルフと人間のハーフは、しっかりと血の繋がりを瞳に受け継いだ……それも忌々しく感じているのだろうか?


「母ちゃん……泣いてた。エルフと違って冒険者は寿命があるって……そんで、呆気(あっけ)なく……消えちまった」


 『死ぬ』のではなく、『消える』との表現は自分にとって違和感がある。

いや、この世界の死は『消滅』という形を取るのか?


 遺体が細かな粒子(ドット)に崩れて、空へと儚く消え去るような映像(イメージ)……。


「身体はまあ……仕方ないな」


 命ある限り、等しく終わりは訪れる。

それが長いか、短いか……その違いだけ。


「じゃあ、心は?」

「父ちゃんは……冒険者なのに姫を助けに行かない、腰抜け野郎だ! ……俺達は違う!」


 会社員ショータさんはこの異世界を生きる自分の子に真実を告げる程、馬鹿ではない。

姫を救えば、自分の大切な家族を失うのだ。


 想ってるからこそ、何も言わない。

そしてそれは大抵、悪い誤解を生み出す。


 想いを込めて送る丁寧な言葉ですら、歪み捻じ曲がり、受け取り手に伝わるのは果たして何割程度か……言わなければ、(なお)のこと。


 でも、フィングの話し振りを聞いて、ただ一つ分かったこと……それは……。


「なーーんの話してんだよーー! 俺も混ぜろよーー!」


 そこに空気読めない男NO.1のユルファが割って入ってきた。

顔に引っ掻き傷……チャルにやられたな、アホ。


「お前達の親父さんの話だよ」

「父ちゃん?」


 きょとんとした表情……あぁやっぱりな。


「お前ら……親父さんのこと、大好きだったんだな」

「おう!」

「な、なんでそうなるんだよ⁉︎」


 ユルファとフィングが面白いくらい真逆の反応。

フィングは納得いっていない、むくれた表情。


「好きだからこそ、悔しい……そういうもんなんだろ?」


 俺には、よく分からないけど……。


 フィングの頭を撫でてやると、恥ずかしそうに俯き赤くなる……素直になれない天邪鬼(あまのじゃく)タイプのようだ。


「どうしたんだよ、お前ーー?」


 そこを目敏(めざと)揶揄(からか)いに転じるユルファ。

……お前、そういうところ、どうにかならねぇか?

また喧嘩勃発するだろ⁉︎


「て、てめぇ!」


予想通り、赤い顔をさらに紅潮させ、ユルファに掴み掛かろうとするフィング!

ほら、言わんこっちゃない……。


 すると、フィングの顔面に突如、メーさんがぷるんと覆い被さった!


「うわぁっ!」

「おっ! やっぱこいつ面白え‼︎」


 出鼻を(くじ)かれ困惑する弟と興味深い魔物を突っつき出す兄。


 喧嘩に発展させることなく、その場を収めてくれた、お手柄だよ! 

メーさん、ありがとう。



 『エアコン』の魔法陣を絶えず頭上に展開し、快適な空間を維持したまま先へと進む。


 チャルと双子は今のところ仲良く前を進んでいく……今のところ。

……三つ巴の喧嘩も想定しておかないと、う〜む。


「さっきはありがとねーー」

「ぷるんるーー」


 俺は頭上のメーさんに声を掛けると、ぷるんぷるんと答えてくれる。


「良かったな、メーさん……いやショータさん」


 頭上の転生者に、俺は礼を言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ