表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第0話:僕がちょい勝ちニートになった経緯

 我輩はニートである。名前はまだない。作者が面倒臭がって付けてないだけの怠慢である。

 なんて言ってみても誰も笑ってくれる訳でもないが、僕は事実ニートだ。それも勝ちニートっていうヤツだ。

 本来ならこの春から就職して新社会人になるはずだったのだけど、年末ジャンボに当たってしまったのだ。とは言え10億全当たりって訳ではなく、前後賞の前だけだ。1等が6億なのに対して前後賞は各2億。1等に比べると、だいぶ見劣りするが、それでも億の倍、すごい金額だ。

 

 当選して受け取り口座を作って入金してもらった後、僕は自分の人生設計ってヤツを組み立てなおす事にした。

 内定を貰っていた会社は大手の宅配会社だったけど、それほど初任給も良くなかったし、何かのやりがいを感じて志望した訳でもなかった為、内定辞退の連絡を入れた。

 無論、宝くじが当たったので、なんて言わない。実家を継ぐ事になってしまったと言った。ちなみに僕の実家は片道1時間ほどで行けるマンション住まいのサラリーマンだ。

 

 2億という金額は、確かに多いが、一生遊んで暮らせる程ではない。

 かと言って起業するにはアイデアもないし、ノウハウもない。もちろんコネもない。

 ならばどうしようか、と考えた僕は計算してみる事にした。

 幸いな事に、僕の住むマンションは独身貴族を貫く叔父の持ち家で、今は地方の支社に勤めていて、もう東京には戻らないそうで、無償で借りている僕にそのまま譲っても良い様な事を言っていた。だから家賃に関しては考えなくて良い。

 という事は、生活費に例えば毎月25万円使うとしたら、年間300万円、10年で3000万円だ。およそ30年で1億。つまる所僕は、家賃を抜いた生活費を毎月25万円に収めれば、60年以上、働く事無く生活できる、という事になる。

 料理や洗濯、掃除などの家事は割と得意な方であると自負もしているし、何とかなるだろう。

 まぁ今は居ないけど、その内、彼女とかできるかもしれないし、そうじゃなくても、仕事をしない生活は半年と経たずに飽きるとも聞く。

 いざ、何か起きた時には、コンビニ経営でも始めても良いし、今はまず、気ままな勝ちニートの生活を始めてみようかな。

 社会常識的にはおかしいかも知れないけど、何せ僕はイマドキの若者なので気にしないでいただきたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ