表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/45

第12話 中立地帯の小邑

 フォルラント王国の西には平原が広がっていて、そこにある複数の都市が同盟を結び、国の形を成している。


 ユクリス都市同盟と呼ばれるその国は、フォルラントの神器を警戒して早々に講話を結んでおり、両国は商人などの行き来がある。


 地図で示された経路は見事に人の目がある場所を避けていて、指示通りに馬を進めるだけで良かった。太陽が沈みかけているので、完全に暗くなる前には着きたい。


(レイスさんはなるべく古城を離れずに、ユクリス側の情報を集めていた……ってことになるのか)


 彼がいなければゼフェンかその部下が、アシュリナ(わたし)に危害を加えていたと思う。その状況下で外の情報を集めるための苦労は、察するに余りある。


 しかし、それにしても――ずっと変身した状態なのでそう思うだけかもしれないが、レイスさんは武装を込みにしても軽く、お風呂に入れなかった私と違って、甘いような香気を帯びている。


(急に申し訳なくなってきた……そしてお風呂に入りたくなってきた)


「……ん……」

「……目が覚めたか。無理はするな、今地図の場所に向かっている。つい先程国境線は越えた、騒ぎは起こしていない」

「……あの方を、頼みます……私の、ことは……」


(あの方って……アシュリナ(わたし)のことか。まさか、変身したから別人と思われてるんじゃ……)


「お、おい。さっきは分かりにくかったかもしれないが、私は……」


 説明しようとするが、またレイスさんは眠ってしまう。そして馬が少し揺れた拍子に、彼のつけている仮面がずれた。


 ――銀色の髪に、驚くほど整った面立ち。完璧な彫刻とか、人形のようだとか、言葉では簡単に言い尽くせない。


 見てはいけないものを見たような罪悪感があって、私はすぐにずれた仮面を戻す。


 木刀は背中に背負っているが、先生が話しかけてきたりすることはない――いろいろと話したいことがありすぎて気が急ぐが、今はとにかく無事に目的地に着かなくては。


  ◆◇◆


 都市同盟に所属するグラスべル市。その中心から離れた小村に目的地はあった。


 領主が住んでいるとおぼしき屋敷。その裏手に回るように指示されていたので従ってみると、見張りが一人立っている。


 移動するうちに変身が解けてしまい、私は元の姿に戻っていた。これで王女だと証明できるかどうかと、緊張しながら馬を降りる。


 私が何か言う前に、見張りが駆け寄ってくる――そして。


「おいおい……『もしも』の時が本当に来たっていうのか」


 私より少し年上というくらいのその少年が着ている服は、よくよく見ると上質な仕立てのものだった。もしかすると、この屋敷の子息かもしれない。


「あの、事情を説明させて頂いても良いでしょうか」

「ああ、話は聞いてる。うちとフォルラントが戦争にならないように協力を乞うとか、そういう打診が……って、こんな話をしてお嬢さんに分かるか?」

「はい、分かります。こちらにいる方に、困ったときはここを頼るようにと言われて来たんです」


 レイスさんも私と一緒に来るつもりはなかったわけなので、事情が入り組んでしまっている――と、まごついているわけにもいかない。


「レイスさんの治療ができるような場所はありませんか」

「っ……分かった、手配を急がせよう。教会でなら回復魔法で治せるだろう」


 そこからは話は早かった。彼に案内されて村の教会にレイスさんを連れていき、修道女に治療をお願いする――そして一晩の間、レイスさんには教会で休んでもらうことになった。


   ◆◇◆


 屋敷に戻ると遠慮なく客室に入るようにと言われたが、そういうわけにも行かない――かといってお風呂を希望するわけにもいかず、なんとかして身綺麗にしてから戻ってくるしかないかと考えたが。


「うちの妹が、ちょうど学院から戻ってきている。入浴の世話は彼女に頼んでおこう」

「っ……そ、そんな、いいんですか? 私、ずっと長い間……」

「事情は聞いている……といっても仔細すべてというわけじゃないが。てっきり王国の人間に連れられてくると思っていたが、君は勇敢にも自分で馬を駆ってここにやってきたわけだ。信じられないけど、見たままを信じざるをえない」

「じゃあ、あなたは私のことを……」

「存じ上げておりますよ、王女殿下。よくここまで来られました」

「っ……」


 彼が一礼し、柔和な笑みを浮かべる。


 私はいわば、幽閉から逃れて亡命してきた状況だ。そんな私をここに置くのは面倒ごとであるはずなのに――。


「おおっ……も、申し訳ない。いや、本当に辛かっただろう。という言葉も軽いか……とにかくなんだ、無事で良かったし、ここまで来れば安心だと……」

「ありがとうございます。心から感謝しています」

「……フォルラントの事情を知らず、簡単に口を出すことはできないが。神器召喚の結果で子供にこの仕打ちをするというのは、理不尽と言うしかない」

「私がここにいることは、まだ王国には知られていないと思います。でも、幽閉先からいなくなっていると分かれば……」

「行方を探すといっても、簡単にここには辿り着かないだろう。王女であることを隠して生きていくというのも一つだが……ああ、妹が見ているから、この話はまた後にしよう」


 屋敷の玄関ホールに残され、私は去っていく彼の背中を見ていた。自室が二階にあるのか、階段を上がっていく音がする。


(めちゃくちゃいい人だったな。というか……あの姿、ゲーム時代に……)


「やあ、君が噂の王女殿下か」


 さっきの彼の妹君――私より少し年上くらいで、すらりと身長が高く、深い碧色の髪をしている。男性のような装いをしているのは、そういう風習だからだろうか。


「その……殿下は王国で随分と、その……」

「だいぶ酷い目に遭ってしまいましたが、なんとか生き延びています」


 言いにくそうにしていた彼女が目を丸くする。気を遣わせてしまうのは申し訳ないし、なるべく空気が重くならないようにしたい。


「私はもう王女でもなくて、ただのアシュリナです。正体を隠す必要があるので、そのうち偽名を考えます」

「……どうやら、勝手に凝り固まった認識を作ってしまっていたようだ。私の名前はフィリスという」

「フィリスさん、よろしくお願いします……あ……」

「私もただのフィリスでいい。敬称をつけられるほど偉くはないよ」


 私の手が汚れていることに構わず、フィリスさんは両手で握ってくる。


 こんなに距離感が近くていいのかと思ったりはするが、仲良くなれるのならそれに越したことはない。というか、人に優しくされると反射的に涙が出そうになる――無楽先生が見ていたら呆れられてしまいそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
公的には幽閉されて病死扱いにでもなるんだろうし、このまま異国で冒険者でいられるか、王国の事情に巻き込まれ、王女として挙兵でもするか、さてさて。
王女アシュリナ。 彼女の自由を目指す旅が始まる。(なんてね。) コレからの冒険譚が楽しみな展開になりました。 ア「よろしくお願いします。」 こちらこそ\(//∇//)\
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ