表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生を果たした、おば、コホン、お姉さまは、お嬢様生活のために悪役回避、頑張ります!  作者: 渡 幸美
第一章 サバンズ侯爵家

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/75

4.お母様の気持ち

「お母様、わたくし……ロマンス小説がお気に入りですの」

「……えっ?ロマンス小説って……、あの、ロマンス小説よね?」

「はい、あのロマンス小説です」


そう、今の私も前の私も、読書好きは共通点なのだ。

本が存在する世界に転生で良かったと思う程には。


「お家の本は大抵読んでしまったし……ちょっと、その、お勉強の本だけではなくて、小説も読んでみたくて……巷で話題のものを侍女に借りましたの。……ごめんなさい」

「謝らなくてもいいわ。リリーには少し早い気もするけれど、今は社交界の奥様たちにも人気ですもの。リリーは本好きで賢いものね。そう、だから何となく大人になったのね?」


お母様が少し楽しそうに話す。やはりロマンス小説は乙女の憧れだよね。


「ふふっ、ありがとうございます。お母様も何か読まれましたか?」

「ええ、話題に困らないくらいには」

「それでしたら……お母様。わたくし、思うのですけれど」


さて、ここからだ。

名付けて『賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』大作戦!(おおげさ)よ!


「男女のすれ違いって、言葉足らずが悪いと思いませんか?」

「え?り、リリー?」


私の言葉にさすがに動揺する母。でもここは、子どもが大人の世界を知った気になって分かった風に盛り上げる。


「お姉さまのこと、何か不安があるのでしたら、お父様にお話しした方がいいと思います。それに、お母様がお父様のことを大好きなことも」

「!」


お母様が珍しくあわあわする。そういう姿をお父様にも見せたらいいのになあ。いつも完璧な侯爵夫人の姿しかしないのだもの。ツンデレさんなんだよね。


「り、リリー。お母様をからかってはいけないわ」


コホンと咳払いをしつつ平静を取り戻そうとしているけれど、耳が赤いわ、お母様。


「からかっておりません。だって、本当のことですよね?」


だって、お父様が早くお帰りになる時は、使用人への指示がいつもよりテキパキするし、嬉しそうなのが見ていて分かるのだ。お父様の好きなものをたくさん用意して。貴族の奥様らしく表情は抑えているけれど、セバスチャン辺りにはバレてると思う。


口をハクハクしているお母様を横目に、私はにこやかに話を続ける。


「お母様が、お姉さまの本当のお母様ではないことは、わたくしも何となく分かります。けれど、お父様への不安や不満をお姉さまにぶつけたりしたら、お父様に嫌われませんか?だって、お母様が違うのって、お姉さまのせいではないですよね?」

「…………」


分かる、複雑なのは分かるよ、お母様!本当は全面的に味方したい!けれど!!


マリーアの……お姉さまのせいじゃないのだって、確かなのだ。だから。


「ロマンス小説のように……お母様とお父様の仲が悪くなったりしたら……わたくし、悲しいのです……お姉さまも、きっと悲しく思うと思うのです」


お母様がハッとした顔をする。


そして少し申し訳なさそうな笑顔で、私を抱きしめた。


「そうね、ごめんね、リリー。貴女だって不安なのに、お母様がこれではダメね」

「ダメじゃないです!」

「ありがとう、リリー。……お母様ね、マリーアさんの本当のお母様を知っているのよ」

「そうなのですか?!」


と、惚けてみたものの。

うん、お母様が知っているのは知っている。マリーア母も元貴族だもんね。世間が狭いし、そりゃそうですよね。知っているって、余計に思う所があるだろうなあ、きっと。


「ええ、とても綺麗な方でね。……婚約者の方ととても仲が良くて、皆の憧れだったのよ」


濁しているが、その婚約者がお父様なのは明らかだ。小説ではそんな細かい描写はなかった気がするけれど、お父様たちがそんなに有名な仲の良さだったら、そりゃあ色々思うわね。


「まさかご実家があんなことになるなんて。ご苦労されたでしょうね。愛する人とも別れさせられて……分かっているのに、わたくしは……」


お母様は遠い、どこかを見ているようだ。

昔の……マリーアのお母様に寄り添うお父様を思い出しているのかもしれない。


全ては仕方のないこと。未婚の二人に子どもが、というのはあれこれ言われることだけれど、仕方ない。


お母様だって、分かってる。


でも、頭で理解ができたとしても、心が理解できるのかは別問題だよね。

きっとお母様は、お父様がずっとその人を愛していると思っているのだろうし。


お母様が蓋をしていたことを思い出させたことは心苦しいけれど、きっと少し冷静になってくれた。せっかくのお父様への大切な気持ちを、自分で壊して欲しくないもの。良かったと思いたい。


「……それに、可愛い娘を置いていかなければならないなんて、どんなに辛いことか……どれだけ心配か……わたくしったら……リリー、ありがとう。優しい娘を持てて、お母様幸せよ」


お母様はそう言って、私をぎゅっと抱きしめた。私も愛情を込めて、精一杯強く抱きしめ返す。前世を思い出しても、9歳のリリーの心だってしっかり残ってる。大好きなお母様がいなくならなくて、本当に良かった。


あとは……お父様だよね。うん。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ