表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイまとめ

婚約破棄してざまぁしなくても意外と読まれた話

作者: 田尾風香

「婚約破棄」から始まるテンプレ話を知らない方、興味ない方には分かりにくい内容が含まれていますので、ご注意下さい。


 突然ですが、何だか最近のエッセイジャンルに、なろうネタが少ないなぁと思ったんです。元々それらの話を読んで楽しくて、エッセイを読むようになったので、ちょっと寂しいなと。


 よしだったら自分が書いてやる! と思ったんですが、さて何を書けばいいのやら。私が書けるのは、自分語りのみ。後は何があるのか?


 文章のこととか感想のこととか、色々読んでて参考になったエッセイというのはたくさんありましたが、自分がそれを書けるかと言えば、絶対無理。


 批判? 物申す系? いや別にそんなのありません。私は、基本的にあるがままをそのまま受け入れる人間で、疑問というのを持たないので(それもそれで問題だけど)、批判が出てこないのです。


 だから批判系のエッセイも、読むのは別に嫌いではなくて。読んでいて「あ、なるほど。そういう考えもあるのか」ととても新鮮な気分になったものです。落ち着いている今の状況もいいですけどね。


 そんな感じで、何を書こうかと思っている間に、またなろう関連の話がちょいちょい出てきたので、別に書かなくてもいいかなとも思ったんですが。


 せっかく自分語りネタを思いついたので、書いてみようかと思った次第です。つい最近投稿した短編についての話になります。



*****



 で、やっとタイトルに触れます。


 多分去年辺り、私はいわゆるテンプレを書いてみたくて書いて、その難しさに打ちのめされました。「もう絶対に書くもんかっ!」と半ば逆ギレ状態で思いました。


 で、その通りにしばらく書いていなかったんですが、最近になって書きたくなってしまったんですよ。「お前とは婚約破棄する!」から始まる話。書きたくないのに、読んでしまったのが失敗でした。読むと書きたくなるのは、なぜでしょうか。


 しかし、テンプレの難しさはすでに承知の上。何が難しいって、ざまぁされる側の人間を書くことです。ダメ人間がどうしても書けない。普通人しか書けない。


 どうしよっかなぁ、書きたいなぁ、でも無理だしなぁと思っていたある日、ふと思いつきました。婚約破棄するダメ王子の、お相手の頭の悪いヒロイン役。そのヒロイン役を、頭のいいご令嬢にしてしまったらどうだろうか。


 そこまで思いつくと話が浮かんできて、そうして婚約破棄の短編が出来上がりました。婚約破棄から始まる、ざまぁも断罪もない物語。最終的に、登場人物たち全員が一応(笑)幸せになる物語。


 まあ、書いてみたけれど、そんなに読まれないとは思いました。テンプレで始まりながら、テンプレじゃないし。ちなみに、一番最初についた★は「2」でした。


 ……まあ別に文句はありません。★がゼロよりかは全然嬉しい。ただ、★の数が多ければ多いほど、嬉しさは増しますけどね。


 ただ、そこから先はいちいち細かく追っていませんが、少しずつポイントが増えていったんですよね。「意外と読まれてるんだ」と驚いていました。


 ちなみに、ポイントを見て、私が思うこと。


・10pt

 おお、良かった。とりあえず一安心。


・100pt~

 おおー読まれたなー。


・500pt~

 やったーっ! 読まれたぞーっ!


・1,000pt~

 メッチャ読まれてるーっ!?


・5,000pt~

 …………目がおかしくなったかな?(しばし凝視して、その後フリーズ)



 個人的には500ptこえれば満足、1,000こえたら大満足です。「その程度で満足するなっ!」と思う方もいるかもしれませんが、満足しちゃうのだからしょうがない。

 ランキングは興味なし。見ないので仮に入っていても気付きません。


 ついでに書くと、エッセイに関しては100ptこえたら大満足です。それこそ「はあ?」と思う方が多そうな気もしますけど、私の場合、三桁に到達するのが稀なもので(笑)。ポイントをもらうための努力をしているわけでもないので、十分すぎるくらいだと思っています。


 話が逸れましたが、そんなこんなで満足ラインの500を越えて、大満足ラインの1,000も越え、フリーズラインの5,000にはまだまだ至らない、という個人的にはとてもいいところで、ポイントの動きもほぼ止まったかな、というところです。


 頂いた感想も、好意的なものばかりで嬉しかったです。去年、無理に書いたテンプレは結構色々突っ込まれていた気がします……。


 元々私は、登場人物たちがみんな幸せになる話が好きでした。だから、自分が好きな話を書いた方が、仕上がりは自然ないいものになるのかもしれません。


 というところで、そろそろ長くなってきましたし、何を書きたいのかも分からなくなってきました。


 婚約破棄したってざまぁしなくていいんだよ! 自分の好きな話を書いていこう! というところで、終わらせて頂きます。


 結局、タイトルにあまり触れてない……?


(2023/10/06追記)気付いたら100pt越えていました! ありがとうございます! 越える時ってなんかあっさり越えるものですね。エッセイでも婚約破棄ネタは強いんでしょうか。(絶対違う

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 今でもざまぁは読みたくなりますが、色んな所でなろう系小説を読みまくった影響で パーティでの婚約破棄、転生ものはもうお腹いっぱいで逆に読まなくなりました。 やっぱり主人公に共感できるような、主…
[一言] 似たような経験しました 婚約破棄、でもザマーナシ。 気付くと え(;・∀・)?みたいな評価が。 後にも先にもこんなに頂戴したのは初めてなので 額に入れて飾っておこうかなと思ってます
[一言] 500ptと1000ptの達成感みたいなもの、同感です。 500行ったら「あ、読んでもらえた」と安心。 1000行ければ「それなりに受け入れられた」と安堵する。 仰る通り、ジャンルにも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ