表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/142

119.見送り(3)





 「…っリーダーは卑怯だぜ。あんなに『死なない』って言ったのに…結局死ぬじゃないか…っ」


 ━━『絶対に死ぬな』。


 約束したあの日、釘を刺された言葉だ。だからこそ未練は後を経たないが、僕は強い安堵に包まれていた。



 「……あの時、僕はこうも言った。『残酷な決断も、戦争では致し方のないモノ』だって。


 契った約束、果たして欲しい。僕に構わず……『トクサを空へと連れていってくれ』」



 既にピースは揃いつつある。『二人を霊丘ルグラズマへ』と、場所を十二分に知っていておかしくない者に頼む事が出来た。空が見えるかも知れない場所を、まだ身体が覚えてくれていて良かった。


 スオウは確かに気が強いが、その分物分かりも、察しも良い。一度契った約束は、間違いなく果たそうとする義理硬さがある。


 まだ僕の目が生きている今、彼女はトクサを空へと導く役割を受け継いでくれるだろう。



 「……ずるい。ずるいよ、リーダー」



 ……僕もそう思うが、声を出そうとしても出ない。代わりに(しわが)れた咳音に似た呼吸の音のみが肺から放出される。眠気はより一層強くなり、既に頭を起こす気力も無い。


 スオウも、トクサも泣かせてしまった。……とても、申し訳がない。


 そんな事が脳裏を過ると、ふと頬に柔らかさを感じた。


 ━━少し濡れた頬の冷たさと、唇の感触だった。



 「……別れの『(なら)わし』だ。ウチに伝わる……。やるのはリーダーが初めてだよ。


 アタシは強いからもう泣かない。これから死に往く者の頼みを無下になんて出来ない。……だから、さようならだ」



 ……最後の意趣返しか、それとも手向けの花といった所か。何故だか申し訳なさが余裕の無い精神に押し込まれる。


 一方でクロガネの方を見るが、視線があったと思えば、彼は僕の目の前で踵を返す。



 「━━僕は見たくない。班長に見せる顔なんて無い。後ろ指を差される覚悟で、僕は裏切者になったんだ。


 死ぬなら勝手に死んでくれ。僕はその為に処置したんじゃな━━━」






 「クロガネ」



 何とか、声が出た。クロガネの足が止まる。



 「リンドウを……頼む」





 「………っっバカかよっ……何で……!!」



 結局、僕は伝えたい事を一方的に伝えてしまった。器用な人ならばもっと、気の効いた事を言えるのだろう。残された猶予でもっと、大切な事を伝えられるだろう。せめて、彼女達の要望も効いてあげられたならどれ程良いか━━。


 けれども、許される様な状態じゃない。既に途切れ掛けた意識は、僕を『早くしろ』と急かしているようだった。



 「ウスズミ」


 「……トクサ?」



 既に、姿が見えない。名前も、姿も、暗闇に熔けて、欠落して、曖昧となる。


 けれど、彼女の言葉は……それに対して言うべき事は……まだ不思議と覚え留める事が出来るようだった。







 「ソラを━━見に行ってきます」


 「━━あぁ、行っておいで」







 ━━男の掌は、少女の緑髪の上に置かれていた。小さく、優しく、頭を撫でながら。彼はその末に一抹の夢を見るだろう。


 その夢はきっと、柵や束縛から解放された一人の少女の夢。境界線を遮る物の存在しない、空いっぱいに広がる青色の世界で踊る、少女(トクサ)達の夢なのだろう。




 ━━数奇の果てに、大切な者の側で。

 彼は眠るようにその息を止めたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ