表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法世界に来てしまった結果、最強の魔導士になってしまった  作者: ただっち
ファントムソウル編:第4章‐混血の息子と死の雷‐
75/349

2ndステージ25:多勢に無勢

 全員が、ディルの円形に描かれた魔法陣の中へ入ったところで


「じゃあ、行くわよ!」


 とアニオンが手を上空に掲げる。

 すると、地面の魔法陣が輝き、光が俺たちを次第に包んでいく。

 この青空を次に見ることができるのはいつなのかな?

 と思い、俺は空を見つめている。

 そして、地面の光が最大まで輝いて完全に俺たちを包み込むと、視界が真っ白になった。

 次の瞬間、俺たちは空が暗く、水から雷が上空に絶え間なく出ている場所の前に立っていた。

 どうやらここが雷鳴湖である。

 先ほどのアニオンの説明通りの場所だった。

 雷の騒音がすごい場所だ。

 耳から手が放せない。

 耳に手を当てていても、身体が痺れてきてしまうほどの音である。

 アニオンがこちらに向かって何かを言っているのだが、全く聞こえない。

 そして、アニオンが湖の方へ向かって何かの魔法をかけたと思ったら、雷の音が小さくなっていっき、やがて聞こえなくなった。


「これで、ようやく聞こえるわね」


 アニオンはそう言って、笑みを浮かべている。


「アニオン、何をしたんだ?」


 と俺がアニオンに聞くと


「湖の雷の音を負極魔法で、0にしたのよ」


 と腕を組んで自身満々に言う。

 なるほど……その方法があったな。

 と俺は感心する。

 が、フルートがアニオンに詰め寄りあることを聞く。


「ねえ、あのさ、この魔法って湖だけにかけたの? それとも湖にある島も含めてかけたの?」


 と聞くと、アニオンは笑顔で


「島ごとかけたの。 だって、分けてかけるの大変なんだもん」


 と言うが、その発言後のフルートの様子は明らかに変だった。

何かを悩んでいる様子だったのだが、俺はこの時あまり気にかけなかった。

後にこの事が俺たちを、苦境に追いやるなんて事を俺はまだ知らなかった……



「おっしゃあ! じゃあ、待ってろ! 我が輩が、今橋を造るからのう!」


 と言ってグランが橋を作り始めた。

 次第に出来ていく橋には、匠の技ともとれるような見事な装飾がなされていった。

 すげぇな……

 と思いながら見ていたのだが、それを邪魔するかのように突然奴らはやってきた。

 奴ら……すなわち、時限亡者達のことである。

 時限亡者達をみる限り、前回出てきた中級達であった。


「今回の奴らは、全員中級のようだね」


 と俺の中から、絵本を片手に現れたアマデウスは言う。


「その絵本は何だよ」


 本に指を指して俺が聞くと、アマデウスはやや恥ずかしそうに


「僕の武勇伝が描かれてる本だよ」


 と言う。

 なんで、このタイミングでそんなものもって現れるんだよ

 そう思っていると、アマデウスは再び笑顔で


「暇だったから読んでた」


 と言って俺の中に入っていった。

 何しに出てきたんだよ!

 そんな事を考えてるうちに、敵がすぐそこまで迫ってきていた。

 グランが俺たちに向かって


「すまんが後、5分だけ持ちこたえてくれ! そうすれば、橋は完成する! すまないが、その間我が輩を守ってくれ! 橋の作業に集中したい!」


 と焦った表情で俺たちに叫ぶ。

 俺たちはそれにうなずき、時限亡者達の攻撃からグランを守るのであった……



「翔瑠! そっち行ったぞ!」


 とボルの声に反応して、俺は正面から向かってきた時限亡者3体を相手どる。


「大人シク投降シナサイ」


 そう言ってやってくる奴らの突進に近い攻撃を、ひらりとかわす。


「小癪ナ……」


 そう言って再び俺に向かって追撃する時限亡者達に向かって、俺は手を向けて


「光の魔法:輝天鏡!」


 奴らの身体が光の鏡に当たり、奴ら自身を光へと変換する。

 そして、奴らは次第に消えていった。


「なるほど……奴ら自身を光に変換させる手も倒す方法なのか……」


 そう思っている中、また新しい中級が現れた。

 今度は10体。


「捕マエロ! 無理ナラ死体デイイ」


 1体のこの発言を合図に一斉に襲い掛かってくる。

 半分は先ほどのように、突進を……もう半分は、魔法を繰り出してきた。


「光の魔法:輝天鏡!」


 再び発動するが、前者は倒すことができたのだが、後者は光属性に変換させられた自身の魔法をかわして、俺に突っ込んでくる。

 どうやら、光の魔法:輝天鏡の唯一の弱点である、発動後の隙を狙っていたようである。

 あともう一歩、と言うところで、それはディルの時間魔法によって防がれる。

 危ない危ない……


「ありがとう、ディル!」

「お礼はいいから、今は目の前の敵に集中しなさい!」


 と怒られてしまったのだが、まあお礼を言えたのでよかった。


「よっしゃ! 一気に行くぞ!」


 そういって俺は再び、奴らを迎撃する。

 他のみんなも、今全力で足止めと、グランを守りながら戦っている。

 しかしながら、敵が減る気配が無い。次から次へと湧き出てくる。

 これはどういうことなのだろう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ