表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
関東大学将棋物語  作者: るかわ
55/92

詰むや詰まざるや


 増本は少しずつ差を詰めており、形勢は互角近くまで戻っていた。だが、まだ形勢は悪い。結果的に竜を引いた勝負手は成功した。得意の終盤勝負に持ち込めたのである。将棋はいよいよ大詰めの局面を迎えている。


 ――詰ませば勝ち、詰まなかったら負けですね。

 対局相手の小川(おがわ)は、増本を試すかのような手を指した。詰ましてみろ、詰まさなかったら自分の勝ちだ。そういう手である。増本が熟考すると、小川は言いようのないプレッシャーに押し潰された。相手は終盤力に定評のある増本である。それを跳ねのけるように、首を上げ、増本をじっと見る。

 詰まなかったら勝ち、そして俺の目からは詰み筋が見えない。さあどうだ!



「これ詰むのか?」

「開き直られてみるとわからない」

「度胸のある手だな」

 観戦者達は、詰むか詰まざるかを検討するために、医科大のいる控室を検討陣本部とした。その場には法名のレギュラーに加え、古屋、田島、島与、また、日東や三ツ橋のレギュラー達も覗いていた。

「増本はこういう局面は絶対詰ましますから、大丈夫っすよ!」

 佐藤の声に検討陣は期待したが、猿島が「なかなか詰まないよ」と言うと、期待は一気に(しぼ)んでしまった。

「こういう局面でコンピューターだったら簡単に詰ますんでしょうね」

「奥村さん持ってましたよね? 調べてみます?」

 奥村は腕を組んで動かない。

「奥村さん?」

「それでは味気無いだろう」

 眼鏡を二本指でくいっと上げ、ノートパソコンを鞄に入れた。

「増本の終盤力に懸けるしかない」

 前田の声に、検討陣からはため息のような吐息が漏れた。

「今頃あいつの脳はフル回転しているはずだ」



 取る、取る、取る、寄る、打つ、逃げる、打つ、逃げる。

 取る、取る、取る、寄る、取る、逃げる。

 取る、取る、打つ、逃げる、取る、逃げる。

 取る、取る、打つ、逃げる、打つ、逃げる、打つ、逃げる。

 取る、取る、打つ、逃げる、打つ、逃げる、取る、取る、打つ、逃げる。

 打つ、逃げる。

 取る、取る、取る、寄る、打つ、逃げる、打つ、逃げる。

 取る、取る、取る、寄る、打つ、逃げる、引く、逃げる。

 取る、取る、引く、逃げる。

 取る、取る、取る、寄る、打つ、逃げる、打つ、逃げる。

 取る、取る、取る、寄る、打つ、逃げる、引く、逃げる。

 取る、取る、打つ、逃げる、引く、逃げる。

 取る、取る、打つ、逃げる、取る、逃げる、引く、逃げる。

 取る、取る、引く、逃げる。


――わからない――


 五十九秒まで読まれ、増本は銀で相手の金を取った。相手もノータイムで取り返す。時計を叩く手は震えていた。増本は再び読みを入れる。


 取る、寄る、打つ、逃げる、打つ、逃げる。

 取る、寄る、打つ、逃げる、引く、逃げる。

 引く、逃げる。

 打つ、逃げる、取る、逃げる、打つか引くか取るか。

 打つのは……いや、引くと逃げてそこで……

 増本はがっくりとうなだれて金を打った。詰まないことがわかったからだ。

 相手はまたもノータイムでそれを取った。



「▲5二金に△同金です!」

 指し手を報告する係の島与が、ばたばたと控室に入ってきた。

「取る?」

「取ったのか?」

「逃げても際どいのにこれは」

「ちょっと詰みそうな気がしますよね」

「でもまだ超難解だ」

 こうなると検討陣は慌ただしい。だいぶ手が絞られ、結論が出せそうな局面になってきている。しきりに意見が交わされ、検討の盤上に手がうようよと動く。



――取る?

 増本の読みに無い手が出た。それまで増本は五十九秒まで考えて指していたが、この馬を引く手はわずか十秒ほどで指した。



「▲2四馬です!」

「引いた!」

「詰むか?」

「もうちょい、もうちょい足りない」

「ギリギリ詰まなそうだが……」



 わずか十秒、この自信は一体どうやって……

 慶城勢は依然として対局室で観戦していた。

 詰むのか?

 詰むかも?

 レギュラー達は顔を見合わせて困惑している。対局者である小川も同じ心境だった。



 増本が十秒で指したということは、そういうことなのかもしれない。読み切られたか。だが、俺にはわからない。玉を寄ったらどうなる。どうなる。どうなる。

……どうなるんだよ!



「△4一玉です!」

 島与の声に検討陣はまた静まり返る。その手でどうにも詰まないのだ。

「なんだよお前ら、こんだけ強いのがいて、誰も詰み筋発見できないのかよ!」

 古屋が痺れを切らしたかのように仰け反った。

「そうっすよ、こんだけいるのに詰まないってことは」

「戸刈」

 奥村がその先を言わさなかった。

「複雑だが、こういう手順はどうだ?」

 前田が(ひと)(すじ)の手順を示した。



 パチッ。

 増本の指した手には、自信に充ち溢れたものがあった。

 天を見上げ、大きく息を吸う。

――ようやく見つけました。



 やばい。

 浅田はいち早くその手の狙いに気付いた。同時に、目の前がくらんだ。

 相当際どいが、この男は一瞬で見抜いたのか? 嫌だ、負けたくない。

 浅田はトイレに駆け込む。

「詰むな詰むな詰むな! 詰むなああああああああ!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ