反旗をひるがえす革命者たち④
なんだかいつものニコライじゃない。怒った両肩からほとばしる圧は、ジェーンの肌もピリリと粟立たせる。
そこへ引きつった悲鳴をもらしたラルフが、ぼそりと言った。
「やっべえ。ニコライ、元ヤン出ちまってるう」
元ヤンの意味はわからないが、やばいことは確かだ。
「誇りも信念もなく生きてんのは脱け殻だ。そうだろノーマン!」
「ひえっ!? な、なんで僕に振るんだよおっ」
突然矛先を向けられて、ノーマンは憐れなほど震える。助けを求めるように視線がアナベラへ泳いだが、眼をつけられて壁に張りついた。
そんなノーマンにニコライは一歩詰め寄る。
「アナベラの腰巾着のてめえは知ってんだろ。なんでこんなふざけた解雇通告が起きたのか。ああ?」
「えっ、あ、僕は」
「なにも答えなくていいよ、ノーマン。お前には関係のないことだ」
震えた声を上げるノーマンをアナベラはぴしゃりと制する。しかしジェーンはノーマンが浮かべた安堵の表情も、アナベラの妙な言い回しも見逃さなかった。
「なにも答えない? どうしてですか。反論もなさらないつもりですか。やましいことがないのなら違うと仰ればいいですよね」
「黙りな、ジェエエエン。お前は意見を言える立場じゃないだろ。この犯罪者が」
罵声を浴びせるアナベラを、ジェーンは静かに見つめ返した。せつな、アナベラは面食らったように目をしばたかせたが、すぐに半眼になってにらんでくる。
けれど覚悟を持ったジェーンはまったく意に返さなかった。憤りも憎悪も感じない。込み上げてきたのはむしろ、女帝への憐れみだった。
「ノーマン。てめえは人の波長に合わせるのがうまい」
出し抜けに、ニコライがそう口にする。意図を尋ねるようにノーマンは首をかしげた。
「そうやっててめえはこれまで、うまく世の中を渡ってきたんだろ。それはてめえの美点だ。アナベラとも交流してきたことはある意味尊敬する」
「な、なんだよ急に。なにが言いたいんだ」
「てめえ自身はどこにいる」
「え?」
「てめえの魂はどこにいったんだって聞いてるんだ。てめえの言葉を他人に喋らせてんじゃねえぞ! ノーマン、てめえは気の強い嫁と娘に振り回されているようで、振り回されてやってる。いつも家庭のグチを言ってたてめえは、そういう強さを持った男だった!」




