表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ステルスの惑星(ほし)ーエピソード1  作者: ほしのみらい
3/94

コンテンツ3―メカニック探し

 駐機場を飛び立ってしばらくすると、ドックと住まいの建物が軒を並べる造りの場所を見つけた。


 地図に照らしても間違いない。ここの様だ。


 建物脇に、フローターが駐機出来るスペースに勝手に着陸。

2人が出て来ると、建物のドアモニターをタッチした。


 Annがモニターに応答した。

「どちら様でしょうか?」


 ガルシアが慌てて応じた。

「あ、私はガルシア=オフェイル。ビブレスのドレイン社長からこちらの優秀なメカニックさんの工房ではAnnをカスタマイズしてくれると聞いて、勝手ながらフローターを駐機させて頂きました。メカニックの方に繋いでください。」


「せっかくですが、依頼は受付けておりません。お引き取りください。」


「あ、ちょちょ。ちょっと待って。私はルイス=タイラー。Annのカスタマイズと宇宙船(ふね)の建造以来の為に来ました。お願いです。面会を……。」


「お引き取りください。」


「ルイス。ダメよ。何を言っても無駄。モニター対応をAnnに仕込んである。一旦帰りましょう。」


 2人は一旦ガルシアのドックに戻って来た。

AnnとAIユニットを運び込む2人。


 「相変わらず重いわ。もーガルシアもカート持ってれば良かったのにぃ。」

「わがまま言わない。自分のAnnなんだから、しっかり運びなさい。」

「ほ〜い。……私達のAnnは物は運んでくれるのかしら?」


 「アームの構造によるわよ。ルイスがAnnをどうカスタマイズしたいのかを煮詰める必要があるわ。私はミクラットのサポートと、分析系を手伝ってもらいたいと考えてるわよ。」


 「うーん……。私は、私の様に宇宙船(ふね)の操縦から教えたいものね。」


 梱包されたAnnを荷解(にほど)きしようとするルイス。


 「ちょっとルイス。荷解きの前に、Annに対しての方向性を決めておいた方が良いわ。大切なAnnに育てるんでしょ?」


 「私は以前からAnnはミクラットのサポートと分析、天体観測をメモリーさせようと考えてたから、それを実行するだけ。それには資料がメイン。母の図書室の書籍を覚えてもらえば済む。それに比べてルイスは宇宙船(ふね)の操縦……。時間掛かりそうよ。」


 「はぁ。Annを従えるのも楽じゃないって事ね。先ずは私のサポートから覚えてもらうとして、操縦はどう教えよう……。」


 「それはルイスが一緒に連れて歩く事ね。私達の行動をどこまで理解して分析して動いてくれるか……。これは(あるじ)次第なんだと思うわ。」


 「ビブレスの噂のメカニックさんはどうする?」


 「先ずはそっちが先かしら。Annのカスタマイズはゼロの状態で加工してもらうのがメカニックにしても楽だから。」


 「へー、そんなもんなのね。……じゃあ、またビブレスに訪ねに向かわなきゃ。」


 「ルイス。私が思うに、かなりの堅物(かたぶつ)だと思うわ。一筋縄では引き受けてくれそうにないと思う。他にメカニックを当たってみる。その間に、あなたは理想のAnnの姿を考えてみて。」

 

 「理想のAnnって言われても……。やっぱり操縦の助手から覚えてもらいたい。日常行動は一緒に居ればどうにでもなるもの。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ