表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
LN東條戦記第2部「変革宰相」  作者: 異不丸
第1章 内はすなわち教化を醇厚にし
5/53

2 参謀本部乙事件

昭和16年11月5日水曜日、陸軍省。


陸軍省、参謀本部、陸相官邸は、三宅坂にまとまってあった。12月には市ヶ谷に移ることになっているが、これは手狭になったためであり、決して空襲対策ではない。

東條は、赤松と陸相官邸に入り、陸相秘書官の西浦を交えて予定を確認する。溜まった書類の決裁を終えると、陸軍省局長会議である。


陸軍次官、人事局長、兵器局長、兵務局長、整備局長、経理局長、医務局長、法務局長らが集まった会議室に東條陸相が入る。会議室の空気は張り詰めている。なにしろ、陸軍が半分に縮小されるのだ。二人に一人は予備役入り、すなわち首なのである。すでに、人事局長は、富永少将から額田少将に代わった。軍務局長は満州出張で不在、軍務課長が代理出席である。武藤中将は、先週末に大臣に呼ばれて引導を渡されたともいう。陸大卒の中央勤めであっても安穏としてはいられないのだ。

「はじめます」

「うむ」


定例の議事をすますと情報交換、つまり局長間の根回しの場となる。

「南満洲油田ですが、参謀本部が不満のようです」

「海軍に管理を任せるのがか?」

「はい。陸軍が主導すべきと」

「今のところ、油質は揮発油に向かんということだ」

「それですが、燃料廠の研究が進んでまして」

「全部はいらんだろう」

「そうなのですが」

「一定量があればいい。航空機と車両用の」

「肝心なのは、海軍に予算を使わせることだ」

「南進できんようにな」

「岩国の第1製造所が試運転に入ります」

「満洲防衛には、満洲国内に燃料製造所が必要では」

「航空機と戦車を増強するからな」

「満洲の人造石油の予算を回せないか」

「人造石油は、計画を縮小しますか」

「その方向で」


そこで、東條が口を出す。

「撤兵後の編制と復員はどうなっとる?」

(((来たあ)))

「それが、参謀本部から計画が下りてきません」

「はあ?」

「塚田次長からは、もう少し待ってくれと」

「待てるか!」

「「「ひっ」」」

「西浦、省部会議だ。今すぐだ!」

「はっ」

西浦は、全力で駆け出して行く。



陸軍省参謀本部連絡会議である省部会議は、剣吞な雰囲気で始まった。

「次長、撤兵計画がまだ出ないとはどういうことだ!」

「木村次官。下が仕事せんのです」

「なにぃ」

「ま、待て。総長、どういうことですか?」

「それがな、東條。田中作戦部長も服部作戦課長も辻作戦班長も」

「攻撃作戦ならともかく、撤兵作戦なぞ起案できるか!!」

「「「・・・」」」

「と、こうなのだ。塚田次長が今作っておるが」

「作戦課には一歩も入れん。資料も渡さん!!」

「「「・・・・」」」

「と、こうなのだよ」

「「「はああーっ」」」

「どうします?」

「支那は後回しにしても、仏印は進めんと船が回りません」

「わかっとるよ、それくらい」

「光輝ある皇軍が撤退など。絶対、いやだ。俺は!!」


佐藤軍務課長が食い下がる。

「しかし、作戦部長は前回の会議で納得されたのでは?」

一瞬、眉を動かした田中だったが、すぐにそっぽを向いた。

「ふん!!」

「田中中将、国策なのです。抗命されてはいけません!」

佐藤が必死に説得するが、武藤局長ほどの迫力はない。

(裏切りものめっ!!)

田中は、ことさらに、蔑む視線で佐藤を見下ろす。

「「「・・・」」」


「総長!」

「わかった。後は頼むぞ」

「「「は?」」」

「田中。これでもくらえ」

いきなり、杉山参謀総長は、田中作戦部長の横面を叩いた。

びびびびび~ん。

「「「え?」」」

「な、何をする!許せん」

田中が叩きかえす。

びびびびび~ん。

「「「わ!」」」

びびびびび~ん。

びびびびび~ん。


塚田参謀次長が立ちあがり、大声を出す。

「衛兵、衛兵!」

だだだっと、拳銃を抜いた憲兵の一団が部屋に入ってくる。

「田中中将が上官暴行だ。それと命令不服従!」

「はっ。上官暴行、命令不服従」と憲兵大尉が復唱し、憲兵は田中部長を取り囲む。

「な、なにを?」有無を言わさず、捕縄がぐるぐると巻かれる。

「服部大佐と辻中佐も一味だ!」

「了解!」憲兵隊の半分が、だだだっと外へ飛び出していく。


拳銃を突きつけられた田中が引き出される。

そこへ、杉山が足払いをかける。

べしゃっ。

「あぶないっ」

ぱ~ん。

「ひっ」

「ちっ。外したか」

「「「はああ~」」」

ずるずると、気絶した田中を引き摺って、憲兵隊は出て行く。

佐藤課長は泣いていた。


杉山が発する。「東條大臣!」

「はい」

「先日の三長官会議の通りだ。これから参内する」

「お供しましょう」

頬を赤く腫らした杉山がつぶやく。「誠に、残念だ」

ぱん、ぱーんと外で銃声がする。

「もう少しお役にたてると思っておったが」

「「「・・・」」」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ