表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
行灯の昼  作者: 蒲公英
いつもの風景
4/77

4

「あ、長谷部さんも、メシ行きません?」

気楽に声をかけられたので、てっきり山口と津田だけかと思ったら、野口さんと水元が一緒だった。

同期の水元を呼び捨てなのに、年下の野口さんにだけ敬称をつけるってのもおかしいけど、距離感が違う。

多分それが、俺の融通の利かなさの証明のようなものなのだ。


居酒屋に腰を据え、身体なりに大食らいの津田が(こいつの奥さんは、かなり小柄だ)せっせと料理を口に運ぶ。

山口は津田をからかって遊び、野口さんが時々それに便乗する。

水元は若干大人らしい態度で、でも場から浮き上がらずに話に加わっている。

俺は、浮き上がっていないか?

確かに話しやすい面子で、野口さんにも昔ほど緊張はしない。

「長谷部君、梅割り?」

あまり酒の飲めない水元が、世話を焼いてくれる。


ノリ良く話せないことに、卑屈になる必要はないと、わかってはいる。

俺はこのペースでしか他人と付き合えないし、生まれ持っての外観を挿げ替えることはできない。

今風じゃないかも知れないけど、他人の迷惑にはならないわけだし、社会生活にも不自由はない。

ただ時々ふっと、山口みたいに喋れればいいな、とか、萩原みたいに女の子と気軽に口が利ければ、とか思う。

他人を羨むのに、 努力とか理屈はない。


「下田さんに飲みに誘われなかった?」

水元に話を振られ、ぼうっとした頭を会話に切り替える。

「糸川と一緒にって話?」

水元は曖昧な顔をした。

「長谷部さんにふられたぁって言ってたよ」

直接声をかけたのは俺でも、目当てはどう考えたって違うだろ。

「最近サービスは最近忙しいみたいだからね」


「ああ、あの子、結婚相手探すのに派遣やってる、みたいなところがあるからね」

山口が言葉を挟み、野口さんが同意する。

「仕事はちゃんとしてるんなら、問題ないんじゃない?」

津田がそう言うと、水元は箸でテーブルをとんとんと叩いた。

「ミスだらけなのよお」

「まだ入ってきて、二ヶ月だろ。慣れないんじゃないか?」

俺が返事をすると、山口は俺の肩をぽん、と叩いた。

「長谷部さんって、やっぱり優しいよなあ。先週、大変だったんじゃない?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ