君といつまでも 【01 ヒューマンドラマ】
「おまえは年をとっても毛がきれいだねえ。ママなんてもうボロボロだよ。白髪染めで痛んじまって。うらやましいねえ」
ママが体を撫でる。
気持ちいい。腰のあたりはとくに気持ちいい。俺にとって至福のときだ。
「こうやってノラを撫でてるときが一番だよ」
ママにとってもそうらしい。うれしい。
「むかしは王子様はどこ~なんて、くだらない男のケツばっかり追っかけてたのに、私も年とっちまったねえ」
ママは最近としのことばかり口にする。少しうっとおしい。
ノラはごろりと体を反転させる。
反対側もママに撫でてもらうためだ。その狙い通りママは手を止めない。
「あんたがうちにきて、もう八年か。そりゃあ、私も年とるねえ」
八年前、俺は縄張り争いの喧嘩が元で足にケガをした。大したことないと思っていたケガはあっさりと悪化し、三日ほどすると、俺はまともに歩けなくなった。
ひとけの少ない、日当たりの悪い歩道で、ある午後に俺はママに拾われた。
「あんた、大丈夫?」
ママはそういって俺を抱きかかえ、病院に連れていき、自宅へと伴った。
「ケガは一週間もすれば治るって。良かったわね」
俺はママに出してもらった猫ミルクを必死に飲んだ。
そんな俺の体を撫でながら、ママは続けた。
「病院の先生が言ってたけど、あんた、猫で8歳、人でいったら48歳ぐらいなんだってね。私も48。奇遇だね。なんか運命感じちゃったよ。いい男だし。一緒に暮らそうか。フフフ」
俺はおかわりを求めるためにできるだけかわいらしい声をひねりだす。
「おかわりね。待っててね。おいしょっと」
ママが年相応に肉のついた体を揺らしながら室内を移動する。
あれから八年、俺はこの家にママと一緒に住んでいる。
ママの王子様というやつは三人ほどいた。
実際はもっといたのかもしれないが、この家に一緒に住んだ男は三人だった。
どいつもこいつも腹の決まらないろくでなしばかりだった。
それでも優しい奴もいた。
シンジという、若い男だ。
シンジはママとの暮らしが長くなるほど、外出しなくなった。
「あんたもヒモになる気。もう、やめてよねー、私、ヒモ製造機って言われてんだから」
ママは怒り口調で言ったが、本気では怒っていない。
俺がママが買ったばかりのソファで爪とぎしたときや、三日ほど一人にさせられた腹いせにテレビに向かってしょんべんしたときより、声がだいぶ甘いからわかる。
ママのあの声は鋭角にとんがっていた。
ママはシンジが可愛くてかわいくて仕方ないようだった。
俺が嫉妬したかって?
まさか。いつも猫かわいがりされてた俺は、ママから解放されたことに心底ほっとした。
そりゃあ過剰にあったものがなくなったんだから、少しは寂しいっちゅうか、ぽかんとしたしたときもあったけどよ。
そんなときはシンジが相手してくれたしな。
だからシンジとはウィンウィンの関係だった。それに、あいつのブラッシングはママより繊細でずっとうまかった。
「次のバイト決まってるから大丈夫だよ。ねえ、ノラ、ママはいつもうるさいねー」
シンジはそう言いながら俺に頬ずりした。
若いシンジの肌はつるつるで、ママがそれに執着する気持ちもよくわかった。
若い時に無意識にもっていて、中年になって失くしたときにその存在の大きさに気づくものが確かにある。
ママがシンジを手元に置いておきたいのは、”それ”に対する執着があるからだ。
男より女のほうが”それ”を恋しがるし、懐かしがる。
かわいそうなもんだ。そんなものに振りまわれて。
愚かだなと思いながら、俺はママを慰めるために、ママの足元に体を寄せ、こすりつけてやった。
すると気持ちが伝わるのか、ママは決まってご褒美に猫ミルクを出してくれるのだった。